SSブログ

好きこそものの・・・ [甲信越の山]

4月23日(火)    晴れ[晴れ]

13.4.23.1.jpg
マチガ沢より西黒尾根

数日前の積雪で、この時期の山とは思えないほど山肌が真っ白で美しい♪
この日は旧道のイワウチワはじめ、お花の様子を見に訪れたのですが・・・
イワウチワが咲いた直後の積雪だったようです。
白毛門登山口付近ではなんとか雪の下に咲くイワウチワを確認できましたが・・・
旧道観測ポイントのイワウチワは完全に雪の下。 葉っぱさえ見えていません ↓ ↓ ↓  









13.4.23.2.jpg

それでも私は一の倉沢まで行こうと思っていたのですが、「どぉ~するぅ・・・」 マチガ沢手前にてパートナー。
目当てにしていた花が見られそうもないため、完全にテンション下げ下げの様子 ↓ ↓ ↓
『あぁ、山の向こう側(新潟)行きたいのね』 そこは夫婦、よしころんピンとくる。
「せめてマチガ沢は拝んでおこうよ。 時間はあるし。」 上の2枚がその証拠写真 ^^;

マチガ沢でUターン。
高速代がもったいないので、一般道(17号)で三国峠を超え、またまたまたまた新潟へ(笑)
『もし旧道(291号)がこのまま清水峠を超え新潟まで通じていたら、あちら側に行くの便利だわぁ・・・』
(もちろんこの豪雪地帯の地上道路は厳しいだろうし、再計画されて欲しくもないのだけれど)
そんなことを思ったりしながら一般道を走り、9時半には坂戸山登山口到着。









13.4.23.3.jpg
坂戸山、今回はこの尾根を下から登りました。(寺ケ鼻コース)

坂戸山のいいところは里山で花も多いのだけど、しっかり山歩きのトレーニングも出来ること。
(標高634mの山ですが、登山口から山頂までの標高差は500メートル近くあります)
登山コースは3つ。
前回歩いた 「薬師尾根コース」 がメインコース。
今回 「寺ケ鼻コース」 を歩いたことで、残りは「城坂コース」。 (現在通行禁止)
「城坂コース」 通行禁止措置が解除になれば訪れてみたいなと目論んでいます^^









13.4.23.5.jpg
シュンラン みっけ~^^





13.4.23.6.jpg
先週は蕾だった イワナシ も咲き始めていました♪





13.4.23.7.jpg
こちらの尾根も延々とマンサクが咲いています♪





13.4.23.9.jpg
もちろん イワウチワちゃんも^^





13.4.23.8.jpg
おぉ~!美人5姉妹(笑)





13.4.23.10.jpg
またお花見ランチができましたよ♪










13.4.23.4.jpg
マンサクとタムシバ、イワウチワの尾根を下ります。





13.4.23.11.jpg
ムムム? この蕾? なんだろか?










このあとは下山後、山裾で見かけたお花たち。

13.4.23.14.jpg
タチツボスミレかな → 正解!





13.4.23.13.jpg
これも タチツボスミレ? → 正解!





13.4.23.12.jpg
ひょっとして マキノスミレ? → 正解!





13.4.23.18.jpg
アオイスミレちゃん? → 正解!

毎度申し訳ありませんが、スミレ先生方よろしくお願いいたします・・・

翼先生、ご解答ありがとうございました^^










13.4.23.17.jpg
エゾエンゴサク

ヤマエンゴサクととても似ていますが、他の画像も確認したところ、エゾエンゴサクで間違いないよう。





13.4.23.15.jpg
アズマイチゲの群生

空き地の奥に白い花の群生が見えます。 近づいてみると み~んな アズマイチゲ! 「わぁぁ~ すごいね!」





13.4.23.16.jpg
白はみんな アズマイチゲ なのだけど、青の キクザキイチゲ がポツ、ポツと群生の中に。 不思議・・・










13.4.23.19.jpg
まだ フクジュソウ が咲いていました。
 









13.4.23.20.jpg
ミズバショウ

やはり ミズバショウ を見ると彼の地が思いだされます。

こうして4月はすっかり新潟強化月間と相成ったよしころん夫婦なのでした。(笑)

