SSブログ

西黒尾根よりオジカ沢の頭まで 前編 (2013年8月) [谷川岳]

8月14日(水)    大快晴[晴れ]

谷川岳RW駅駐車場~西黒尾根経由~肩の小屋~オジカ沢の頭~肩の小屋~天神尾根経由~天神平RW駅


13.8.14.1.jpg
お盆なので 谷川岳に里帰りしてきました(笑)

2カ月ぶりの谷川岳西黒尾根。 前回はガスで真っ白でしたが、今回は暑さとの戦いとなりました。
真夏の西黒尾根、体力勝負だったので、今回マクロでのお花写真はセーブ。
そのかわりと言ってはなんですが、登山道の様子を紹介しつつご案内します^^






13.8.14.2.jpg
ヤマジノホトトギス





13.8.14.3.jpg
タマゴダケ





13.8.14.4.jpg
同じく タマゴダケ 生まれたてのピカピカちゃん♪

はじめは樹林帯の急登が約2時間続きます。 夏は蒸し暑いです。
西黒尾根は森林限界を超えてからが本番ですので、樹林帯は急ぐことなく足元のお花を眺めつつのんびりと登りましょう^^
あ、今回マクロレンズで撮った写真は以上です ^^v








13.8.14.5.jpg
森林限界を超えて1つめの鎖場。





13.8.14.6.jpg
この鎖場を越えると ドド~ン! 谷川岳とマチガ沢

はじめてここを訪れると 「うわぁぁ~!」 「おぉぉぉ~~!」 「すごいぃぃ~~!!」 まちがいなく声が出ます(笑)






13.8.14.7.jpg
2つめ







13.8.14.8.jpg
3つめ


13.8.14.9.jpg
ヒメシャジンの応援団♪







13.8.14.10.jpg
4つめ










13.8.14.11.jpg
ラクダの背に到着







13.8.14.12.jpg

ほどなく ガレ沢の頭 ここで巌剛新道と合流します。










13.8.14.13.jpg

このあたりが西黒尾根一番の急登。 二人の登山者が見えています。
あ、そうそう。 樹林帯を越えた所からザンゲ岩を越えるまで両手が使えないと危険です。ストックは片づけましょう。




13.8.14.14.jpg
黄色のペンキマークに従って登っていきます。





13.8.14.15.jpg
もちろん足元には注意して!










13.8.14.17.jpg
「ここから眺める谷川岳が一番好きだなぁ。」 パートナー







13.8.14.18.jpg
「うん、私も。 ほんとうに男前だよねぇ~[黒ハート]







13.8.14.16.jpg
ツリガネニンジン







13.8.14.19.jpg
氷河の跡までやってきました。 ここまでくると終盤戦に入ったかんじ。





13.8.14.20.jpg
振り返ると登ってきた西黒尾根が見えます。

谷川岳は尾瀬の至仏山同様、蛇紋岩地帯。
至仏山に登られたことがある方は分かると思いますが、この岩とっても滑るんです。
濡れるとそれは恐ろしいほど・・・
西黒尾根、雨が降ったら下りでは利用しないでくださいませ。 滑ったら最後、どこまでもどこまでも・・・






13.8.14.21.jpg
シモツケの花がずいぶん咲き始めていました。 ウメバチソウも見かけました。 山はもう秋の気配。







13.8.14.22.jpg
ザンゲ岩付近に咲いていた ハクサンフウロ。 ザンゲ岩を越えると山頂はまもなくです^^







13.8.14.23.jpg
トマの耳





13.8.14.24.jpg
オキの耳

この日は山頂には向かわずに肩の小屋からオジカ沢の頭を目指します。 
その様子は次回にご案内します。
今回のルート、途中水場はありません。(肩の小屋にて有料販売)
この日は二人で水+ゼリー飲料等5L以上担いでいましたが、登りだけでほぼ半分を消費。
飲んでも飲んでも体から蒸発していくようでした。

ロープウェイの下り最終時間は17時なのですが、
間に合わずヘッドランプ等の準備もなく水も底をつき行動不能となり救助要請・・・
毎年起きているそうです。
自分の体力を過信せず、余裕をもった計画を!自分たちにも言い聞かせています。
はい、もう暑くて暑くてバテバテのヘロヘロでしたから ^^;
nice!(52)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 52

