SSブログ

第5回 若草女子会 & 大人の遠足 in 奥多摩 (2013年3月) [女子会]

前回からの続きです♪

3月25日(月)

午後3時、青梅市内を散策していたsizukuお姉ちゃま、hidamariちゃんと奥多摩駅で合流♪
sizukuお姉ちゃまとは1週間ぶり(笑) hidamariちゃんとは2月星野道夫さんの写真展以来の再会です。
さっそく奥多摩駅近くの玉翠荘のお風呂で汗を流す。 
こいちゃんは先に宿泊先のキャンプ場へ向かわれたとのこと。

午後4時、奥多摩駅に到着した矢車草さんをみんなでお出迎えします。
矢車草さん、私とパートナーははじめまして。 hidamariちゃんは尾瀬沼で一度お会いしたことがあるそう。
sizukuお姉ちゃまもblogで交流があり、いつもみなさんから「バリバリの山ガールさんだよ~」とお話は伺っていました。
そして実際にお会いしてみると、年齢も近く、趣味も同じ。
初めてお会いするのになんだか昔からの知り合いだったような不思議なかんじ。

ワイワイと話をしながら、鳩ノ巣駅駐車場から本日の宿、バットレスキャンプ場へ向かいます。
バットレスキャンプ場は昨年営業を終了したキャンプ場。
こちらのオーナーさんとこいちゃんが知り合いだったため、オーナーさんのご厚意でお借りできることになりました。


13.3.26.2.jpg
キャンプ場ではこいちゃんがすでに火をおこして待っていてくださいました。

こいちゃんともはじめましてです。 sizukuお姉ちゃまの昔からのお友達。
今回の企画のため、前日にもキャンプ場を訪れ、電気や水道を使用できるように手配してくださいました。
夕飯の鍋の食材はsizukuお姉ちゃまが買い物から、野菜を刻むことまでなにもかも準備してくださっていました。




13.3.25.13.jpg
そして出来あがったのがこの「寄せ鍋」♪ (ヤミ鍋じゃないよぉ~~) 美味しくない訳がない!!

尾瀬の話、山の話、写真の話、いつまでも話しは尽きません。
夜になるにつれ、雨が強くなり、バンガローへと戻る頃には本降りの雨となっていました。
この日はまるで真冬に逆戻りしたかのような、寒い寒い夜でしたが心はポカポカと暖かい♪
夜9時、電気を消したあとも暗闇のなかでしばらくおしゃべり。
ポタポタ、ザーザー、それは雨の音なのか、沢の音なのか、どちらとも分からない水音を聞きながらいつのまにか深い眠りについていました。









3月26日(火)    晴れ
13.3.26.1.jpg
午前6時、バンガローの外へ出ると、こいちゃんがまたもすでに火をおこしてくださっていました ^^;
雨は夜半にはすっかりあがり、星空が見えていたのだそうです。




13.3.26.3.jpg
矢車草さんお手製、アールグレーのパウンドケーキ♪  これまた、まいう~~~ \(^o^)/

朝ごはんはこのほかにも夕べのお鍋の残りつゆのうどん、hidamariちゃんの持参してくれたコーヒー。
いつもの朝食よりはるかに豪華だわ(笑)
夕飯に続き、朝食もhidamariちゃんが手際よく準備してくれます。
よしころん夫婦は食べるだけ ^^;









13.3.26.4.jpg
 
朝食を終えると、みなそれぞれ、思い思いに散策をはじめました。 私は一人越沢バットレスへ向かって歩き始めました。





13.3.26.5.jpg
あ、あれがそうだ。 つり橋の向こうに大きな壁が立ちはだかっています。

「越沢バットレス」 新田次郎さんの小説 「銀嶺の人」 によく登場していた場所。
高所恐怖症で岩登りなど全く縁がない私なのだけど、このあたりを通りがかる際にはいつも気になっていた。
小説に登場する二人の女性主人公はこの壁から世界に飛び出していったのだ。




