SSブログ

冬の奥日光 高山 侮れず…(2013年2月) [奥日光]

2月19日(火)    くもり     スタート時の気温 -5℃

竜頭の滝上駐車場 ~ 石楠花橋 ~ 幕張峠 ~ 熊窪分岐 ~ 高山 (冬の尾根ルート)~ 竜頭の滝上駐車場


13.2.19.1.jpg
大好きなシラカンバの森♪ そういつもの 「困ったときの奥日光」 だったのですが・・・

この日は関東全域、どこもいい予報がでていない。 北関東はなんとかくもり予報。 でも風か強いかも。
行ってみてお天気悪ければ温泉にゆっくり入ればいいね。









13.2.19.2.jpg

曇り空だけど雪は降っていない。 風もないし歩けそう。
冬の高山には何度も登っているけれど、今回は逆コースを歩くことにした。
高山~熊窪分岐への道がトラバースのうえ、北斜面で凍っておりいつも歩きづらいので、登りで利用することに。









13.2.19.3.jpg
静かだねぇ。 くもり空のためなのか、野鳥の姿もあまり見かけない。










13.2.19.4.jpg
熊窪分岐付近

ここまではワカン歩きでしたが、アイスバーンに備えて軽アイゼンに付け替えました。










13.2.19.6.jpg
思ったとおり、ガッチガチのアイスバーンでした。 師匠ピッケル初使用。

この日の雪はさらさらで全く固まらず、雪だるま作成あきらめようとしていたのですが、
パートナー、表面の固まった雪をなんとか積み重ねてくれたので、観音様風のお顔に仕上げてみました^^









13.2.19.5.jpg

ここからはのんびり下る・・・予定だったのですが。
途中までは歩きなれた尾根下り。 さぁ、ここから左に巻いて~~ ん? あれれ??
正規ルートにもかかわらず、そこからは巻き道となるためか人が歩いた形跡が全くない。
そこに登山道があるとは思えないほど見事に斜面と化している。 
うぅ~ん、ここからトラバースだし、誰も歩いた形跡がないってことは雪崩の危険ありってことか・・・

緊急会議の結果、はじめて冬ルート(バリエーション)尾根道で下ることにしました。
が、が、が・・・ ヤセ尾根+アイスバーン、6本爪アイゼン全く効かず ToT
「凍ってるよ~!」 「滑るよぉ~!」 「右側、雪庇!」 「ここ、後ろ向きに下るほうがいい」 「バランス~! 重心下げて!!」
6本爪アイゼン、まさに歯が立たずルートでした。 途中、 フルアイゼンプリーズ~~~(><) 何度も思う。
安全なルートに合流したとき、心からホッとしました。
前回の雲取山よりもはるかに疲れた 奥日光まったり・・・のはずだった1日でした。
やはり山は標高ではありませぬ。 改めて高山に教えてもらったよしころん夫婦でした。

※全く余裕がなかったため、バリエーションルートの写真は1枚もありません。 悪しからず・・・
nice!(43)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 43

コメント 25

翼@就業終了前

観音様風の雪だるまを拝んで、さ~て、書き込みでもって
来てみたら、またまた“イ・チ・バ・ン”だぁぁ~!
よっぽど暇な仕事なの??って思ってません?
いいね、奥日光。この時季、駐車場まで普通のラジアルで
OKですか?因みに4駆のJeepですけど…。

by 翼@就業終了前 (2013-02-21 17:21) 

ゆうくん

お疲れ様でした、さぞかし疲れたでしょうが、これも楽しい思い出になってしまうんですよね。
次も期待してます。
私は、腕の事もあるので、低い山でちょろちょろしてます。
by ゆうくん (2013-02-21 20:07) 

Jetstream777

今の時期の奥日光は厳しそうですね・・・・ お疲れ様でした。
by Jetstream777 (2013-02-21 23:36) 

hrd

観音様雪だるま秀逸^^

by hrd (2013-02-22 07:46) 

よしころん

翼@就業終了前さん♪
翼さん、こんにちは^^
いつもいつも真っ先にご覧いただき、ありがとうござります。
>よっぽど暇な仕事なの??
まぁぁ~ めっそうもない! そのようなことは~~ ちょっとだけね(笑) ウソウソ ^^;
4駈のjeepでもいろは坂を越えるのが厳しいと主人は申しております。
確かにこの日のいろは坂、早朝はアイスロードでした。
東照宮近辺までなら大丈夫かも。(もちろん道路状況によりけりです)