コメント 33

翼@業務終了間近

相変わらずエッジの効いた画像で見栄えがすること。
ヤマジノホトトギスやヒメシャジンもいいけど、季
節の移ろいを感じるね。
そういえばタマゴタケ、こちらの森で不作のようで
今シーズンはまだ食してなかったです。ホイル焼き
とか網焼きが絶品なんだけどね。
後ろ姿、語ってるねぇ… ほんとカッコいいよ。
by 翼@業務終了間近 (2013-08-15 17:32) 

クロちゃん

よしころんさん、こんばんは♪
天気が良いと、こーんな素晴らしい景色がドーンと開けるんですね~。
o(^^o ) ( o^^)o
黄色のペンキマーク?
蛇文岩地帯???
あーっ、知らなかったー。w(゚o゚)w
私は知らずに白いガスガスの中を猪突猛進で矢印も知らずに直登していました。
なるほど!濡れた岩が滑る謎も解けました。
次回は慎重に登ろうっと…。
西黒尾根、面白そうです。(^^)/

by クロちゃん (2013-08-15 20:21) 

よしころん

翼@業務終了間近さん♪
こんばんは~
お仕事お疲れ様です^^
ついこの前まであの花が咲いた、この花が咲いたと喜んでいたのに・・・
いつのまにか花の季節も終盤に差し掛かってきましたねぇ。
タマゴダケ、翼さんの森では不作なのですか。
でも今からなのかもしれませんね♪
このキノコ食べられることは知っていますがちょっと勇気がなくて ^^;
これからは背中で語る夫婦と呼んでくださいませ(笑)



クロちゃん♪
こんばんは^^
クロちゃんは巌剛新道を使われたのですね。
沢サワな登山道だったでしょ。 
下りで使うと更にやっかいなこと間違いなし ^^;
あら、ペンキマーク気づきませんでした。
そのとおりに従うとちょっと楽?かな。
田尻尾根は私達も今度こそ下ってみようと思ってます。
(いつもそう思うのですがRWに誘われてしまいます)
雨が降ったら西黒尾根は下らないでくださいね ^^v
by よしころん (2013-08-15 22:02) 

hayazou2002

私も明日、谷川岳の予定です。
子連れなので西黒尾根を上がる自信ないので
ロープウェーでの縦走を予定してます。
雷、大雨嫌だなあ。
by hayazou2002 (2013-08-15 22:42) 

koiz

西黒尾根ってどんな感じなのか雰囲気がよく伝わってきました。
ちょっと圧倒されちゃう景色です。
高所が苦手な私としては、写真を見ているだけでも
ドキドキしてしまいます^^;
by koiz (2013-08-15 22:55) 

shin

黒いザックの方が重そう・・・
そんな事ないよね。

谷川岳もだけど・・・眺める人も超恰好いい・・・
by shin (2013-08-16 05:09) 

hrd

トマの耳、オキの耳それぞれ美しい形をしていますね^^
by hrd (2013-08-16 06:54) 

tochimochi

おぉ!これがタマゴダケですか。
美味しいそうですが採って帰られましたか。
それにしても素晴らしい青空ですね。
岩場に御二人の姿が映えてます。
その分暑さも厳しかったでしょうね。
水分補給は大事です。
でも5Lはすごいです。
by tochimochi (2013-08-16 07:20) 

miya_gon

よ!男前!!!
素敵ですよ~、お二人とも!
ああ、こういうとこサクサク登れるようになりたいです~
5L以上の水と聞いただけでその凄さが想像できます。重さも
凄いでしょうね(^^;アタシは低いので2Lと5kgのレンズで今のとこ
限界です~(滅)
何度見ても、鎖場、ワクワクしますね♪
生まれたてのタマゴダケ、トマトに見えちゃいました(笑)
by miya_gon (2013-08-16 07:32) 

