SSブログ

西黒尾根よりオジカ沢の頭まで 後編 (2013年8月) [谷川岳]

前回からの続きです ^^v

13.8.15.1.jpg
         俎嵓(まないたぐら)山稜               オジカ沢ノ頭

肩の小屋付近より眺めた大好きな稜線。
この稜線は谷川連峰主脈稜線や上越国境稜線と呼ばれ、日本海側と太平洋側を分ける分水嶺の場所でもある。
正面右側に見えているオジカ沢ノ頭を越え万太郎山、その先の仙ノ倉山、平標山へと縦走路は続いている。
そしてここは私達が山歩き始めるきっかけとなった原点の場所。

分水嶺の場所がゆえ、天候の急変多く、この主脈稜線がクリアに望めることはそう多くない。
この日は午後に近づいても珍しく天候が安定している。
よし、オジカ沢ノ頭を目指そう。









13.8.15.2.jpg
肩の小屋があっというまに小さくなる。 肩の小屋の左、こんもりとしたピークは 「トマの耳」





13.8.14.23.jpg
(西黒尾根よりトマの耳) 同じピークとは思えないくらい非対称










13.8.15.3.jpg
 
                         (左)茂倉岳                     (右)一ノ倉岳






13.8.15.6.jpg
幸せだなぁ~♪







13.8.15.4.jpg
中ゴー尾根分岐まで一気に下ってきました。

中ゴー尾根は谷川温泉へと続く登山道。
ただヤマビルも生息する道で歩く人も少ないためか、笹も刈られた様子がない。 急登も連続するよう。
急登+藪漕ぎ+ヒル・・・ このルート、谷川好きでもちょっとご遠慮しちゃうかなぁ・・・






13.8.15.5.jpg
肩の小屋から500メートル地点。 この辺りからオジカ沢ノ頭まで登り返しとなります。







13.8.15.7.jpg
見た目よりもアップダウンあります。(ここは左に巻きます)







13.8.15.8.jpg
ちらっと見えているグレーのカマボコは 「オジカ沢ノ頭 避難小屋」 オジカ沢ノ頭はまもなくです。










13.8.15.14.jpg
到着なり~ヽ(^o^)丿







13.8.15.9.jpg
川棚ノ頭





13.8.15.13.jpg
道はまだまだ続く・・・





13.8.15.12.jpg
万太郎山方面 ズームアップ!





13.8.15.11.jpg
更にアップ!! 大障子避難小屋が見えています。

主脈稜線、西黒尾根経由日帰りで来られるのは私達の足ではここまで。   やっぱりいいなぁ・・・  眺めていると・・・






13.8.15.10.jpg
うおぉぉぉ~~~!!! キターーー!!!!! 

平標山方面より主脈稜線縦走されてきた単独の男性。



「お疲れ様です~~」  パートナー&よしころん        

・・・ 男性もここで小休止される様子。

2人して 「しめた!」 とばかりに。 質問攻め~~~


① 「夕べはどこに泊まられたんですか?」

② 「平標まではどのルートで登られました?」

③ 「どのあたりが一番キツかったですか?」

④ 「今朝は何時頃から歩きはじめました?」


突撃インタビュアー状態な2人 ^^;  お疲れのところ本当に申し訳なく・・・ m(__)m

質問には快く?答えていただきました ^^v


① エビス大黒避難小屋 (ちなみに満員だったそう)

② 平元新道 (平標山の家の水場にて水調達のため)

③ あはは、どこも ^^;

④ 5時出発


いちいちフムフムな2人なのでした。 いろいろとお話しありがとうございました^^

あまりにも恰好よかったので写真を撮らせていただきました m(__)m

肩の小屋で飲まれたビールは至福の味だったことでしょう(笑)

もしこのブログやヤマレコご覧になられていたら、大きなサイズの画像をメールでお送りすることもできます。

ご希望であればプロフィールにあるメルアド、またはヤマレコのメッセージ機能にてご連絡くださいませ♪

※8/20 写真の男性からはヤマレコを通じて連絡をいただきました ^^v









13.8.15.15.jpg
帰路は天神尾根にて下山。 ケルンにもまたくるね~~ヽ(^o^)丿







13.8.15.16.jpg
今年は会いそこなったかな・・・ そう思っていたエゾアジサイにも会えました♪

やや耐暑訓練?の様相もありましたが(笑) 里帰り第2弾も大満足 ヽ(^o^)丿
次に訪れるときこそはあの先まで・・・ 行けるかな♪



にっぽん百名山「谷川岳」  8月29日(木)午前11時00分~午前11時30分
http://www4.nhk.or.jp/100yama/
nice!(45)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 45

コメント 29

チングルマ

拝見してて… オメメは喜んでるんですが
ゼーゼー、ドキドキしてくるのはなんなんでしょうか?