ゆうくん♪
いやはや、本当に疲れました ToT
精神的に余裕がないと、途端に疲れますね。
この時期の嵯峨山は花を眺めながら登れて気持ちいいですよね♪
私達は伊予が岳もセットで登りました^^
暖かくなるまで、ゆっくりリハビリされてくださいね^^



Jetstream777さん♪
平らな所の散策だけに留めておけばよかったのですが。
久しぶりにヤバヤバ感満載山行でした ^^;



hrdさん♪
えへ^^ いつもありがとうございます。
諦めずに作ってよかったです^^
by よしころん (2013-02-22 10:10) 

nousagi

あらら~、
6本では歯が立たないアイスバーン
いまだ経験がありません。
ツツジの時期なら手頃で美しい高山が、
とんでもない怖い山となってましたね。(^_^;)
by nousagi (2013-02-22 10:24) 

山バカ夫婦

あらぁー真っ白ですね。この下に春を待つ命が一杯あるんですよね。
高山の山名板の上に何匹ものアキアカネがとまっていたのを思い出しますが・・・この雪が自然に解けるんですよね。この上を歩いてきた
よしころんさんたちに拍手です!
by 山バカ夫婦 (2013-02-22 10:44) 

山子路爺

歯の数を倍に……。

by 山子路爺 (2013-02-22 12:19) 

よしころん

nousagiさん♪
6本爪アイゼン、今までは冬の赤城山がギリギリかなぁ。 
そう思っていたのですが、今回は完全にスペックオーバーでした(><)
そうなんです。あの高山がです~~
季節によってまるで違う顔となる。
これが山のよさであり、怖さなのですね~~
ツツジの頃にまた行きます^^



山バカ夫婦さん♪
そうそう、秋はトンボもたくさん飛んでいますよね^^
雪が解け、新芽が芽吹き、花が咲き・・・
この日は1歩1歩、歩くのに精いっぱいの二人でした ^^;



山子路爺さん♪
前歯が欲しかったです・・・ ^^;

by よしころん (2013-02-22 15:14) 

チングルマ

冬のよしころん夫妻は歩く彫刻家だったんですね。
味のある雪だるまを沢山拝見できてよかったです♪

最後の記述は、ちょっと緊張しました。^^;
by チングルマ (2013-02-22 15:59) 

よしころん

チングルマさん♪
いえいえ、チングルマ画伯には遠く及ばず・・・^^;
雪だるまシリーズは3月いっぱい続く予定。
いましばらくお付き合いくださいませ。

なんだか未だに肩こってますもの・・・
by よしころん (2013-02-22 16:14) 

はるか

6本アイゼンでも歯が立たないのでしたか。凍った斜面は怖かったでしょう。

二人で怪我もなく、下山してよかったね。さすがよしころんご夫婦(^O^)
お疲れさまでした。

雪だるま『きみ、かわうぃーねえー』
ですね。

同じ日に行った桃源郷、いつか一緒に行こうね。
by はるか (2013-02-22 16:18) 

よしころん

はるかお姉ちゃん♪
冬に山を歩いていると、一部ガチガチ地帯があったりはするのですが、
こんなに長く緊張感バリバリだったのは久しぶりかもしれません。
本格的な冬山を登る方には大したことないのでしょうが、
基本的に冬はまったり系の場所にしか私達にはハードル高かったです ToT

全然さすがではないです。 選択ミスでした。 やはり冬の山は侮れません。
雪だるま、この日はあきらめかけたのですが、なんとか作った観音だるまが守ってくれたかな。

桃源郷、ぜひ案内してね^^
by よしころん (2013-02-22 19:53) 

tochimochi

ガチガチのヤセ尾根でしたか。
冬の奥日光は積雪も凄いですからね。
お疲れ様でした。
でも12本爪を購入すれば怖いものなしでしょう ^^
ガンガン歩いてください。


by tochimochi (2013-02-22 20:24) 

