SSブログ

やっぱりきついよ 白毛門 ^^; 後編(2013年5月) [谷川岳]

前回からの続きです♪

13.5.22.1.jpg
お花の写真を撮りながらのんびり下ろう~~ の予定だったのですが・・・

可憐なお花たちに会うためには、
まず山頂直下、雪の急斜面を後ろ向きに下り・・・
鎖場を慎重に下り・・・
切れ落ちた岩場を巻いて・・・
いくつかの雪渓を横切り・・・

はぁぁ・・・今日は結構脚にきてるなぁ。






13.5.22.5.jpg
雪が解けたばかりの場所には ショウジョウバカマ







13.5.22.6.jpg
イワナシも咲き始めたばかり^^







13.5.22.3.jpg
登山道沿いに咲くイワウチワが 「気を付けて~」 励ましてくれます。





13.5.22.4.jpg
ちょっと白いこちゃん♪







13.5.22.7.jpg
ツルシキミ





13.5.22.8.jpg
白いお花って蕾は赤っぽいものが多いような気がします。







13.5.22.9.jpg
登る際にポイントを確認していた ナエバキスミレ





13.5.22.10.jpg
ほぼ同じ場所に咲いていた フイリフモトスミレ

このあたりでマクロ撮りの集中力切れはじめています・・・







13.5.22.11.jpg
ただ撮っただけの アズマシャクナゲ ^^;







13.5.22.12.jpg
1154メートル地点にある ヒノキのウロ
この大木には沢山の木々が共生していてとても面白いのですが、気力なし・・・撮っただけ。

下山時はここからが結構長い。登山口までの標高差、あと400メートル以上。ガクガクになりつつある膝で慎重に下る。







13.5.22.13.jpg
新緑のブナの森が 「おかえり~」 迎えてくれた。







13.5.22.14.jpg
大好きなチゴユリ♪ よしころんマクロ撮り復活~(笑)







13.5.22.16.jpg
ツクバネソウ





13.5.22.17.jpg
群生していました^^







383.jpg
ユキザサ







13.5.22.19.jpg
ニョイスミレ







13.5.22.18.jpg
オオタチツボスミレ?







13.5.22.20.jpg
ハウチワカエデ







13.5.22.15.jpg

ありがとう 白毛門。 
この山はいつも自分たちの力のなさをヒシヒシと思い知らせてくれます。
さぁ! 夏山シーズンに向け、がんばりまっしょい!!

やっぱりきついよ 白毛門 ^^; 前編(2013年5月) [谷川岳]

5月21日(火)    晴れ[晴れ]
白毛門駐車場 ~ 松の木沢の頭 ~ 白毛門 (往復)


13.5.21.5.jpg
白毛門 (しらがもん)へ行ってきました \(^o^)/










13.5.21.1.jpg

1年ぶり、4回目の白毛門です。(昨年は途中敗退しています ^^;)
昨年訪れたのはちょうど1年前の5月21日。 あの世紀の金環日食の日でした。
http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
残雪の状況次第で、今回も無理なく行けるところまでのスタンスで臨みました。






13.5.21.3.jpg
「笑うぞうさんの木」 みっけ~~







13.5.21.2.jpg
木々の合間から谷川岳も見え始めました! テンションあげあげ~~\(^o^)/







13.5.21.4.jpg
キタコブシがあちこちで満開です♪







13.5.21.6.jpg
松の木沢の頭へ到着^^v ここからの谷川岳、一ノ倉沢は何度みても絶景ですなぁ~~





13.5.21.7.jpg
蓬峠付近は雲の下  真横に横切っている道は谷川旧道。





13.5.21.9.jpg
新潟方面から群馬方面へ雲がひっきりなしに流れてきています。





13.5.21.8.jpg
白毛門方面は申し訳ないくらいいいお天気。 谷川連峰の天候はこれだから難しい・・・
小休止のあと白毛門へ向けてGO! しかし先へ進むかどうかは残雪の状況次第です。










13.5.21.10.jpg
ジジ岩 ババ岩 付近  ここが昨年の敗退地点です。 なんてことない斜面に見えますが・・・





13.5.21.11.jpg
向かって右側を見ると高所恐怖症の私には怖いんですよねぇ・・・
幸いなことに雪渓と岩のあいだに夏道が現れていて、まだ先に進めそう♪ (2~3日前ならアウトだったと思います)