よしころん

hayazou2002さん♪
今ごろRWに乗られている頃でしょうか。
お天気、午前中は大丈夫そうなので絶景を堪能できるのでは。
午後から雲が湧いてきそうですねぇ。
早めに下りてきてくださいね。 楽しまれてください~ヽ(^o^)丿



koizさん♪
私もkoizさんに負けずに高所恐怖症ですが、何故か西黒尾根は大丈夫です。
(もちろん所々で恐いです ^^;)
ここと白毛門で鍛えてもらっています。
個人的には白毛門のほうがキツイようにいつも思います。



shinさん♪
おはようございます^^
千葉方面、今朝はちょっと涼しいですよ。

黒いザックの方は見かけ倒しですのでご心配なく ^^v
あら! 珍しく?お褒め頂きありがとうござります(笑)
やっぱISOは都度設定しないとね ^^v



hrdさん♪
トマの耳もオキの耳もこちら側から眺めると絶壁なのですが、
反対側から眺めると同じ所とは思えない形容をしています。
次回にご紹介します ^^v



tochimochiさん♪
おはようございます^^
タマゴダケ食べられるということは知っていますが、ちょっと勇気がなくて。。。 ^^;
見分ける自信もないので、キノコ系はいつも撮るだけにしてます。
この日はピーカンだったので、上からも下からもカンカンでした。
5Lのうち私が担いでいるのは1Lくらいです ^^;
by よしころん (2013-08-16 07:42) 

よしころん

miya_gonさん♪
おはようございます^^

いえ、全然サクサクじゃなくて~~
息止めて「フン!」 「エイ!!」 「ドリャ~~」 てなかんじで登ってます ^^;
あ、私はね水は1Lくらいだし、カメラとレンズでも2キロそこそこなので・・・
そんなに重くないのよ ^^;
一人で全部持ってるmiyaさんのほうがずっとスゴイ!!
タマゴダケはね、わたしもプチトマトに見えた^^
つるんつるんのピカピカで可愛かったよ~~♪
by よしころん (2013-08-16 07:48) 

g_g

景色は良いけど険しいところを登ったんですね
暑くて厳しいでしょうが青空が羨ましい。
by g_g (2013-08-16 07:59) 

テリー

2人で、5lの水ですか、大変暑かったのでしょうね。私も似た経験ありますね。この酷暑の時期は、無理をしない方がいいですね。
by テリー (2013-08-16 09:24) 

チングルマ

よしころんさんは里帰りするとこが沢山あって楽しそうですね。
私、お盆休みはとれなかったけど、通勤はなーんと座れたんです。(^^♪
by チングルマ (2013-08-16 10:27) 

akipon

17枚目?に立ち尽くすのは、よしころんさんでしょうか?
いや、ホント男前ですね〜ステキ!
by akipon (2013-08-16 12:58) 

はるか

「こ、これが、にしぐろおね~ですね。」

やはりすごい岩の壁。凄い急な谷を登るのね。
とてもよい天気ですが、5Lを担いで登るとは、すごい。

谷川岳はいい眺めだ。後ろ姿のよしころんご夫妻もかっくえ~(^◇^)

いつか姉さんたちと登りたいです。
by はるか (2013-08-16 15:06) 

よしころん

g_g さん♪
西黒尾根、決して楽ではありませんが年に何度かは登りたい登山道なのです。
お花も多いのですよ^^ ウメバチソウも咲き始めていました。



テリーさん♪
夏の時期は常に5L担いで歩いています。
水場が多い道では途中で捨てたりしながら。
たぶん今回がこの夏一番の苦行だったので、これ以上暑くならなければ大丈夫・・・かな^^;



チングルマさん♪
そうなんですよぉ。
あそこもここもいろんな山が呼ぶのですもの~~
ちなみに我が家はお盆休みではなくふつうの1日休みでした。
電車座れてよかったね^^ (カンレキダモンネ・・・)
by よしころん (2013-08-16 16:31) 

hidamari

里帰り第二弾、お天気に恵まれて暑そうだけど、気持ちよさそう(^O^)/
タマゴタケ、こちらでもようやく顔を出し始めたんだけど、毎年誰か(森の生き物さん)に食べられ、なかなか育ったのを見れません(-_-;)
それにしてもいつもながらよく登るよね~!!

by hidamari (2013-08-16 20:02) 

よしころん

akiponさん♪
>いや、ホント男前ですね〜ステキ!
えぇ~っと・・・ ハンサムウーマンね!というということで ヽ(^o^)丿



はるかお姉ちゃん♪
はーい! 
「にしぐろおね~」 こんな感じだよん~
心の準備はできたかな ^^v
やっぱり真夏はやめておいたほうがいいね ^^;
暑すぎですわ。
今回も大丈夫かな・・・ってくらいバテバテの方も見かけました。
6月か7月の上旬、9月、10月初旬くらいがいいように思います♪
いつかみんなで登りたいね~~ ヽ(^o^)丿
by よしころん (2013-08-16 20:10) 

