SSブログ

谷川主脈稜線 オジカ沢ノ頭まで^^ (2012年9月) [谷川岳]

9月26日(水)    快晴[晴れ]

谷川岳RW駅駐車場 ~ 西黒尾根経由 ~ 肩の小屋 ~ オジカ沢ノ頭 ~ 肩の小屋 ~ 天神尾根経由 ~ 天神平RW駅


12.9.26.5.jpg
谷川岳へ行ってきました^^










12.9.26.1.jpg
久しぶりの西黒尾根  紅葉はこれから

西黒尾根を登りながら、「あれ、前回っていつだったっけ?」  雲海を超えて登ったあの日からもう3か月が経っていた。
http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19-1






12.9.26.1-2.jpg

ベースプラザ駐車場出発時の気温は8℃。
涼しくなって、気候的にはかなり登り易くなっているはずなのだけど・・・  やっぱり西黒はしんどいね(笑)







12.9.26.2.jpg
耳ふたつ (左 : トマの耳   右 : オキの耳)










12.9.26.3.jpg
このケルンが見えてくると西黒尾根の急登が終わる。










12.9.26.4.jpg

      左ピーク : 俎嵓 川棚ノ頭                肩の小屋              右ピーク : オジカ沢ノ頭            

上越国境稜線、めずらしく雲ひとつなし! 










12.9.26.6.jpg

雲がかかる様子もなければ、風もほぼ無風。 こんな日に国境稜線を歩かない手はないでしょう~~\(^o^)/
谷川主脈稜線、オジカ沢ノ頭まで歩くことにしました♪









12.9.26.8.jpg
中ゴー尾根分岐





12.9.26.8-1.jpg
振り返るとこんなかんじ。 肩の小屋の左、こんもりしたピークがトマの耳。
 
まさに非対称山稜。 眺める方角が違うとまったく別のピークのよう。
肩の小屋からここまでほぼ下りっぱなしです ^^;





12.9.26.7.jpg
で、ここからオジカ沢ノ頭まではほぼ登りっぱなしとなります。
道中には岩尾根あり、鎖場あり。 実は見た目ほど穏やかな道ではありません。







12.9.26.8-2.jpg
肩の小屋から1キロ地点。 オジカ沢ノ頭は先に見えている2つの岩のピークを越えたそのまだ先。










12.9.26.9.jpg
オジカ沢ノ頭到着^^v ずんぐりとした山容の山が万太郎山





12.9.26.10.jpg
道はこの先もまだまだ続くけれど、この日はここまで。





12.9.26.11.jpg
今はここまでだけど、いつか必ず2人で歩く道! 待っててね!!







12.9.26.12.jpg
オジカ沢ノ頭避難小屋 (うしろのピークは川棚ノ頭)







12.9.26.14.jpg
オジカ沢ノ頭から川棚ノ頭へ続く稜線










12.9.26.15.jpg
麓にも秋の気配

日が西に傾き始める頃になっても谷川の耳ふたつ、綺麗に見えていました。
何度訪れても飽きることのない谷川岳。 
今度訪れたときは、一体どんな顔を見せてもらえるのだろう。
いつも本当にありがとう。
nice!(41)  コメント(31)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 31

みなと

こりゃまた夏場は辛そうな稜線ww

道がしっかりついているって事は入山者が多いんでしょうね・・
紅葉の時期にここの眺め見てみたいです

もう少しするとここも雪景色に変わっていくのでしょうね
短い秋・・長い冬がもうすぐ来そうな雰囲気が感じますね



by みなと (2012-10-01 00:07) 

sizuku

よしころん隊長、こんばんは(^o^)/
きゃぁ~♪西黒尾根だ~♪と、独り言をつぶやきながら見せてもらいました。
う~ん、誰かさん、無謀にも、ここを登りたいなんて言ってたなぁと…(笑)
それにしても、素敵な稜線歩きだね。でも、見ると歩くのとでは大違いなのが良く判りました。
それにしても、こんなに終日くっきりの谷川岳も珍しいね。
数年前、あのケルンで、休憩しながら、笹原を登ってくる西黒尾根からの登山者を眺めていて、いつか、この道を歩きたいと思っていたのです。
膝の筋肉鍛えて、いつか、挑戦したいです。(まだまだ、やる気だけは満々です)