13.5.21.12.jpg
白毛門残雪期、最後の難所  ここでしばらく作戦会議

山頂直下、目の前に立ちはだかる雪の急斜面(><)
ここ、本来は画面左側から右に見える黄色いポイントへトラバース(横切る)する地点。
(パートナーの影のあたりから左へと続く踏み跡がなんとなく分かるかと・・・)
このトラバース、私には到底無理!
※気温25℃、ズルズルの腐れ雪でアイゼンは全く効かない雪質となっています。

「ここでやめようよぉ。」 弱気なよしころん。
『あそこ(ポイント)までピッケルでステップ作ればなんとかなるよ』 パートナー。

確かに夏道までの距離はほんの数メートル。
パートナー、師匠の魂のピッケルでステップを作ってくれました。(下山時はこのステップを後ろ向きで降りました)









白毛門 到着~~~\(^o^)/
13.5.21.14.jpg13.5.21.13.jpg
                朝日岳方面                              谷川岳方面




13.5.21.15.jpg
白毛門 貸切なり~ \(^o^)/





13.5.21.17.jpg
朝日岳方面





13.5.21.18.jpg
尾瀬方面 遠くにうっすら見えているのは 燧ケ岳 (おぉ~い! hidamariちゃん~~♪)





13.5.21.19.jpg
蓬峠方面はいまだ雲とれず





13.5.21.21.jpg
いくつもの龍が山を駆け下りてくる










13.5.21.23.jpg
今回は下山時にお花を撮りながら下りましたので、続きは後編に ^^v
いつものことですが、白毛門は下りが本番なんですよねぇ・・・





2013年5月23日   三浦雄一郎さん80歳、史上最高齢でのエベレスト登頂おめでとうございます \(^o^)/
エベレストはとても無理だけど、私達も80歳まで山歩き!目指します!!

八ヶ岳の山麓歩き(2013年5月) [八ヶ岳]

5月16日(木)    晴れ

13.5.16.1.jpg
美しの森より 八ヶ岳方面

この日の関東地方はどこも寒気の影響で大気の状態が不安定な予報。
唯一晴れ予報の出ている八ヶ岳の山麓をのんびり歩いてきました。
思いがけず会えたたくさんのお花たち、そして貴重なお花との出会いもあり、大満足の1日となりました \(^o^)/
いつものことですが、今回は特にお花写真多いです ^^;  
申し訳ありませんが植生保護のため詳細な山域は伏せさせていただきます。









13.5.16.6.jpg
森から 「いらっしゃい~」 言われているようでワクワクします♪







044.jpg
ワダソウ







13.5.16.4.jpg
どこにでも見られる タチツボスミレ ですが、時々ハッとするほど美しい佇まいの美人ちゃんを見かけます。





13.5.16.9.jpg
マルバスミレかな





13.5.16.10.jpg
このこは アケボノスミレ?







13.5.16.3.jpg
ラショウモンカズラ







13.5.16.5.jpg
イカリソウ







13.5.16.11.jpg
下ばかり見て歩いていたら 「サクラが咲いてるよ~」 パートナーが呼び止めてくれました。







13.5.16.7.jpg
オオバクロモジ

上も下もで大忙しなのでありんす ^^;







13.5.16.12.jpg
クサボケ

この クサボケ あちこちに沢山咲いていました。 
名前はあとで調べて分かったのですが、歩いているときは名前が分からず、
「うぅ~ん、間違いなくボケの花だと思うんだけど・・・ ヤマボケとか?」 よしころん。
『もしくは天然ボケとか??』 パートナー。
「ヤマボケに天然ボケって~~わたしたちのことじゃん!(爆)(爆)」






13.5.16.14.jpg
ズミ かなぁ・・・







13.5.16.13.jpg
スミレちゃん たくさん咲いていました♪







13.5.16.15.jpg
空色の フデリンドウ この淡いブルーはあまり見ないかも










13.5.16.17.jpg
キアゲハちゃん、近くで撮らせてくれてありがとう^^ ( にじり~~よじり~~~撮り ^^;)










13.5.16.21.jpg
ニホンサクラソウ





13.5.16.18.jpg
『ほらほら、こんなところにサクラソウが咲いてるよ』 パートナー





13.5.16.19.jpg
「自生の サクラソウ って初めて見るねぇ。 keykun が喜びそう~~^^」





13.5.16.22.jpg
ニホンサクラソウ あとで知ったことですが、貴重種なのだそう。 こんなところに? という場所に自生していました。







13.5.16.23.jpg




13.5.16.8.jpg
ホソバノアマナ

下向きに楚々と咲く白い花。 
よしころんハートがっつりわしづかみされてしまい、なかなかその場から離れられない。
( というか一見倒れこんで動けなくなっているように見えるらしい・・・ )
「あぁ~ 写真撮ってるのね。 倒れてるのかと思ってびっくりしちゃった。」 通りがかったハイカーさん。
・・・・ご心配おかけして申し訳ありません ^^; (背中に「ただいま撮影中」の札でも貼ってみる 笑)






13.5.16.24.jpg
サクラスミレ?