よしころん

hidamariちゃん♪
えへへ^^ いろいろ里帰りしとります~~♪
タマゴダケ、そうなんだ!
森の住人もみなさんが食べるのだから、やっぱり美味しいのかなぁ・・・
hidamariちゃんは食べたことある?
今度見かけたらチャレンジしてみよ・・・かなぁ。
はい^^ 「山さえ登れりゃご満悦~~」 夫婦です ^^v
by よしころん (2013-08-16 20:21) 

安曇野

こんばんは。

この岩場を登る切るとは頭が下がります。

黄色いペンキはありませんでしたが唐松にも
赤いペンキで〇と×がありましたし進行方向の
表示もアカでした。

何時も素晴らしい写真有難うございます。
by 安曇野 (2013-08-16 21:09) 

kisara

ツワモノだね~。よしころんさんたち。
惚れ直しました♪
今回は、見ているだけで足腰が弱りました。(笑)
最近、ガタガタと体力が落ちていきます。。。(>_<)
何とかせねば!!!
by kisara (2013-08-16 21:17) 

いろは

こんばんは^^
鎖場を4つ越えて...でもまだまだなのですね〜
本当に凄い体力、羨ましいです(^^)
お二人とも、とても格好いいです!
自生のヒメシャジン、やはり可愛いですね〜♪
ヤマジノホトトギス、素敵ですね!
欲しいと思っているのですが、手に入りません(^^;
生まれたてのタマゴダケは桃太郎を思い起こしました^^
ハクサンフウロ、大好きです!


by いろは (2013-08-16 22:00) 

Jetstream777

西黒尾根、 そのうち登ります。 蛇紋岩? やめときます。(笑)
今は山でも涼しくないですね、 水場がなければ死にます。 (笑) 西黒は岩稜尾根だから水場はないのかな。 小屋で買えるから片道分は要りますね。 でも暑い日は底を尽きますね。
今日はザンゲ岩ならぬ、ザンゲ坂を下ってきました。
by Jetstream777 (2013-08-16 22:23) 

よしころん

安曇野さん♪
おはようございます^^
私は高度感がある場所は苦手なのですが、西黒尾根はなぜか大丈夫なのです ^^;
でもいつも登るだけで未だに下ったことがありません。
一度下ってみないと・・・思ってはいるのですが、下りのほうが恐いですね。
ペンキマークは山域によって黄色だったり赤だったりバラバラですね。
個人的にはガスったときなどは黄色のほうがよく見えるのかなと思ったりします。



kisaraさん♪
おはよう~ いつもありがとう^^
>ツワモノだね~。よしころんさんたち。
全然そんなことないよ。
本物のツワモノさんたちはここの馬蹄縦走や主脈縦走を日帰りでこなすんだもん (*_*)
まだまだひよっこもいいとこ ^^;
体力はねぇ・・・ すぐ落ちるよね。 それも怖くて毎週どこかしら歩いてるかな。
体力アップがんば!



いろはさん♪
鎖場は尾根にでてからの前半戦に集中しています。
でもまだ元気なうちに鎖場越えられるのでいいのかな。
問題はここを下りで使ったときですよねぇ。
いつもなんだかんだと天神で下る二人なのです ^^;
ヒメシャジンは鎖場と鎖場の間の岩場に咲いていたものですが、
いろはさんにお見せしなきゃ~と撮ったのでよかったです^^
ヤマジノホトトギス、この日はたくさん咲いていました。
これも種になるのかしら? 今度確認してみます。
種になるならちょっとお裾分けしてもらえるかな♪



Jetstream777さん♪
谷川岳の稜線は全体的に水場は少ないです。(というか夏場はほとんどなし)
私達の原点はここなので、いつもその感覚で水は多めに持っています。
肩の小屋でも購入はできますが、近くに水場がないこともあり500㎜¥400。
ビール並みのお値段。なのでトレーニング兼ねて5L担いでます^^;
ザンゲ坂? 東北方面かしら?
順調に登られているようでなによりです♪
by よしころん (2013-08-17 06:33) 

ひろたん

鎖場が凄いですね^^
歩き五体がありますよね。
プラン倒れになってしまった谷川岳です
けどこうして見れます。谷川岳の素晴らしさです。
このお山がこんなにお天気が良いのは珍しいのではないですか?
時期的に安定しているのでしょうね。