坂戸山、六万騎山 ダブルヘッダー ^^v (2013年4月) [甲信越の山]

4月16日(火)    晴れ[晴れ]

またまたまた新潟へ行ってきました \(^o^)/ ( よしころんは女子会もあったので3週連続 ^^;)
この時期の新潟のお山、お天気さえよければ花好きにはハズレなし! なのでござります。

13.4.16.4.jpg
まずは坂戸山♪





13.4.16.3.jpg
延々とマンサクの花咲く尾根です^^










13.4.16.1.jpg
足元には イワウチワちゃん~~ \(^o^)/





13.4.16.5.jpg
この子は葉っぱが赤いこちゃん♪

北斜面を見下ろすと、延々とイワウチワ。 急斜面で確認することはできませんが、おそらく下の方まで続いているかと。
ものすごい数です。 恐るべし、新潟の里山!




13.4.16.2.jpg
イワナシもまもなく開花♪

上も下も見なければいけないので、とっても大忙しなんです~~
ここは坂戸城という山城があったそう。 結構な急登なんです。 お侍さんってここを通勤してたのかしら・・・すごいなぁ。
山頂の祠にお参りして下山です。








13.4.16.6.jpg
朝は開いていなかった、キクザキイチゲやカタクリも開き始めていました♪

早朝から地元の方と何人もすれ違いました。 地元の方に親しまれ愛されている里山のようです♪
坂戸山をあとに次の六万騎山へ移動です ^^v






………………………………………………………






13.4.16.7.jpg
六万騎山、濃いピンクのミスミソウが迎えてくれました \(^o^)/





13.4.16.8.jpg
白い子ちゃんも咲いてます♪





13.4.16.9.jpg
ミスミソウにはもう来年まで会えないと思っていたので、思いがけずまた会えて嬉しい♪










13.4.16.12.1.jpg
二人して大好きな コシノコバイモ





13.4.16.11.jpg
カタクリと一緒にたくさん咲いていました \(^o^)/ こんなに沢山のコシノコバイモを見られたのは初めて。
山頂でカタクリを眺めながらのお花見ランチ♪ 平日ですが、六万騎山は大勢のハイカーで賑わっていました。










13.4.16.13.jpg
やはり関東では見ることのできない ミチノクエンゴサク





13.4.16.14.jpg
株によって微妙に花色が異なります。 このお花も大好き♪
イワウチワは咲いてないのかな・・・  二人話しながら下りていると・・・










「いた! いた~~!!」

13.4.16.15.jpg
しかもとびきりの美人4姉妹 \(^o^)/





13.4.16.16.jpg
か~わ~い~ぃぃ~~~~!!!





13.4.16.17.jpg
ピチピチの咲きたてちゃんたち \(^o^)/





13.4.16.18.jpg
よしころん、この場所にかなりの時間かぶりついていたと思われます(笑)










しばらく歩くと 「ほら! これ見て!!」 パートナーが指さします。
13.4.16.19.jpg
まだ開ききっていませんが、なんと緑のカタクリの花です。

『六万騎山には緑のカタクリが咲くらしい・・・』
その話は知っていたので、二人して気を付けてカタクリを眺めていましたが、
「やっぱり見つけるのは難しいね」 そう話していた矢先にパートナーが見つけてくれました♪
この花が開いたところも見たかったけれど、それでも貴重なお花に会えて嬉しい。









13.4.16.20.jpg

やがて登山口に到着。
実は前日夜、新潟在住のsuika980さんから 『〇〇の看板裏をチェックしてね』 コメントをいただいていました。
珍しいお花でも咲いているのかな。 二人でその看板の下を探します。
う~ん、別にお花は咲いてないねぇ・・・ ふと目線を上げたその先に。