13.5.16.27.jpg
まだ菜の花とタンポポがたくさん咲いていました^^










13.5.16.28.jpg
今日も大満足♪ いい1日でした^^ 

第6回 若草女子会 in 袈裟丸山(2013年5月) [女子会]

5月14日(火)   晴れ[晴れ] (暑い)

折場登山口 ~ 賽の河原 ~ 小丸山かなり手前(昼食) ~ 賽の河原 ~ 寝釈迦 ~ 塔ノ沢登山口
 

13.5.14.1.jpg
山女子5人、袈裟丸山へ行ってきました \(^o^)/

今回のメンバーは sizukuお姉ちゃま、矢車草ちゃん(東京)、ひだまりちゃん(福島)、kanaちゃん(群馬)、よしころん(千葉)の5人。
はるかお姉ちゃんは直前まで参加予定でしたが、風邪?による腹痛のため今回は泣く泣く断念です ToT
(しかし随所ではるかパワー炸裂の山行となるのですが・・・笑) 






13.5.14.2.jpg
矢車草ちゃん、激写中 ^^





13.5.9.3.jpg
撮っていたのは ヒメイチゲ (8日撮影)
先週8日、下見の際はたくさん咲いていましたが、この日はほとんど終わっていました。







13.5.14.3.jpg
おっと! アブニャイ!(笑)







13.5.14.4.jpg
このあたりから景色が抜けて気持ちいいです^^





13.5.14.5.jpg





13.5.14 (1).jpg
当然なかなか進みません(笑)







13.5.14.23.jpg
賽の河原付近からアカヤシオが増えてきました♪ 帰路はここから塔の沢へ下ります。





13.5.14 (3).jpg
はるかお姉ちゃん、強力晴れパワーありがとう [晴れ] (でも効きすぎてちょっと暑い ^^;)





13.5.14.7.jpg
まだ雪の残る尾瀬沼からきてくれたひだまりちゃん、嬉しそう^^ あ、後ろからsizukuお姉ちゃまに狙われてる!?(笑)





13.5.14.6.jpg
美人モデル撮影会










予想通り 小丸山にたどり着くことなく ランチの時間になりました(笑)
13.5.14.8.jpg
矢車草ちゃん手作りの イチゴ大福! やった~~\(^o^)/





13.5.14.9.jpg

それぞれのザックから出るわでるわ! 
sizukuお姉ちゃまのお手製ポテトサラダ、kanaちゃんの手作りスコーン、ひだまりちゃん持参の羊羹にプリンに~~etc
この他に各自おにぎり持参してます。 いわばこれは全ておやつでありんす(爆)

地元の方という、あとからこられた単独の男性にご挨拶。
「みなさん、どこから来られたのですか?」
「・・・・えぇ~っと、東京、千葉、福島、群馬ですぅ。 ^^;」  
「??? バラバラですねぇ。」 男性ともお話ししながらランチ。

しばらくすると男性 「あれ? 最初6人いましたよね!?」
みんな 「???!!! はるかちゃん、来てる~~~」 (爆)(爆)
「本当は6人で来る予定だったんですよぉ」
おそるべし はるかお姉ちゃん! どうしても来たくて幽体離脱し生霊となってやってきていたそうです!

男性はひだまりちゃんに会いに尾瀬沼へ行くと言われていたので、そのうちひだまりちゃんブログで紹介されるかな^^









13.5.14.12.jpg
塔ノ沢コースで下山開始。 みんな途中の避難小屋に興味津々。





13.5.14.11.jpg
おじゃましま~す ^^;







13.5.14.14.jpg
kanaちゃんは 若草女子会の娘でアイドルなのです♪





13.5.14.15.jpg
あ、またなにか宝物見つけたよ♪





13.5.9.8.jpg
ニリンソウ(8日)





13.5.9.7.jpg
チドリノキ(8日)





13.5.9.12.jpg
ミツバツツジ(8日)










13.5.14.13.jpg
sizukuお姉ちゃま と ひだまりちゃん を探せ! (特にひだまりちゃんは自然と一体化してます)