谷川岳がまってくれていますよね^^

さすが岩のメッカのお山です。
by ひろたん (2013-08-17 09:30) 

ヴェール

この時期に西黒尾根ですか。暑くて大変だったでしょうね。
それぞれの写真に西黒尾根の臨場感がよく出ています。
西黒尾根の登りは厳しいですが、急登の途中で振り返り見る眺望が素晴らしいので、また登ってみたくなりますね。
by ヴェール (2013-08-17 13:06) 

keykun

こんにちは

ハラハラドキドキで読ませてもらいました。
西黒尾根・・・なんてすごい登山道なんでしょう。
踏破sたあと感動するでしょうね。
オイラは見ただけで登れそうにありません。
by keykun (2013-08-17 14:04) 

よしころん

ひろたんさん♪
こんばんは^^
あらら、プラン倒れになってしまわれましたか・・・
でも山は逃げませんものね。
ひろたんさんが来られるのをお待ちしていますよ^^

この日は珍しく終日天候安定していました。
そうなんです。ここはたいてい昼前には雲がもくもく湧いてくるのですが、
1日中クリアでした ^^v
群馬、新潟とも☀マークでていれば、まず雨はありません。
狙っていきました ^^v



ヴェールさん♪
毎年6月頃、西黒尾根の雪解けを待って登ります。
でも実は初めてこの尾根を登ったのはやはり真夏のこの時期でした。
それはもう暑くて暑くて・・・ その頃に比べるとずいぶん体力がついたかなぁと ^^;
耐暑訓練してきました(笑)



keykunさん♪
こんばんは^^

私もご存知のとおり自他ともに認める高所恐怖症です ^^v
でもなぜかここは大丈夫なのですよ。
もちろん所々腰が引けて、ヒヤヒヤする箇所はありますが~~ ^^;
振り返って尾根を望んだときに、本当にここ登ってきたの? いつも思います(笑)
by よしころん (2013-08-17 20:33) 

Hide

いつも驚きの登山ですね!よしころんの格好の良さ最高〜
そうそう黄色いペンキを塗った人も偉いな〜
ご苦労様でした!
by Hide (2013-08-17 23:08) 

CARRERA

結局西黒尾根登れてない~
来週あたり登ってこようかしらン!
by CARRERA (2013-08-17 23:41) 

suika980

おひさしぶりです!!
祭りの準備や後片付けなどに追われ、山に行けない連休でした^^;
憧れの西黒尾根情報、とっても参考になります(^O^)/
うーーーーん^^; 鎖場が苦手な私には.....怖いな^^;
途中で雨降ってきたら、下山できないもんね。 まずは天神平だな(^O^)/
後編も楽しみにしてます!!
by suika980 (2013-08-18 00:27) 

よしころん

Hideさん♪
おはようございます^^
そうなんです。
こうして登山道の整備をしてくれる方がいるこそ快適に登らせていただくことができるのですよねぇ。
ありがたいことです。



CARRERAさん♪
今回の工程だと隊長には物足りないと思うので、
①土合駅に車を置き 西黒尾根~谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳~茂倉新道経由~土樽駅 (電車で土合に戻る)
②同じく土合駅駐車 西黒尾根~肩の小屋~オジカ沢ノ頭~万太郎山~吾策新道経由~土樽駅 (電車で土合駅へ)
③白毛門~笠ケ岳~朝日岳(ピストン)
こんなルートもあります。
①②はいずれのルートも下りがしんどいようです。(特に吾策新道)
ちなみに私達はまだ歩いていませんのでくれぐれも自己責任で ^^;
どのコースも水場なしです!気を付けて!!



suika980さん♪
おはよう^^
お盆祭りだったんだね。 お疲れ様。
大丈夫山は逃げないよ ^^v
suikaさん、体力脚力的には西黒尾根大丈夫だと思う。
でも下山は天神尾根利用のほうがいいかもしれません。
お天気はね群馬と新潟が☀ならまず午前中雨の心配はないかと。(夏は午後雷注意!)
でも極力早めに歩き始めたほうがいいね。
ここの鎖場は三点支持を怠らなければほぼ鎖に頼らなくても登れるはず。
途中で下を見ないでね ^^;
わたしたちは毎年西黒尾根登る前に白毛門でトレーニングしてます。
(でも今の時期はちょっとお勧めできないかな・・・ 暑すぐる・・・)
by よしころん (2013-08-18 07:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0