耳二つの写真、イイナー♪、中ゴー尾根の道標、マツダランプだっけ?の道標、もちろんケルンの道標も、いい味だしてるね(^_-)麓の穏やかな秋の稔の風景も素敵でした。
by sizuku (2012-10-01 00:56) 

michi

おはようございます。
谷川の稜線、思い出します。一昨年の10月の登りました。体調がいまいちだったので、途中で引き返したので、翌週今度は最後まで登りました。帰りはきのこを採りながら下りてきました。

by michi (2012-10-01 06:26) 

山バカ夫婦

もう色付いてますね。
稜線を途中で切り上げるのは結構辛いんですよね。
未練が残る・・・(笑)ましてあんなに綺麗に見えると(ため息)
by 山バカ夫婦 (2012-10-01 09:47) 

山子路爺

トマノ耳に立って、あるいは肩の小屋付近から見るオジカ沢の頭から俎嵓にかけてのラインが良いですねぇ。何時もカッコイイなぁと思います。川棚の頭までまた歩いてみたいですねぇ。

by 山子路爺 (2012-10-01 10:01) 

チングルマ

わ~ また行きたいな~~。
ロープウェーに乗って…
by チングルマ (2012-10-01 14:56) 

nousagi

またまた谷川岳ですね。
ほんとにお好きな山なんですね。
確かに何度行ってももっともっとと思わせてくれる
山なんでしょうね。
まだまだ、たった2回の私としては
よしころんさんお勧めの西黒尾根は課題です。
by nousagi (2012-10-01 17:36) 

ひろたん

お天気が良くて
素晴らしい登山になりましたよね^^
それにしても高いケルンですね
これだけ高くないと見えないのですよね
今回の登山で
ケルンのありがたさが身にしみました
ここかなと思う時に、不安なときに
ケルンがあったのです
これって命綱なんて思うことがありました

尾根がいい感じですよね
いってみたいなぁ~
by ひろたん (2012-10-01 18:12) 

よしころん

みなとさん♪
そうなんです。 夏は暑さとの戦いとなる登山道です。
谷川は標高が高くないので、稜線歩きも同様です。

国境の主脈稜線、日帰りで抜けられる方もいらっしゃいます。
もちろん我らには絶対無理 ToT
この日は最高のコンディションだったので、先の稜線眺めながらムラムラしましたよ(笑)



sizukuさん♪
お姉ちゃま、いらっしゃいませ^^
明日はよろしくお願いいたします♪
いえいえ、もうひとりのお姉ちゃんもやる気満々ですわよ!
約1名やる気ボチボチの方がいらっしゃいますが~~(笑)
引きずり込んでしまえ~~!!

この日は本当に終日穏やかな天候の1日でした。
この山域ではかなり珍しいと思います。
苗場山までずっと見渡せていましたから♪

来年の西黒目指してがんばりましょう~~ \(^o^)/



michiさん♪
こんばんは^^
記事拝見しました。
天神から登られて、西黒を下られたのですね。
実は私達未だ西黒を下ったことはありません ^^; (西黒は登り専門)
下山はいつも天神尾根で楽々RW下山。 一度くらい下っておかないと・・・



山バカ夫婦さん♪
そうなんです。 分かりますか。
もう万太郎山までも歩きたくて、歩きたくて・・・
仕方なくお昼までオジカ沢ノ頭でお昼寝してました ^^;
でもいつか必ず歩きます ^^v



山子路爺さん♪
>川棚の頭までまた歩いてみたいですねぇ。
てことは、昔歩かれたことがあるのですね。
あのライン、うっそうと笹が茂っており、夏はかなり大変そう。
かといって雪のある時期もねぇ・・・ さすが爺さまです。