「4/16 にいらっしゃる yoshikoronさんへ 」 看板の裏側に手紙が貼られているではありませんか。
お手紙にはsuika980さん、この近くにお住まいであること。 
私達が今日ここを訪ねるということをコメントで確認したあと、自転車で夜道を走り手紙を貼りに来てくれたこと。
そして手作りの革製のブローチをプレゼントにと同封してくださっていました。
思ってもいなかったsuika980さんからのお手紙とプレゼントに、二人して感激で胸がいっぱいになってしまいました。
大好きな新潟に、またネットを通じてお友達ができました♪




035.jpg
suika980さん、本当にありがとう♪ 今後ともよろしくね^^

花咲く 荒神山 (2013年4月) [群馬の山]

4月12日(金)    晴れ

少し慌ただしく過ごしておりますが、山には元気に通っておりますので、どうぞご心配なく(笑)

13.4.12.7.jpg
「山歩きをはじめてよかったな」 そう思うことのひとつに、お花見にでかける必要がなくなったこと。





13.4.12.3.jpg
しかもほとんど貸切で楽しめます\(^o^)/










13.4.12.1.jpg
この日は袈裟丸山にハナネコノメソウを訪ねるつもりで出かけました。

数日前に奥日光で季節外れの20センチの積雪があったことは知っていたのですが・・・
歩き始めてすぐ、小さなハナネコちゃんのお出迎え♪
「わ~~咲いてる!咲いてる~~、楽しみだね」 一面のハナネコを楽しみに歩き始めたのですが。
先へ進むにしたがって、どんどん雪景色(><) 真っ白です・・・
ハナネコちゃんは雪の下。 1時間半ほど歩いて諦めました。

さてどうしましょう。 車に戻って作戦会議。
近くて、雪がなくて、花が咲いていそうなところ・・・ 登山地図と道路地図をにらめっこ。
「ここは? 荒神山(こうじんやま)スミレがたくさん咲いてるって。 水沼温泉の対岸でここからも近いし。」 とパートナー。
即、決定なり~~! \(^o^)/









13.4.12.2.jpg
早速咲いてました~~ エイザンスミレちゃん♪





13.4.12.10.jpg
ちょっと色違い^^





13.4.12.13.jpg
フモトスミレ





13.4.12.11.jpg
?スミレ1 → ニオイタチツボスミレ





13.4.12.12.jpg
?スミレ2 → ヒナスミレ





13.4.12.9.jpg
?スミレ3 アカネスミレかな?

すみません。 スミレ先生方、よろしくお願いいたします ^^;










13.4.12.6.jpg
山頂直下の広場に満開の山桜♪





13.4.12.5.jpg





13.4.12.4.jpg
貸切でのお花見ランチ♪





13.4.12.8.jpg
八重のしだれ桜も咲いていました。 ぼんぼりのようで、とってもかわゆい^^










13.4.12.15.jpg
ハルトラノオ





13.4.12.16.jpg
ムムム? 1  → ミツバコンロンソウ





13.4.12.17.jpg
ムムム? 2 コクサギかな?










13.4.12.18.jpg

水沼温泉で汗を流し、帰路の大間々付近でちょっと路地歩き。 
当初予定の山を歩くことはできませんでしたが、「荒神山」 たくさんの花が咲くよいお山でした^^

?スミレ & ムムム? 分かる方、お分かりになるものひとつでも構いませんので、どうぞ教えてくださいませ~~^^;
g_gさん、sizukuお姉ちゃま、ご協力ありがとうございます^^

にいがた女子会 \(^o^)/ [女子会]

4月9日(火)    晴れ[晴れ]