よしころん

tochimochiさん♪
昔の山男にはなんてことない尾根だと思います。
ヤセ尾根といってもまぁ高さは大したことないし。
でもお腹いっぱい、私達にはもう十分でしたね~~
12本爪が必要な場所はやはり無理だわ・・・ 再認識しました ^^v
(アイゼンだけじゃなく、靴も買い足さないといけませんので、予算的にも無理 ^^;)
by よしころん (2013-02-22 20:34) 

miya_gon

後半、読んでて緊張しました。
あまりにも高度なお話で、全くついてイケてません(><;
ご無事に下山できて本当に良かったです。
いつもながらのすごい判断と経験、すごい~すごい~の連続です。
冬山は、やはり恐いです。こうやってココでよしころんさまのお話を
聞いてるだけで充分縮みあがってしまいそう。。。
早く雪が解けたお山に行きたいです♪あああ、あと何か月でしょう?
やっぱりしばらくは こちらにお邪魔して冬山見学?(^^;
by miya_gon (2013-02-22 22:23) 

テリー

トラバースの道が、雪崩の危険があることを察知して、バリルートで、降りるのを決めるのも経験なんですね。アイスバーンの道を、無事、下山できて、良かったです。高い山は、やはり、まだ、恐ろしいですね。
by テリー (2013-02-22 23:28) 

安曇野

よしころんさん お早うございます。

雪山の行進は着かれますね。
でもタフですね。

白樺の写真をいいですね、田舎に居た頃を
想い出しました。



by 安曇野 (2013-02-23 09:39) 

koiz

この時期だと状況の変化の幅が大きいので、のんびり歩きのつもりでも
そうならないこともありますよね。わたしもここ何回か怖い思いをしている
のでよくわかります。
きちんとそれなりの準備をして無事に帰ってこれるなら、怖いのもまた楽しい?
のですかねぇ?

観音様は和みました^^
by koiz (2013-02-23 12:00) 

よしころん

miya_gonさん♪
いえ、きちんとそれなりの準備をして臨んでいればよかっただけのことなのです。
ここなら6本爪で大丈夫だろう・・・
この甘さが命取りになりかねませんからねぇ。
なんとか怪我なく無事下りてこられましたが、やっちゃったなぁ・・・って感じです。
やはり本格的な雪山はとても私達には無理だと再認識しました。
そちらでは梅も咲き始めたでしょうね^^
春も近い!かな^^



テリーさん♪
いえ、結局どちらを選んでも危険と隣り合わせだったので、今回は行先の選択を誤りました。
山ではいつでも油断禁物ですね。



安曇野さん♪
同日、安曇野さんも雪の山歩きでしたね。
私達雪は降られなかったのですが、氷と格闘してました^^;
ここの白樺の森はどの季節に訪れても綺麗ですよ♪
安曇野さんも暖かくなったらぜひ一度歩かれてみてください^^



koizさん♪
先日はメッセージありがとうございました^^
残念ながら今回は日帰りになりそうなので、あの計画はまた次の機会~
となりそうです ^^;
koizさん、いつも淡々と歩かれているようですが、やはり怖いこともあるのですね。
安心しました(笑)
うぅ~ん、私はこれ以上怖いのは勘弁ですぅ・・・
by よしころん (2013-02-23 18:48) 

旅爺さん

フルアイゼンプリーズ~~~(><)・・・想定外だったと言いたいでしょうけど、
大いに危険でしたね。50年ほど前に竜頭の滝から数百mの所の山で直径1m位の
鳥の巣を見つけた事があります。大人二人が背中合わせで入れたんですよ。懐かしい想い出です。
by 旅爺さん (2013-02-24 08:30) 

tina

こんばんは

いつもより写真の枚数が少ないと思ったら、
大変なことになってしまったのですね。無事で良かった。

by tina (2013-02-24 21:46) 

よしころん

旅爺さん♪
本当、ヤバヤバでしたね(><) 反省しておりますです。
竜頭の滝から数百メートルの山って、ここしかないような気がしますが~~^^;
そんなに大きな鳥の巣は残念ながらお目にかかったことがありません。
てか、今回は周りを見る余裕もありませんでした。



tinaさん♪
今回は私達のスペックオーバーしてしまいました。
写真、この日はもともと少なかったですかね。
昔はとにかく撮りまくっていましたが、最近はポイントを絞って撮ることが多くなったかもしれません。
by よしころん (2013-02-25 17:46) 

ひろたん

6本では歯が立たないアイスバーンは
経験がありませんが、もっと多いといいですかね
これは怖いですね。怪我をしなくて良かったですね
by ひろたん (2013-02-26 07:12) 

よしころん

ひろたんさん♪
歯が立たないってまさにこのことだな・・・と。
やはり雪山は標高にかかわらず、怖いな。
身を持って感じました。
by よしころん (2013-02-28 12:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。