チングルマさん♪
西黒尾根を一度経験すると、やめられなくなるかも!?
それくらい楽しさが全然違います。 (しんどさも!?笑)



nousagiさん♪
ここは私達にとって特別な山なんですね。
初心に戻れる山でもあり、永遠の憧れの山でもあります。
西黒尾根、nousagiさんは問題なしです!
ぜひ早く行かれてください ^^v
あと一週間もすれば紅葉もかなりいい感じになってきそうです♪



ひろたんさん♪
北鎌尾根よりお帰りなさい。
今年北鎌には山子路爺さんやCARERAさんも登られて、皆さんの活躍に驚くばかり (*_*)
私にはどうしてもあれらは登山道とは思えません(笑)
しっかりと地に足を着けて歩きたいタイプ♪
一般ルートではない道にある手作りケルンは本当にありがたいですね。
まさに道標だと思います。
by よしころん (2012-10-01 19:42) 

hidamari

クワっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お尻がムズムズするぅ~!!
でも稜線がチョ~キレイで気持ちよさそう♡
避難小屋に泊まれるなら行ってみたい・・・・・・かも。
by hidamari (2012-10-01 20:31) 

tochimochi

大好きな谷川岳ですね。
ビロードのような稜線を見るとその気持ちが分かります。
万太郎山に続く稜線を私も歩きたくなりました。
紅葉の時期が楽しみですね。

by tochimochi (2012-10-01 20:36) 

miya_gon

いつか二人で歩く道、最高のお言葉ですね♪
はぁ~ますます憧れてしまいます。
この景色で8℃なんてとても信じられません。
でも、これはもう夏色ではないのですね?これが本格的な秋になったら
どんな色なのでしょう?お天気に恵まれて良かったですね。
ああ、何度見ても本当に綺麗なこと♪ほれぼれする道です。
by miya_gon (2012-10-01 20:45) 

ロバ

西黒尾根を下ったことがあります。
岩がすべって、下るのが怖かったです。
よしころんさんのようにきつくても登るのが正解ですね。

以前もかきましたが、私は谷川の肩の小屋に泊まり、日本列島の背骨である分水嶺、谷川岳から平標、そして苗場スキー場まで1日でを歩きましたが、辛いだけで良い思い出は有りませんでした。
でも、このルートを歩いた自慢話をしています。


by ロバ (2012-10-01 20:54) 

ヴェール

谷川岳に繋がる連峰は緑の笹原が綺麗ですね。
オジカ沢ノ頭から俎嵓の稜線もいつ見ても素晴らしい流れです。
いつか歩いてみたい気がしますが、残雪期でないとなかなか行けない
ようです。あまり歩く人もいないようですので、トレースもないでしょうね。
by ヴェール (2012-10-01 20:55) 

hayazou2002

きれいですね。
行きたくなりました。
紅葉はもうすぐですよね。
by hayazou2002 (2012-10-01 21:29) 

Jetstream777

どこまでも続く稜線の爽快さが満載の写真ですね。 谷川岳にはもう一度いかなければなりません。 いつも山への感謝はわすれないよしころんさんには共感。 !(^^)!
by Jetstream777 (2012-10-01 23:38) 

keykun

素晴らしい天気・・・素晴らしい稜線・・・すごいですね。
石黒尾根は噂の難所やっぱり怖そうです。

それにしても山頂から見る稜線は胸がすっとしますね。
その稜線を歩くとマツダランプの看板・・・このところオイラのマイブーム・・・近親感を感じます。

by keykun (2012-10-02 07:23) 

g_g

どの山並みを見ても気持ちよく歩けそうな稜線と景観
いずれにしても体力がいりそうですね。
by g_g (2012-10-02 08:39) 

hrd

いつも素晴しい稜線のお写真をみて思うのが
稜線だけ歩きたい~
by hrd (2012-10-02 10:44) 

koiz

羨ましいようないいお天気ですね^^
最近、暇があればこの辺りの地図をずっと眺めていたので、
ようやく、よしころんさんのところに出てくる地名がちょっとは
わかるようになりました^^;
by koiz (2012-10-02 20:33) 