山女子4人、新潟日帰り弾丸ツアー行ってまいりました \(^o^)/
※毎年訪れている里山ですが、盗掘問題等あり詳細な山域は伏せさせていただきます。

メンバーは、はるかお姉ちゃん、よしころん(千葉) 、矢車草ちゃん(東京)、 Kちゃん(群馬) の4人。
よしころん家のプリウス号で新潟へのお花見ツアーです♪

往復755キロ日帰り。 しかも現地で4時間近く山を歩く。
それぞれが出来る限り早い時間に集合できる場所と時間を考え、
千葉のよしころん家をはるかお姉ちゃんとともに午前4時スタートしました。
途中、東京在住の矢車草ちゃん、群馬在住のKちゃん、順調に合流♪
関越トンネルを抜け、まさに新潟へ入ろうとしていたその時、shin殿下より新潟地方の詳細な天気予報情報付メール受信。
私達の姦しいおしゃべりが殿下に届いていたのか、『車中でのおしゃべりを控えめに!』 との文言も(笑)
その後はおしゃべりもやや控えめに?! 平日の関越道を順調に走行。 午前9時すぎ、現地到着しました♪
shin殿下はじめ、みなさまが晴れパワーを送ってくれたおかげでしょう。 申し分のないお天気です[晴れ]





13.4.9.11.jpg
ナガハシスミレがお出迎え^^ (9日)





13.4.9.10.jpg
先日はまだ蕾だった トキワイカリソウ も咲き始めていました。(9日)






13.4.5.9.jpg
ヤマネコノメソウ(5日)









13.4.9.1.jpg
里山とはいえ、結構急な登りなのです。 そこに現れるのが・・・





13.4.5.1.1.jpg
シュンラン (5日)



13.4.9.2.jpg
右に左に、あちこち咲いています \(^o^)/ (9日)










13.4.5.12.jpg
タムシバ(5日)





13.4.5.4.jpg
ミチノクエンゴサク(5日)





13.4.5.5.jpg
ナニワズ (別名:ナツボウズ) (5日)
「ほら、また ウミボウズ 咲いてるよぉ~」  ププッ!^^ ナツボウズね(笑)





13.4.5.6.jpg
「エイレンソウだよ~~!」 (5日)  惜しい!『エンレイソウ(延齢草)』 (爆) 我等お笑い登山隊^^










13.4.9.7.jpg
撮ります!





13.4.9.5.jpg
撮ります!!





13.4.9.4.jpg
たまに歩きます ^^;










13.4.5.2.2.jpg
オウレン(5日)





13.4.5.3.3.jpg
オウレン(5日)





13.4.5.10.jpg
キバナノアマナ(5日)










13.4.9.6.jpg
ショウジョウバカマ(9日)





13.4.5.11.jpg
ショウジョウバカマ や カタクリ ミスミソウを見下ろせる斜面。 この日の私達の頂上です^^

お料理上手の矢車草ちゃん、ウドのキンピラとバルサミコ酢の鳥の南蛮漬け風オカズを作ってきてくれていました♪
Kちゃん手作りのスコーンもとても優しい味で、どれもこれもまいう~です \(^o^)/
それぞれ持ち寄ったオカズやお菓子でお腹いっぱい♪ 奥多摩キャンプに続きまたも食べ過ぎな予感・・・^^;




13.4.5.8.jpg
12時、名残惜しいけれど、来た道を折り返し下山開始。










13.4.5.7.jpg
コシノコバイモ(5日)
9日は残念ながらこのお花には会えませんでした。





13.4.9.8.jpg
登りには気づかなかった ヒトリシズカ(9日)





13.4.9.3.jpg
??? のお花(シソ科のお花のような・・・) ⇒ オドリコソウ (sizukuお姉ちゃまありがとう^^)










13.4.9.9.jpg
ピカピカの葉っぱちゃんに こんにちは^^

13時過ぎには下山完了。
登山道沿いには、ほかにもチョウジザクラ、キブシ、アブラチャン、コシノカンアオイ、タチツボスミレ・・・
ギフチョウもヒラヒラと舞い始め、コバイケイソウもあちこちでニョキニョキ芽を出し始めていました。

しかし週末に通り過ぎた爆弾低気圧の影響もあったのでしょう。
パートナーと下見に訪れた4日前と比較すると、やはり花は傷んでいました。
それでも春の日差しが降り注ぎ、仲間と一緒に歩く花の登山道は嬉しくて、楽しくて。
あとで分かったことですが、なんとこの日は、はるかお姉ちゃんの誕生日&矢車草ちゃんの結婚記念日でした\(^o^)/
気の利かないホストに代って空と山からたくさんのプレゼントをいただいたね。