13.3.26.9.jpg
風の谷・・・ 一人で歩いているとその先に進むのがためらわれるような、少し怖い気持ちになってきた。





13.3.26.6.jpg
先に進むことをためらっていると後ろからみんながやってきた^^  よかった。





13.3.26.8.jpg
 

13.3.26.7.jpg
越沢バットレス
心のどこかでずっと憧れていた場所に訪れることができました。










風の谷に棲む妖精たち♪

13.3.26.11.jpg
 

13.3.26.12.jpg
ハナネコノメソウ






13.3.26.15.jpg
ヨゴレネコノメソウ





13.3.26.13.jpg


13.3.26.14.jpg
コチャルメルソウ





13.3.26.16.jpg
ヤマエンゴサク





13.3.26.17.jpg
アブラチャン

キャンプ場へ戻るとshinさん、続いて安曇野さん、はるかさんが到着。 メンバー勢揃いです\(^o^)/
少し早い昼食を摂った後、キャンプ場を後にイワウチワの尾根へ出発しました。
こいちゃんは所用あり、その前にお別れとなりました。 大変お世話になりました。









13.3.26.18.jpg
イワウチワ

急登の尾根を登ったその先に・・・ 咲いていました~~\(^o^)/
大好きなイワウチワちゃん。 かぶりつきでとにかく撮りまくったのですが・・・
はぁぁ・・・ ↓ ↓ ↓  
なんでもっと絞らないかな・・・  ピント、そこじゃないでしょ・・・  自分にがっかりのオンパレード(><)
すみません・・・今年初見ということで・・・ 証拠掲載させていただきました。









13.3.26.20.jpg

イワウチワの尾根に登る前、sizukuお姉ちゃまの知り合いの民家の軒先にみんなのザックをデポさせていただきました。
私達が戻ってくると、おかあさんがかまどで焼いたお焼とすいとんを用意してくださっていました。
「こんなもので申し訳ないけどねぇ」 突然訪れた私たちにふるまってくださいまいした。
立ち食いしようとしていたわたしたちに、「ここに座りなさい」 おとうさんは長椅子を庭の真ん中に出してくださいました。
野菜やお味噌もすべて手作り。 それはそれは美味しくて、温かくて♪ 
おとうさん、おかあさん、ごちそうさまでした。 本当にありがとうございました。

それにしても、今日これで一体何食目? 
朝から食べてばかりだよね(笑)
絶対体重増えてるよぉ~~(爆)(爆)

そう、お腹も心も一杯に満たされた2日間でした。
ご一緒したみなさんありがとうございました。 感謝、感謝です。 またお会いしましょう~ \(^o^)/

雪にさようなら (2013年3月) [八ヶ岳]

13.3.21.2.jpg
雪にさようならをして・・・










13.3.25.1.jpg
桜にこんにちは♪










3月21日(木)    晴れ

渋の湯 ~ 高見石小屋(反時計まわり) ~ 白駒池(時計まわり) ~ 高見石小屋 ~ 渋の湯
 
13.3.21.1.jpg

今シーズンの雪山歩き納めです。 (といっても私達の場合、大したところは歩いていませんが・・・^^;)
あちこちで花の便りが聞こえはじめる頃になると、雪の山歩きから花の山歩きへとシフトするわたしたち。
来シーズンの下見も兼ねて北八ツ、渋の湯から白駒池まで歩いてきました。

スタート時の気温は-8℃。
コース上の雪は昼間に融け、夜に固まるを繰り返し、すっかり残雪の様相。
山にも少しずつ春が近づいてきています。









13.3.21.3.jpg
今シーズン最後の雪だるま。 白駒ちゃん^^










13.3.21.4.jpg
自然の彫刻 お姫様を守るドラゴン に見える?

なんとか怪我もなく、雪のシーズンを終えることができました。 山の神様、お守りいただきありがとうございました。
車のタイヤをノーマルに戻し、さぁ!春山シーズンへ突入です ^^v









…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


3月25日(月)    昼はくもり 夜はドシャ降りの雨

三毳山(午前中)  午後から奥多摩へ

13.3.25.3.jpg
三毳山 西駐車場付近のしだれ桜





13.3.25.2.jpg
この日は午後3時、奥多摩駅にてsizukuお姉ちゃまとhidamariちゃんと待ち合わせの予定。










13.3.25.4.jpg
その時間までパートナーと二人、奥多摩の山を歩く予定にしていたけれど・・・
この日の奥多摩はお天気が悪そうだったので、ちょっと(笑)北上して、三毳山付近を歩いてきました。










13.3.25.6.jpg
まさに花曇りでした・・・










13.3.25.9.jpg
くもり空のため、カタクリちゃん達はみんな恥ずかしそうにうつむいていました。










13.3.25.7.jpg
ジュウニヒトエ(十二単) とても雅な名前のお花でしょ^^










13.3.25.12.jpg
タチツボスミレはまるで薄紫色の絨毯のように群生していました♪










13.3.25.11.jpg
えぇ~っと・・・ アオイスミレ・・・かな ^^;   もとい アカネスミレ (実際の色はもう少し濃いかんじ、毛あり)