よしころん

hidamariさん♪
昨日はどうもありがとう \(^o^)/
いつものことだけど、おしゃべり三昧の1日だったね♪
西黒尾根、肩の小屋に泊まるつもりで歩けば大丈夫 ^^v
花の頃に歩くと楽しいよ~~



tochimochi さん♪
tochimochi さんなら主脈稜線、1日で歩ききれるでしょう ^^v
私達はなかなかこの先へ進むことができません。
この日は最高のコンディションだったので、行けるところまで行ってみたい衝動にかられてしまいました。



miya_gonさん♪
日ごとに秋色が進んできている頃だと思います。
この日、朝は一桁の気温でしたが、日中は20度近くまで気温があがっていたのではないかと。
お昼寝していても、風がちょうど心地よく気持ちのよい1日でした^^
このあたりは標高は2000メートルに満たないのですが、笹稜線ということは、
樹木が育たない厳しい環境でもあるということなのですよね。
風が吹くと避けようもない恐ろしい稜線でもあります。




ロバさん♪
私達も早く自慢できるようになりたいです(笑)
西黒尾根、最近は1度くらいは下ってみてもいいかな・・・ と思ってます。
(登り専門利用ってことです)
主脈縦走は肩の小屋早朝発プランも考えましたが、2日間の行程のバランスを考えると、
やはり避難小屋泊かな~ と現在のところは思っています。
計画を想像するだけで気合いが入ります ^^v



ヴェールさん♪
オジカ沢ノ頭から俎嵓の稜線、ものすごい笹の森でした。
仰るとおり雪がある時期でないと歩けないでしょうね。
私達、ここは眺めるだけにします ^^;
by よしころん (2012-10-03 10:31) 

旅爺さん

実に綺麗な写真ですね。
1昨年家内と行って家内は雪を踏み抜いたので驚きました。
もう足が駄目なので旅日記が楽しみです。
by 旅爺さん (2012-10-03 12:32) 

テリー

9月26日は、奥穂高に登っていました。そちらも、暑くなく、寒くなく、絶好の登山日和だったでしょう。
オジカ沢の頭、まだ行ったことがありませんので、今度行ってみたいですね。
by テリー (2012-10-03 15:10) 

よしころん

hayazou2002さん♪
はい、紅葉そろそろいいかんじになってきているように思います。
ぜひおでかけください^^



Jetstream777さん♪
谷川に向かうときは特に身が引き締まるような心持ちです。
jetさん、次回はぜひ西黒尾根から登られてください^^
楽しいですよぉ~~ 



keykunさん♪
西黒尾根、ひとつひとつ慎重に登っていけば大丈夫です。
どちらかといえば体力勝負でしょうか。
高度感は・・・ なくはないですね。
マツダランプ、また見かけたらkeykunにお見せしますね ^^v



g_g さん♪
この日はこの山域には珍しいくらいの最高の天候、コンディションでした。
どこまでもどこまでも歩きたい衝動にかられました。
まもなく長い冬がやってきます。
by よしころん (2012-10-03 19:38) 

いろは

こんばんは^^
色々あって遅くなってしまいました(-_-;)

素晴らしいお写真に魅せられています♪
綺麗な稜線、見ると歩くとは大違いなのでしょうね〜^^
お天気が良いのもあるでしょうが、お写真がシャープで素敵!!
万太郎山はふわふわしているように見えます。トランポリンのように跳でみた〜い(^^;
by いろは (2012-10-03 22:22) 

よしころん

hrd さん♪
>稜線だけ歩きたい~
賛成~~\(^o^)/ 
でもおバカ夫婦はロープウェイも利用せず下から登るのでした。



koizさん♪
もうすぐですね。 他人事ながらワクワクしてます。
どうかどうか、荒れたお天気にならぬよう祈っています。
紅葉はいい感じになってきている頃だと思います。
あ~~ 行きたい~~~!!