下山後、立ち寄り湯で汗を流し、15時前には新潟をあとにしました。
往路同様、渋滞もなく千葉のよしころん家には20時過ぎ無事到着。
往復10時間半の車移動。 (はるかお姉ちゃんは11時間超)
はるかお姉ちゃんと二人、1時間~1時間半毎に交代しながら運転したこと、
車中では矢車草ちゃん、Kちゃん、みんなが終始笑わせてくれたおかげで、運転疲労を感じることもありませんでした。
はるかお姉ちゃん、お誕生日にこき使ってごめんね ^^; 安心安全運転ありがとう♪
みんなのおかげでこの日のプリウスの燃費は24キロ超えていました。

山と素敵な仲間たち、そしてお互い理解ある伴侶たちに恵まれたことにも感謝の春の山旅でした♪

春はにいがた [甲信越の山]

13.4.5.1.jpg
 









13.4.5.3.jpg










13.4.5.2.jpg

2013.4.5 撮影

写真は先週パートナーと下見に訪れた際のもの。
地元の方の話によると、今年は雪解けが急に進み、例年より2週間以上早く咲き始めたのだそう。
明日、友人たちと再度訪れてきます♪
先日の風雨の爪痕が少し不安ですが・・・ 楽しんできます~~\(^o^)/
nice!(43)  トラックバック(0) 

第1回 雪だるまコレクション [総集編]

この冬二人で作った雪だるまちゃん達です^^
 

12.12.11.9.jpg
(12.12.11) はじまりはこの子でした^^ 奥日光、杭の上に積もっていた新雪に落ちていた木の実と枝を刺しただけダルマ。











12.12.21.16.jpg
(12.12.21) マヤ歴でこの世の終わりの日か!? と言われていた日。 谷川旧道にて 新雪をパートナーが圧雪して作成。











13.1.8.13.jpg
(13.1.8) 社山にて 2013年初山だるま、真剣に作り始めたのがこの子かな。











13.1.15.5.jpg
(13.1.15) 愛鷹山 初撤退記念ダルマ ^^;





13.1.15.6.jpg
バカ受けした パートナー作 敗退の塔(笑)
シーズン中ではこの日の雪質が雪だるま作成にもっとも適していました ^^v











13.1.31.11.jpg
(13.1.31) 八ヶ岳にて パートナー作 「これでいいのダ~ルマ!」





13.1.31.10.jpg
雪うさぎちゃん
パートナー、原因不明のウイルス感染からの復帰第一弾の山歩きでした。











13.2.5.4.jpg
(13.2.5) 刈込湖にて 共同作成 「滑って転んだ よしころんちゃん!?」











13.2.13.4.jpg
(13.2.12~13) 雲取山にて 共同作成 「雪だるまん」











13.2.19.6.jpg
(13.2.19) 高山にて 共同作成 「観音様風だるま」 このあとが大変だった・・・











13.2.26.8.jpg
(13.2.26) 田尻尾根の麓にて 共同作成 敗退のチキンダルマ^^;











13.3.12.8.jpg
(13.3.12) 一ノ倉沢雪崩達磨
このあと一路秩父のセツブンソウ園へ ^^v











13.3.21.3.jpg
(13.3.21) 北八ヶ岳にて 今シーズン最後の雪だるま。 白駒ちゃん^^


なにげなく作り始めた雪だるまでしたが、だんだんと真剣になってきた様子が我ながらよく分かりますね(笑)
でもこのことが気持ちに余裕をもたせた山行にも繋がり、結果としてはよかったのかもしれません。
それぞれの雪だるまにいろいろな思い出、そして作成秘話も・・・^^
雪だるまちゃん達、楽しませてくれてどうもありがとう \(^o^)/
さぁ!これからはお花追いかけ隊、本格始動です!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。