13.3.25.10.jpg
森の木々たちも眠い目をこすりながら目覚め始めたよ。










13.3.25.13.jpg
次回予告!  乞うご期待^^v  続きを知りたい方はhidamariさん、shinさんblogへどうぞ(笑)

初夏??? の陽気の秩父路(2013年3月) [みんなでおでかけ]

3月19日(火)    晴れ (暑い・・・><)

13.3.19.1.jpg
殿下のお召にて、再度秩父へでかけて参りました(笑)

数日前、「19日秩父へ行くんだけど空いていれば一緒にどうかな。 殿下がよしころんちゃんもぜひ誘いなさいって~ ^^;」 
ブログ友達のはるかお姉ちゃんよりメール。
先週お会いできなかった殿下。 
残念ながらパートナーは仕事だけど、お言葉に甘えて急きょご一緒させていいただくことに♪









13.3.19.2.jpg
堂上にて 名残のセツブンソウ

殿下ことshinさんとは約1年ぶりの再会♪ 
いつもブログを通じてお互い好き勝手言い合っているので、久しぶりな感じがしないのは不思議なものです。(笑)

堂上のセツブンソウ園で、やはりブログ友達のsizukuお姉ちゃまと安曇野さんが待っていてくれました。
みんなでしばらく名残のセツブンソウを楽しんだあと、keykun宅へ。 
keykunの育てられているサクラソウをはるかさんに分けてくださる、そのお約束にご一緒させていただきました。









13.3.19.4.jpg
keykunが秩父、横瀬のお蕎麦屋さん「花筏」を予約していてくださいました♪





13.3.19.5.jpg13.3.19.6.jpg
盛りそば(大盛 ^^;) と ほうじ茶プリン♪

こうしてひとつひとつのお盆に季節の花が添えられています。 添えられた黄色いお花はトサミズキ。
お庭にはなんと尾瀬等に咲く リュウキンカが綺麗に咲いていました。
「こんな小さい庭ですけど、今からどんどんお花が咲き始めるんですよ」 と女将さん。
実はここ、先週もパートナーと二人訪ねたのですが、すでに終了。 
私一人リベンジで美味しい思いをさせていただきました。 次回はパートナーも一緒に訪れたいと思います。
keykunとはここでお別れ。 楽しいひとときをありがとうございました^^









13.3.19.7.jpg
あしがくぼ山の花道での セツブンソウ





13.3.19.8.jpg
アズマイチゲ♪ 今年も会えたね^^

枯れ葉のお布団の下からは 他にも スミレちゃん、セントウソウ、そして今にもほころびそうなカタクリたち。
春本番の秩父路を満喫した1日でした。
この日の秩父の最高気温 26℃!(+_+) 暑い訳です・・・ 春を通り越して、初夏の陽気でした。
殿下、お召いただいたおかげで皆さんにお会いできました。 ありがとうございました。
keykun、安曇野さん、sizukuお姉ちゃま、お時間作っていただき、ありがとうございました。
そしてはるかお姉ちゃん、1日お笑い?運転ありがとう^^
そしてこの日お会いしたほとんどのみなさま、また来週~~(笑)

谷川新道リベンジ! + 秩父のセツブンソウ(2013年3月) [谷川岳]

3月12日(火)    大快晴[晴れ]

13.3.12.8.jpg
一ノ倉沢雪崩達磨!(笑)

2週間前、入口を見ただけで歩くことなく敗退した谷川新道、一ノ倉沢まで歩いてきました♪

とにかくお天気が抜群によさそうな予感。 谷川も歩きたいし、秩父のセツブンソウも見たい!
突然の欲張り計画を実行するべく、折り返しの刻限を9時と決めて車を駐車した土合駅を6時半出発。
このときの気温-10℃。 このとろこの暖かさに慣れた体には寒すぐる~~(><)