キタキターの 縦走単独男性は私にそっくりですが
私ではありません、あしからず。^^;
by チングルマ (2013-08-19 08:51) 

よしころん

チングルマさん♪
イメージトレーニングはばっちりね ^^v
夜の番組見て更なるイメトレを行いましょう!

キタキタ~! の男性にそっくり?
あ、肩の小屋でビール飲むってとこね~~(プハ~~~♪)
by よしころん (2013-08-19 10:17) 

旅爺さん

カメラのレンズは保険が効いて良かったね。
山岳写真を見てると全身汗でグッショリになって歩いてた昔を思い出しました。
あれから40年~・・・キミマロみたいだけど、昔が懐かしいです。
by 旅爺さん (2013-08-19 12:02) 

g_g

この景観を見ていると若い時から歩いていれば・・・と熟々思ってしまう
今日この頃です。
by g_g (2013-08-19 14:47) 

いろは

こんにちは^^
素晴らしい大きな稜線、見とれてしまいました♪
あ〜山ってやっぱり素敵!
若い時、もっと登っておけば良かったと...(^^;
この景色を見たら幸せだなぁ〜♪と思えますね。
綺麗なエゾアジサイですね♪
by いろは (2013-08-19 15:15) 

yoko-minato

こんな幸せな気持ちを味わえるのは
登った人たちだけですよね。
きれいな景色をありがとうございました。
by yoko-minato (2013-08-19 17:02) 

よしころん

旅爺さん♪
カメラとレンズ両方大丈夫でした ^^v
爺さまが保険の話をしてくれたおかげです。
ありがとうございました♪
40年前とも山並みは変わっていないですよね。
私達もあと20年はがんばりたいです^^



g_gさん♪
私もそう思うことがあります。
出身高校には山岳部があったのですが、
「何が楽しくて毎日階段登り降りしてるんだろ・・・」思ってましたもの。
ごめんなさい・・・って感じです ^^;



いろはさん♪
こんばんば^^
私達も何度眺めてもここの主脈稜線はうっとりします♪
歩いていてもニヤニヤしている危ない2人です(笑)
エゾアジサイは天神尾根に咲き残っていてくれました。
まだ綺麗な状態のものに会えてとても嬉しかったです^^
このお花もやはり毎年会いたいお花のひとつです♪



yoko-minatoさん♪
コメントありがとうございます。
暑い中登って、登って、眼前に景色が開けたときはいつも感動します。
その感動や山を歩く楽しさを少しでもお伝えできればうれしく思います。
by よしころん (2013-08-19 18:12) 

tochimochi

原点の山は気持ちも弾みますね。
この晴天でどこまでも続く稜線を見るとその気持ち分かります。
来年、いや今年は平票まで縦走してください。

by tochimochi (2013-08-19 19:30) 

hayazou2002

こんばんは、谷川岳は山深くて素敵な山ですね。
私は先日、蓬峠まで行きましたが、楽しかったです。
by hayazou2002 (2013-08-19 20:46) 

suika980

yoshikoronさん
こんばんは(^O^)
万太郎から平標への稜線のカーブがたまりませんね。萌え〜です!
思い出しました。 去年、このコースを日帰り縦走した姉夫婦はエビス大黒の登りがキツイと言っていましたが、コースといい景色といい、最高にいいらしいですよ。 
ちなみに、その日、私は平標山家までわざわざバッジを買いに。
到着はほぼ同じ(>_<) http://suika980.hatenablog.com/entry/20120819/1345333544

私もいくぞ、谷川by LW!! ヘヘヘ・・
もうちょっと涼しくなってからね(笑)

by suika980 (2013-08-19 23:17) 

CARRERA

置き去りになっている谷川岳!
早く西黒尾根を登って登頂しておきたいところです。

アレ今日(19日)にっぽん百名山「谷川岳」やってましたよ。
by CARRERA (2013-08-19 23:26) 