旅爺さん♪
一ノ倉沢の雪渓の上を歩かれたのですよね。
今はたくさんの観光客で賑わっていることでしょう^^
もう少しすると雪に埋もれますね。
冬の一ノ倉沢が頭に浮かびました。



テリーさん♪
26日はどこも安定して晴天だったようですね♪
本当に暑くもなく、寒くもなく、最高のコンディションでした。
肩の小屋~オジカ沢 見た目よりアップダウンあるので、余裕を持って行かれてください。



いろはさん♪
こんにちは^^ 
お忙しいときはどうか無理なさらないでくださいませ。
今は落ち着かれたのでしょうか。

笹稜線て、本当に風になびく様子もとても綺麗で、思わずなでなでしたくなってしまいますよね♪
ところが実際に歩くとチョー大変(><)
笹が刈られていないとまるで前に進めなくなります。
足元には根っこが張っていて、これがまた滑る ToT

この日は下草も綺麗に刈られておりとても歩きやすかったです。
登山道を手入れされている方のおかげですね♪
by よしころん (2012-10-04 09:04) 

旅爺さん

一ノ倉沢に立ってる看板に今までに800人以上の方が亡くなってると書いてありました。考えられない数値に驚いてます。よしころんさんもご油断めさるな!”
※ カメラは捨てたのでなく、ごみを置いた時置き忘れたんです。でももう脳は・・・
by 旅爺さん (2012-10-04 09:59) 

はるか

一昨日はお世話になりました。

西黒尾根を登り詰めて、またこの稜線をず~と登っていくんだね。
超人よしころん隊長はスゴイ。

のぶさんのおっしゃるように、へっぽこ隊員はまだまだ~
これは肩の小屋に止まらないといけないね。
(平らな所でも2倍掛かるからね。)

それにしても素晴らしい稜線。気持ち良いだろうなあ~。おふたりの聖地巡礼。
次回はどこまで歩くのかなあ。楽しみですね。
by はるか (2012-10-04 16:59) 

よしころん

旅爺さん♪
谷川岳の遭難者数はなんと世界一です。
ほとんど岩稜の岩登りで亡くなられた方です。
私達は足で歩ける登山道しか歩きませんから~~



はるかさん♪
一昨日はお疲れ様でした^^
忘れ物すぐに気づいてよかったね(笑)
私も念入りにチェックするね!

私達も初めて西黒尾根を登った際は、もうそれだけで精いっぱいだったことを思い出しました。
先日もお話ししましたが、私達は謙遜ではなく本当にふつうレベル。
歩ける方は西黒から国境稜線、1日で歩ききってしまいます。
いつかみんなで西黒を歩くときはやはり肩の小屋泊で歩くほうが余裕を持って歩けると思います。
6月の雪が消え、花が咲く頃がいいでしょうね~~
それまで地道に、一緒に鍛えましょう ^^v
by よしころん (2012-10-04 18:26) 

安曇野

こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
稜線の道の両側は色づいて見えますが紅葉が始まって
いるのでしょうか?
天候が良く良い眺め、視界が良く歩いてみたいです。
今日shinさん、keykunさんに逢ってきました。
クシャミ出ませんでしたか?????

by 安曇野 (2012-10-04 19:40) 

よしころん

安曇野さん♪
こんばんは^^
一昨日はおかげさまで小雨もなんのその、楽しい、楽しい1日でした♪
いつもありがとうございます^^

>稜線の道の両側は色づいて見えますが紅葉が始まっているのでしょうか?
はい、山頂付近、新潟側から紅葉がはじまっていました。
でも例年よりは遅いように感じました。
谷川連峰、こんなにすっきり晴れることはすごく稀なのでとても嬉しかったです^^
安曇野さんも是非歩かれてみてください~^^
まずはロープウェイ利用で天神尾根から歩かれるのがいいと思います。

およ!今日はなんだかクシャミが出るなと思ったら(笑)
shinさん、keykunさん、お二人ともおかわりなかったでしょうか。
私もまた皆さんにお逢いしたいです♪
by よしころん (2012-10-04 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0