SSブログ

2016年 夏山③ (2016年7月) [百名山]

16.7.27.1248.jpg
富士ノ折立

富士ノ折立の標高が2999メートル。 
このあたりから大汝山(3015m)~雄山(3003m)へとほぼ3000メートルの稜線歩きが続く。
前日からの滞在とお散歩で高所に体が馴染んだようで、久しぶりの標高3000メートル近くでの空中散歩も普段の山歩きより調子がよいと感じるくらい体は軽い。
実際重い荷物はテントに置きっぱなしなので、ザックもいつもの半分以下の重量で歩いていることが大きいです ^^;














16.7.27.1227.jpg
内蔵助カール

富士ノ折立の手前にあるカール。 山スキーをされる方はここを滑ってみたいと思うのかな。















16.7.27.1265.jpg
大汝山より雄山方面を望む







16.7.27.1270.jpg
大汝山山頂にて
 
山頂での記念撮影って滅多にしないのですが、「よかったら~^^」 と関西の方が撮ってくださいました。ありがとうございます♪







16.7.27.1273.jpg
夏だけど 「春を背負って」 (笑)















16.7.27.1282.jpg16.7.27.1283.jpg
雄山山頂で家内安全を祈願♪

さて、このあとは我が家(雷鳥沢キャンプ場)に向かって下りなのですが、一ノ越までの下りルートが大変なことに・・・(><)
雄山周辺も学校登山の団体で通り抜けるのも大変な人、人、人~~~
この日はここまで数えるくらいの人にしか会っていなかったので、雄山まできてその人の多さにもうビックリ!
早くテン場に戻ろう~と思ったのですが、下りはじめると一ノ越まで延々と人の列が~~~~(*_*;

登る人も下る人も、ゴチャゴチャの無法地帯!
それでもゆるゆると進んでいた下りの列がある時から全く動かなくなりました。
おかしいなぁ・・・ そしてしばらくすると 「はーい!そろそろ出発しますよ~!みんな立って~!!」
学校登山の子供たちが登山道で座り込んで休憩していたのでした(><)
一ノ越までずっとこんな感じ・・・

雄山は学校登山のメッカのよう。 この日訪れていた学校は一体何校だったのか。
9年目に入った私たちの山歩き、今までで一番激しい登山道渋滞を経験させていただきました ^^;
夏山シーズンに雄山に行かれる予定の方、渋滞を避けたいなら早朝がいいかもしれません。














16.7.2.27.1299.jpg
室堂へと向かう学校登山の列は延々と続く・・・ ここで学校登山の列とはさよなら。















DSC_1326.jpg
このあとは雷鳥沢キャンプ場方面への登山道をのんびりと戻ったのでした。


※続きます^^


nice!(61)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 61

コメント 13

g_g

素晴らしい景色、時間が許されるなら歩いて見たい山、持病を抱えてると、こんな素晴らしい山に行けないのだろうかとふと思ってしまいます。登山道の狭いところで団体さんと出会うと余計な時間を取られることもありますね。
by g_g (2016-08-14 07:28) 

michi

"雄山は学校登山のメッカ"・・・よくわかります。立山三山は2回しか縦走していませんが、遠くから見ることが何回かあります。すれ違いが大変ですね。子ども達にも3,000mを体験させてやりたいですけど、お疲れ様でした。
by michi (2016-08-14 07:34) 

ひろたん

下界の気温とはかけ離れていて・・・
いい感じですね。
テントをもっていかれ、楽しそうです。まだまだ残雪がありますね。
団体様と会うと、休憩できるような気がして
けど時間に追われるいる場合は少々こまりますね。
今年はまだライチョウをみていませんよ。
見れましたか。
by ひろたん (2016-08-14 09:37) 

いろは

こんにちは^^
3000m級の山々をすいすいと歩かれるよしころんさん
あのスリムな身体で良くまぁといつも感心しています(^^)
内蔵助カールというのは初めてです。素敵なところですね♪
地元の学生さんは、室堂へ登山するのが恒例になっているようですね。
先日もTVで取りあげて放映していました。
by いろは (2016-08-14 15:56) 

nousagi

やはり3000mはいいですね。
学生を山に連れてくるのは良いことだと思いますが
せっかくなので、マナーもしっかり教えて欲しいですね。
以前、北岳で会った学生は、とてもマナーよく
気持ち良かったです。
by nousagi (2016-08-14 18:34) 

achami

立山へ行った時、学校登山に出くわしました。
まぁ〜ゼイゼイだったんで、ゆっくり進んでくれて助かったかも(^^;;
by achami (2016-08-14 21:04) 

ヴェール

立山の3000mの稜線歩き、いいですね。
よしころんさんの素晴らしい写真で一層素晴らしく感じます。
雄山は三角点が2991mで、登拝料500円を納めないと3003m
ピークは踏めないのですね。
でも祈祷をしてくれて、お神酒も頂けるので良い思い出になります。
by ヴェール (2016-08-14 21:38) 

tochimochi

体調も回復されて何よりです。
やはり残雪の残る稜線はいいですね。
>「春を背負って」
とは・・・?
それにしても登山道で一斉休憩ですか、先生方ももう少し考えてほしいですね。

by tochimochi (2016-08-14 22:24) 

ゆるり

雄大ですね~
笹本稜平さんの小説、ファンで、ほぼ全部読んでます。
珍しくお二人でフレームに収まってますね~ \(^o^)/

by ゆるり (2016-08-14 22:37) 

TaekoLovesParis

すばらしい景色!飾っておきたい写真ですね。
山の頂上って、ほんとに狭いんですよね。
山の写真を見るのが好きです。でも登るのは、、、苦手。
白馬大雪渓を歩いたことがありますが、爽快でした。
by TaekoLovesParis (2016-08-15 00:06) 

Inatimy

内蔵助カール、雪がたくさん残ってるんですね。
雪、触ってみたい^^。
気温は何度くらいなのかしら。
低地にいるので、3000mという山の高さが遥か上空の世界に感じます・・・。
最後の霞んだ風景の見える写真も美しいです♪
by Inatimy (2016-08-15 05:10) 

フジトモ

「春を背負って」は原作の奥秩父を舞台とした話も好きでしたが、映画では・・・
by フジトモ (2016-08-16 08:41) 

よしころん

みなさまこんにちは^^

原作に忠実に山岳小説を映画化するというのは限られた時間、映像としての魅力・・・的なものを総合的に勘案するとやはり難しいのでしょうね。

雷鳥沢キャンプ場、滞在3日目にしてようやく歩くことが出来た3000メートルの稜線。
とても気持ちよかったです♪
さて星空は見えるかな~☆彡
by よしころん (2016-08-16 09:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。