クロちゃん

よしころんさん、おはようございます。♪
おおっ、これぞ至福の天空山歩だー。o(^^o ) ( o^^)o
このコースは全然知りませんでした。
今度挑戦してみたいです。
私の場合、天気に恵まれることが一番の大敵ですが…。(^^)/

by クロちゃん (2013-08-20 05:11) 

hrd

素晴らしい!!この景色を目の当たりのしたら人生観も変わる気がします^^
by hrd (2013-08-20 06:58) 

よしころん

tochimochiさん♪
やはりここに来ると初心に戻れるような気がします^^
主脈と馬蹄、何年も温めていますが、秋には・・・
今年は本気で狙っています ^^v



hayazou2002さん♪
おはようございます^^
蓬峠まで行かれたのですね。
そのあと土樽に抜けられたのかしら?
それとも蓬ヒュッテ泊で馬蹄縦走??
記事を楽しみにしています。



suika980さん♪
え~!
お姉さん夫婦、日帰りですか!! それはすごい (*_*)
主脈も馬蹄も最近日帰りされる方結構いるみたいですが、
私達にはとてもマネができません・・・
もう何年も温めているのでコース状況はなんとなく(笑)
主脈は オジカ沢ノ頭~仙ノ倉山 このあいだが私達ではどうしても泊りじゃないと歩けません ^^;
毎年計画するのだけど、ここはお天気がね・・・
もちろん今年も狙っています ^^v



CAREERAさん♪
は~い。 
谷川西黒尾根、ちゃちゃっと登られてください ^^v
日本百名山 「谷川岳」 19日20時以降に次回放送分に記事を書き換えました。
19日放送回、もち見ましたよん ヽ(^o^)丿
by よしころん (2013-08-20 07:28) 

よしころん

クロちゃん♪
こんにちは~^^
晴れるととっても気持ちのいいコースです♪
ここの稜線はお天気なかなか難しいですが、群馬、新潟両県ともに☀予報。
尚且つ早発ちにて臨んでくださいませ。
どちらかに雨マークが出ているとき、上空に寒気が入り込んでいるときは歩いてはダメです!!



hrdさん♪
はい、まさにこの景色を見て私達の山歩き人生がスタートしました ^^v
これからもずっと歩いていたい場所です♪
by よしころん (2013-08-20 12:25) 

翼

なるほどね。
「山を、らしく撮ってるなぁ」っていつも感心してます。
空気感とか構図とか、これはセンスの問題。
縦走してきた単独の男性のカット、これも伝わるものが
あって、いいなぁって見てます。
ま、あまり褒め過ぎると… ね。
by 翼 (2013-08-20 14:25) 

よしころん

翼さん♪
そうですよ~、あまり褒めると腕もないのに鼻だけがどんどん高くなっちゃいますからね~~(笑)
縦走男性のカット、雰囲気伝わってますかね。嬉しいな^^
今回の画像のうち、自分のなかではかなり気に入ってるものです。
興奮を抑えつつ撮りました(笑)
翼さん、今週末は尾瀬かな。のんびりと楽しまれてきてくださいね♪
by よしころん (2013-08-20 17:10) 

ゆぽ

こんばんは。
耐暑特訓、お疲れ様でした^^

こちらは、南アルプスにいましたが、暑かったですよね。
よしころんさんが先日行った北岳や仙丈ケ岳を、普段よりもちょっと近くから見てきました♪

どちらも存在感ありますね。
行き方分かった!ので、今度は、更に近くに行っていようと思います。

by ゆぽ (2013-08-20 21:58) 

sizuku(姉)

よしこちゃん、こんばんは(^_-)
会津駒に、谷川岳、よしこちゃんたちの故郷&原点の山だね。
西黒尾根、やっぱり相当ガッツな山だね。でも、そこを越えて出逢う風景に、やっぱり憧れます。

この時期の谷川岳は緑一色で、とっても綺麗~♪
写真がどれも美しい~ヽ(^。^)ノ
平標方面からの単独男性、ほんとかっこいいなぁ~!!
質問攻めの所読んで笑っちゃったよ^_^;
よしこちゃんたちの馬蹄形縦走も、そろそろ夢じゃないね。(^_-)v
by sizuku(姉) (2013-08-21 00:56) 

kisara

こんばんは^^

昨日だったかテレビの百名山で、「谷川岳」を見ました。
よしころんさんの写真で拝見していたので、行ったことのない谷川も
「知ってるもん♪」と、物知り顔で見てました。(笑)
ココは、いつ来ても写真が光るね~。
カメラもいいけど、腕もいいから♪ y(^ー^)yピース!

