SSブログ

6月の庭 (2021年6月) [山暮らし]

DSC_3772_00001.jpg

庭のチョウジソウ(丁字草)

一番花が咲きました♪

キョウチクトウ科 チョウジソウ属の多年草




昨年5月頃、花の終わりかけたお買い得品として3株購入。
キョウチクトウ科ということで全草に有毒成分が含まれるためシカも食さないはず…だったのですが
昨年庭に定植した途端食べられました(><)
茎が伸びては食われ、伸びては食われを繰り返し、短く切り戻した状態で冬を越しました。
ほとんど諦めていた4月頃、新芽が18株立ち上がってきました!なんと6倍返し!^^v
現在は10株が花芽を持った状態、5株は下のほうで控え、3株はノネズミにやられてしまいましたToT
自然との闘いはまだまだ継続中^^;

国内のチョウジソウは準絶滅危惧種とされていますが、流通品は北米原産のホソバチョウジソウが多いよう。
我が家の株もおそらくホソバチョウジソウではないかと思います。


















DSC_3762_00001.jpg

イボヒョウタンボク(水蝋瓢箪木)

スイカズラ科 スイカズラ属の落葉低木

日本固有種 フォッサマグナ要素植物

限られた場所でしか見られない植物が庭に自生しているのはなんとありがたいことか

この花が咲くと当地にも短い夏が来たな…そう感じます



















DSC_3764_00001.jpg

クリンソウ(九輪草)

サクラソウ科 サクラソウ属の多年草











DSC_3768_00001.jpg

2年前に蒔いたタネが1株自然に芽吹き花開きました♪

クリンソウはシカも食べませんので、シカ柵外でも安心

来年はもう少し増えてくれると嬉しいな

近くにはアケボノソウも数株芽吹いてきています^^



















DSC_3770_00001.jpg

シロシタホタルガの幼虫

サワフタギを食草とします

昨年はサワフタギの葉がなくなってしまいうほど大発生していましたが、今年は数えるほどなので落ち着いて見られます

よく見ると黒地に黄と赤の色合いも可愛らしい(笑)

またこの季節が巡ってきたのだなぁ…そう思いつつ大きな気持ちで眺めています

やはり毒はあるようなので、見かけても下手に触らないほうが賢明なようです










自宅の庭ということで久しぶりに手持ちで撮ってみましたが、どうも手首に負担がかかるようで長時間は無理そうです。
手持ちで撮ることはやはりまだまだですねぇ。

昨日畑の野菜をチェックしていたところ、キュウリの葉の先端付近にうじゃうじゃとアブラムシ発見(><)
庭の山野草などはオルトランを蒔いたりしていますが、野菜はそうもいかず…
目視出来るものは粘着テープでペタペタ… 木酢液(有害物質除去品)を規定濃度に薄めまだ被害を受けていない他の野菜も含め葉裏に吹き付けました。
畑はちょうど家と職場との通り道にあるのでしばらくのあいだ朝晩この作業を繰り返そうかなと思っています。
みなさんは野菜のアブラムシ対策どうなさっていますか?

さきほどBossさまのアブラムシ対策拝見しましたが、やはりテデトールでしょうか^^;
木酢液散布もあまりよくありませんかねぇ…


※右手中指 靱帯断裂および剥離骨折のため引き続き nice! のみのご訪問になっております m(_ _)m

nice!(72)  コメント(19) 

nice! 72

コメント 19

いろは

こんにちは^^
チョウジソウ、何度も何度も切られて、よくそこまで頑張りましたね。 楚々とした姿、とても好きです♪
イボヒョウタンボクと言うのもあるのですね^^
ヒョウタンボクは以前見た事がありますが、このような大きな木ではなかったです。赤い実が成るのですよね?
クリンソウが種から生えるなんて素敵です!
日光のように群生すると好いですね^^
by いろは (2021-06-11 15:24) 

Boss365

こんにちは。
1−2画像、夏を感じる黄緑の色彩、心地良いです。また、背景が良いボケ感の撮影・写真ですね。
小生のすももベランダ菜園なので「テデトール」でOKと思いますが・・・
kuwachanさんコメントの虫対策「ニーム」(家庭菜園では定番?)が有効と感じます。
また、ヤッペママさんの「唐辛子・ニンニク・純米酢をブレンドした液体」のコメントありました。
同じ市民農園されている方にお聞きするのが早いかと思います。(地元ならではの対処あり)
出来るだけ、無農薬で育てたいですね。
また、2〜3週間程度は、中指・手首等を動かさず安静になさって下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-06-11 16:25) 

ぜふ

チョウジソウはもう何年も見ていないと思います@@
草間彌生さんがデザインしたようなシロシタホタルガちゃんも^^

by ぜふ (2021-06-11 17:55) 

夏炉冬扇

シロシタホタルガ、きれい。
基本的にはほうってますね。

by 夏炉冬扇 (2021-06-11 18:36) 