13.3.12.2.jpg
マチガ沢より西黒尾根  今年もよろしくお願いします^^










13.3.12.3.jpg
冬道での渡渉地点。 まもなくここの渡渉は難しくなりそう。










13.3.12.4.jpg
白毛門方面から湯檜曽川へ向かって、大きな雪崩跡が何か所もありました。










13.3.12.5.jpg
正面に一ノ倉沢が見えてきた! ウッホッホ~~ テンションあげあげ~~\(^o^)/










13.3.12.6.jpg
8時半、一ノ倉沢出合到着 ^^v





13.3.12.7.jpg
振り返って (左)笠ケ岳、(右)白毛門

一ノ倉沢にて有名なカモシカ仙人?さんとしばし談笑。
(今年で2年目、冬のあいだは一ノ倉沢の避難小屋で過ごされている方。今年は5月まで過ごされるそう。)
話しながら、なんだか暖かいなぁと思っていたら、手元の温度計は5℃を越えていました。
ほんの数時間で15℃以上の気温上昇。 アッチッチ~です。
仙人さんとお話しつつ雪だるま作成(1枚目)、若干刻限をオーバーしましたが、9時15分一ノ倉沢を出発。
10時半すぎ、土合駅を車で出発。 
一路、秩父へ向かいます!









13.3.12.10.jpg
12時半過ぎには秩父到着。 まず石間沢口の フクジュソウ、セツブンソウ自生地へ♪





13.3.12.9.jpg
あ、キセキレイ♪ かな。 (鳥画像は常にトリミングです)

こちらに訪れるのは初めて。 里山の集落の一角にひっそりと自生のフクジュソウとセツブンソウが咲いていました。









13.3.12.12.jpg
近くの堂上のセツブンソウ園へ移動。





13.3.12.11.jpg
さすが日本一の群生地といわれる場所。 時期的にもちょうど見ごろの頃に来られたよう。












13.3.12.15.jpg
こんにちは。 今年も会えたね。





13.3.12.14.jpg
キラ、キラ、キラ~~☆










13.3.12.13.jpg
パートナーが見つけた、花びらがクリーム色がかったお花。





13.3.12.17.jpg
まわりを見てみると、やはりクリーム色系の株がいくつかありました。 日ごとにだんだん白くなるのかな。

季節が巡ってくると、まるで何事もなかったように咲く、小さなお花たち。
一体どこにそんな力があるの。 物言わず、ただひたすら可憐に咲く君たちに、ありがとう。

冬から春へのダブルヘッダー計画、見事成功の1日でした ^^v
しかし水上の-10℃から秩父の17℃。 1日のなかでの気温差27℃はあまり体によくないかもしれません・・・
でもよく考えると夏山って昼の30℃から夜の0℃って普通だし。 ヤマノボラーは・・・ こんなものかな(笑)

春を探しに [散歩♪]

3月7日(木)    晴れ

今週はパートナーとの休みが合わず、山はお休みです。 そこで春を探しにご近所散歩♪

13.3.6.5.jpg
図書館前の白梅♪
 

数日前はチラホラ咲きだったのが、一気にほころんでいました^^










13.3.6.13.jpg
その後、車で市内の梅林公園へ♪





13.3.6.9.jpg





13.3.6.10.jpg
こうして見ると、梅ってやはりバラ科のお花なんだなぁ と思う。





13.3.6.12.jpg
菜の花みっけ^^

こちらの梅林公園の梅、ほとんどが八重咲きでした。















このあとの画像は前日、千葉市花の美術館周辺にて。

13.3.6.6.jpg
カモさん♪





13.3.6.7.jpg
何みてんだよ~~
いえ、あの、羽がとっても綺麗だなぁ~と思いまして・・・^^;










13.3.6.2.jpg
公園の片隅、2畳ほどのスペースに色とりどりのクロッカスと背の低い水仙(黄色)が地面から顔を出していた。





13.3.6.3.jpg
か、か、可愛いすぐる~~~\(>▽<)/
私はその小さなスペースの前、地面に正座したまま動けなくなってしまった。 (それは怪しすぎる・・・)





13.3.6.4.jpg
しばらくのあいだ地面に這いつくばって格闘したのだけれど・・・
 
いつか土の庭のある家に住むことがあれば、日当たりのよい場所に色とりどりの小さなクロッカスと水仙を植えよう。

このところの暖かさで関東は一気に春がやってきました^^ 皆さんのお住まいの場所はいかがですか♪





………………………………………………………………………………………………………………………………………


本文とはまったく関係ありませんが・・・
先日パートナーが 「見てみて~~」 雑誌のとあるページを見せてくれた。
13.3.6.8.jpg
ワンダーフォーゲル 2月号より 抜粋
ぶぶぶ~~~\(>▽<)/    一部友人にはメールで画像をお送りしましたが、どう見ても☆組のあの方にしか見えない・・・ いつのまにかアニメデビューされていたのでしょうか。 謎は深まるばかり・・・  この画像、お守りにしようかしら(笑)