では、マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

by kisara (2013-08-21 01:05) 

ひろたん

尾根が綺麗ですよね!
撮り方でまたもや綺麗に見えます。
「早くこの尾根を歩かないと」・・・

この質問づめは気持ちが分かります。
縦走だと、やはり5時には行動ですよね。

さすが百名山ですね。
テレビを見たいですよぉ。
by ひろたん (2013-08-21 05:50) 

keykun

こんにちは
よしころんさんはやっぱりすごいですね。
オイラはシカ沢の頭方面を見たけれどとても行ってみようという気持ちになりませんでした。
しかも西黒尾根を登ったあとで・・・
信じられません。

この尾根道は分水嶺だったのですね。
すばらしい写真です。
by keykun (2013-08-21 16:15) 

よしころん

ゆぽさん♪
ゆぽさんのお住まいの所からだと、そう遠くはないですよね。
羨ましいです♪
行き方も分かったとのこと、これからはバンバン行けますね(笑)
楽しみにお待ちしています^^



sizukuお姉ちゃま♪
おはよう~^^
西黒尾根はやはりいつ訪れても何度登ってもその都度感動します♪
でも夏場(8月)に登るのはお勧めできないかな ^^;

緑のなかにも、すでに秋の気配が感じられて少し寂しい気持ちでした。
うん、タイミング合えばまずはこの主脈から臨もうかなと思っています。

ソロの男性からはヤマレコを通じてメーッセージをいただきました。
自分の写っている写真はこれしかなかったというお話しだったので、よかったです^^



kisaraさん♪
おはよう~^^
あ、BSの谷川岳19日7時半からの放送分、見られていたのね^^
私もTVの前で正座してみてたよ!
横で一緒に見ていた次女に、ここはあ~で、あそこはこ~で!注釈いれながら(笑)
こうして記録に残せるのもカメラあってこそだもんね。
二度と落っことさないよう気を付けまする~~ ^^;
by よしころん (2013-08-22 09:56) 

よしころん

ひろたんさん♪
ここは私達が山を歩き始めたきっかけの場所なのです。
憧れ続けている稜線です。
毎年計画しますが、連休があまりないのと天候が難しい山域なので、
毎年縦走のタイミングを逃しています。
でも無理せずタイミングを待って万全で臨もうと思っていますよ^^
25日の朝、ご覧になってみてくださいね♪



keykunさん♪
こんにちは^^
私達も山を歩き始めた頃は、西黒尾根を歩くのが目標でした。
はじめて西黒尾根を歩いたときはそれだけで精一杯でした。(やはり8月でした)
少しずつ長い距離を歩けるようになれましたが、日帰りで行くことができるのは、やはりオジカ沢ノ頭までです。
この主脈稜線縦走や馬蹄縦走を日帰りでこなす方もいますので全然すごくはないです ^^;
帰路はRWですし~~
山歩きのスタイルは人それぞれ♪
無理なく楽しまれるのが一番です ヽ(^o^)丿
by よしころん (2013-08-22 13:02) 

achami

コメント頂きありがとうございます。
お山へ行くようになってまだ4年目。
あの山も行きたい、この山も行きたいと夢はたくさんあるんですが、
なかなか行けない・・・・。
でも、少しずつ、この足で歩いて行けたらと思っています^^
by achami (2013-08-23 13:21) 

よしころん

achamiさん♪
こんにちは^^ コメントありがとうございます♪
わたしたちも山歩きをはじめてちょうど6年目に入ったところです。
わたしたちはここ谷川岳がスタートでした。
そうなんです。行きたい山は年々増えるばかりで・・・
体も休みも足りません(笑)
お互い少しずついろいろなお山に出かけられるとよいですね^^
by よしころん (2013-08-23 16:11) 

nousagi

ふふふっ、気になる稜線ですよね。(^^)
by nousagi (2013-08-28 17:48) 

よしころん

nousagiさん♪
今度こそ!!
by よしころん (2013-08-31 21:40) 

selybar

肩の小屋から眺めた尾根ですよね。
私は北風小僧の寒太郎がくるっと1回転する所だとすぐ分かりました。
興味津々です。
by selybar (2013-09-17 18:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。