Inatimy

シカ・・・チョウジソウも食べられるように適応・進化したのかしら。
クリンソウは食べない・・・味の違いが気になるところ^^;。
アブラムシ、地道にセロハンテープで取り除いてます。面倒になったら、普通に水の入ったスプレーで吹き飛ばし。以前は牛乳を薄めた液も試したことが。
by Inatimy (2021-06-11 20:08) 

siawasekun

おはようございます。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
by siawasekun (2021-06-12 03:13) 

wildboar

うちはアブラシはほとんど付きませんが、ウリハムシが。
木酢液を希釈して使用としていますが、これもやっぱりテデトールを頑張ってですね。
by wildboar (2021-06-12 05:23) 

marimo

鹿の被害から生き残った草花たち!
元気に育ってほしいです。
右手、まだ不自由な状況のご様子。辛抱ですね。
引き続きお大事になさってください。
ド派手な模様の幼虫さん・・・これが大量発生していたら
多分私は発狂すると思われますw( ̄▽ ̄;)
by marimo (2021-06-12 07:10) 

テリー

ここは、鹿せんべいがうられていないのですね。それでも、鹿が、人間の傍にやってきて、食べ物をねだっているように見えます。

by テリー (2021-06-12 08:24) 

yoko-minato

最初に出て来た花にくぎ付けでした。
チョウジソウですか!!
かわいい花ですね~!(^^)!
日本古来の原種は絶えてしまう・・・残念ですよね。
ピンクのクリンソウもかわいいですね~。
by yoko-minato (2021-06-12 11:03) 

dojita

毒をもつ仲間独特のカラーリングですよね。
よくよく見ると何となく可愛いんだけど・・・
by dojita (2021-06-12 14:23) 

kyon

虫を見るのは好きです。
でもアレルギー体質なので蚊に刺されただけでもかなり腫れ...このような幼虫さんには要注意です。
痛くてもカメラは手放せないようですね^^;ごゆっくり。
by kyon (2021-06-12 18:20) 

よしころん

みなさまこんばんは。
いつもありがとうございます^^

アブラムシ対策もありがとうございます。
テデトールの効果かかなり減り始めています。
昨日まで朝夕使用していた木酢液、今日は朝のみの使用に。
コンパニオンプランツとして近くに植えていたマリーゴールドも効果あったのかもしれません。
あとクモが食べてくれているようです^^v

アブラムシ、わたしも以前は放置だったのですが、チバのマンションに住んでいたころ、購入した鉢植えにアブラムシが着いていたようで、あっというまにほぼ全ての鉢植えに広がってしまいました。
厄介なことにそのアブラムシがオルトラン耐性でその後の駆除にかなり苦労したのです…
それ以来、アブラムシを見つけると早めにテデトールしています^^;

利用中の市民農園は別荘保有者でも使用可能なこともあり、両隣の人は週に1~2日、来荘時に来られているようでまだ1度しかお会いしたことがなく。
我が家はたいてい平日の朝か夕方に訪れているので、他の方はほぼ皆無。
ということで残念なことにアドバイスの受けようがないのです。

シロシタホタルガの幼虫はまさに草間彌生デザイン^^v

by よしころん (2021-06-12 22:10) 

wildboar

うちの菜園は夏野菜では不思議にアブラムシはつきません。
除去にはやっぱりテデトールですかねえ。

ウリハムシとカメムシ除去に木酢液を使ってみましたが、顕著な効果は認められませんでした。こちらもやっぱりテデトールですね。^_^
by wildboar (2021-06-13 12:48) 

drumusuko

手持ちで撮影されたそうですが、とても鮮明に撮られていますね~。
by drumusuko (2021-06-13 16:06) 

アニマルボイス

我が家のベランダ菜園はアブラムシが発生してもたいしたことはないので、近くの公園でテントウムシの幼虫を採集して来て放しています。
蛹化、羽化の写真も撮れるので、一石二鳥です。(^^)/
by アニマルボイス (2021-06-13 17:50) 

michi

"自然との闘いはまだまだ継続中” なんですね。クリンソウのようにシカさんも食べない植物を探さなくてはいかないですね。ヒョウタンボクも有毒なんですが、シカさんは食べるのかな?
by michi (2021-06-13 19:00) 

ぼんぼちぼちぼち

わわっ!蛾の幼虫〜
一両編成の電車みたいなプロポーションでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-06-14 10:12) 

よしころん

みまさまこんばんは。
いつもありがとうございます^^

wildさまの菜園は土の良いのでしょうね。
使用中の市民農園は以前もお伝えしたかもしれませんが、以前は水田ということで水はけ悪く、酸性も強いようでスギナがものすごい勢いでのさばっています。
来年に向けての土作りを計画中です。

drumusukoさま、山を歩きながら山野草を撮ることが多いので昼間の撮影は風景含めほぼ手持ちです。
泊まり山行の朝夕夜はさすがに三脚使用。
今回の1枚目は早朝にて三脚使用しています。

アニマルさまのコメント効果か今日ナナホシテントウGETしました^^v
飛んでいかずにアブラムシ完食してくれますように~

michi さま、イボヒョウタンボクもちろんシカはむしゃむしゃ食べますよー
ムシもたくさんいますしね^^;

ぼんぼちぼちぼちさま、アハハ^^
草間彌生デザインのミニチュアラッピング電車!?



by よしころん (2021-06-14 19:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。