SSブログ

谷川新道リベンジ! + 秩父のセツブンソウ(2013年3月) [谷川岳]

3月12日(火)    大快晴[晴れ]

13.3.12.8.jpg
一ノ倉沢雪崩達磨!(笑)

2週間前、入口を見ただけで歩くことなく敗退した谷川新道、一ノ倉沢まで歩いてきました♪

とにかくお天気が抜群によさそうな予感。 谷川も歩きたいし、秩父のセツブンソウも見たい!
突然の欲張り計画を実行するべく、折り返しの刻限を9時と決めて車を駐車した土合駅を6時半出発。
このときの気温-10℃。 このとろこの暖かさに慣れた体には寒すぐる~~(><)









13.3.12.2.jpg
マチガ沢より西黒尾根  今年もよろしくお願いします^^










13.3.12.3.jpg
冬道での渡渉地点。 まもなくここの渡渉は難しくなりそう。










13.3.12.4.jpg
白毛門方面から湯檜曽川へ向かって、大きな雪崩跡が何か所もありました。










13.3.12.5.jpg
正面に一ノ倉沢が見えてきた! ウッホッホ~~ テンションあげあげ~~\(^o^)/










13.3.12.6.jpg
8時半、一ノ倉沢出合到着 ^^v





13.3.12.7.jpg
振り返って (左)笠ケ岳、(右)白毛門

一ノ倉沢にて有名なカモシカ仙人?さんとしばし談笑。
(今年で2年目、冬のあいだは一ノ倉沢の避難小屋で過ごされている方。今年は5月まで過ごされるそう。)
話しながら、なんだか暖かいなぁと思っていたら、手元の温度計は5℃を越えていました。
ほんの数時間で15℃以上の気温上昇。 アッチッチ~です。
仙人さんとお話しつつ雪だるま作成(1枚目)、若干刻限をオーバーしましたが、9時15分一ノ倉沢を出発。
10時半すぎ、土合駅を車で出発。 
一路、秩父へ向かいます!









13.3.12.10.jpg
12時半過ぎには秩父到着。 まず石間沢口の フクジュソウ、セツブンソウ自生地へ♪





13.3.12.9.jpg
あ、キセキレイ♪ かな。 (鳥画像は常にトリミングです)

こちらに訪れるのは初めて。 里山の集落の一角にひっそりと自生のフクジュソウとセツブンソウが咲いていました。









13.3.12.12.jpg
近くの堂上のセツブンソウ園へ移動。





13.3.12.11.jpg
さすが日本一の群生地といわれる場所。 時期的にもちょうど見ごろの頃に来られたよう。












13.3.12.15.jpg
こんにちは。 今年も会えたね。





13.3.12.14.jpg
キラ、キラ、キラ~~☆










13.3.12.13.jpg
パートナーが見つけた、花びらがクリーム色がかったお花。





13.3.12.17.jpg
まわりを見てみると、やはりクリーム色系の株がいくつかありました。 日ごとにだんだん白くなるのかな。

季節が巡ってくると、まるで何事もなかったように咲く、小さなお花たち。
一体どこにそんな力があるの。 物言わず、ただひたすら可憐に咲く君たちに、ありがとう。

冬から春へのダブルヘッダー計画、見事成功の1日でした ^^v
しかし水上の-10℃から秩父の17℃。 1日のなかでの気温差27℃はあまり体によくないかもしれません・・・
でもよく考えると夏山って昼の30℃から夜の0℃って普通だし。 ヤマノボラーは・・・ こんなものかな(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。