13.5.14.19.jpg
溢れんばかりの新緑のなか、仲間とのんびり歩けることの幸せ♪





13.5.14.20.jpg
クワガタソウ





13.5.9.6.jpg
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ) (8日)





13.5.14.18.jpg


13.5.9.4.jpg
ヤマエンゴサクは個体によって色の変化が多様です


13.5.14.22.jpg
こちらはミヤマキケマン









13.5.9.2.jpg





13.5.9.1.jpg
あそこに 寝釈迦さまがいらっしゃいます





13.5.14.17.jpg
私達をお導きくださってありがとうございます。 順番にご挨拶してきました。 









13.5.9.5.jpg
ミソサザイ(8日)





13.5.9.11.jpg
ヒトリシズカ(8日)





13.5.9.9.jpg
???スミレ(8日)



13.5.9.10.jpg
ヒトツバエゾスミレ??? みたいです。・・・(8日)








13.5.14.16.jpg
山に天に素敵な仲間に感謝です^^ みんなどうもありがとう♪
はるかお姉ちゃん、今度は生身で一緒にいきましょう~~\(^o^)/

友を訪ねて・・・ (2013年5月) [みんなでおでかけ]

5月7日(火)    晴れ

13.5.7.5.jpg
shin殿下の所属されている葦の会の写真展へ安曇野さん、sizukuお姉ちゃま、はるかお姉ちゃんと訪れてきました^^





13.5.7.4.jpg
秩父駅近くの ぎゃらりーかみいし 蔵造りのギャラリーです。





13.5.7.2.jpg
落ち着いた雰囲気のギャラリーに・・・





13.5.7.1.jpg
愉快な仲間たち(笑)





13.5.7.6.jpg
ギャラリー近く、昔映画館だった建物。 ここは間もなくレストランとして生まれ変わります。
※葦の会の写真展は5月9日に終了しました。







13.5.7.7.jpg
上長瀞駅前 「もみの木」 で昼食

殿下、リクエスト通りの美味しいランチをありがとうござります~~ \(^o^)/










13.5.7.8.jpg
腹ごなしに ヤマツツジが見頃という 美の山 へ向かいます^^





13.5.7.9.jpg
今年初♪ 大好きなチゴユリがたくさん咲いてます \(^o^)/
 




13.5.7.10.jpg
スミレ

この日マクロレンズを持参していなかった私。
「よしころんさん、お花撮りたいでしょ。 これ使ってみたら。」 shin殿下がマクロレンズを貸してくださいました ToT









13.5.7.11.jpg
なかなかこない私たちに、shin殿下待ちくたびれ中。 ゴメンナサイ ^^;





13.5.7.12.jpg
うわぁ~ すごい!





13.5.7.15.jpg





13.5.7.19.jpg
ギンラン

足元に 見たことのない美しい白いお花が咲いています。 
ムムム??? 「sizukuお姉ちゃま~~ これなんのお花~~?」 
「あらぁ~ ギンランよ。」
わぁ~ これがギンラン!? はじめまして♪






13.5.7.13.jpg





13.5.7.16.jpg





13.5.7.17.jpg
こんなにたくさんのヤマツツジを見たのは初めてです。







13.5.7.18.jpg
えぇ~っと・・・ sizukuお姉ちゃま、ゴメン ^^; なんだか面白い名前だったことしか覚えてない。 オトコなんとか?
オトコヨウゾメ (sizukuお姉ちゃまありがとう^^)






13.5.7.20.jpg
shinさん、運転に案内役に、ありがとうございました♪ おかげさまで美味しくて、楽しくて、よく笑った1日でした♪


大山(日光) + 滝めぐり ^^v 後編(2013年5月) [奥日光]

前回からの続きです♪

13.5.1.16.jpg
牧場をあとにして、新緑のグリーンシャワーのなか沢沿いのコースを下っていきます。







この日は3つの滝を訪れました。(順不同)

13.5.1.17.jpg
丁字滝







13.5.1.19.jpg
玉簾滝







13.5.1.18.jpg
マックラ滝

マックラ滝へ着いたそのとき、
「なにか動いてる!」 パートナー。
テンです! 
よしころん、写真、写真! カメラ、カメラ! あわわわ~~~ 写真なし ToT
あっというまでしたが、オレンジ色のテン、5メートルくらいの至近距離を崖の上へ駆けあがっていきました。






13.5.1.23.jpg







13.5.1.21.jpg13.5.1.20.jpg
                カキドオシ                               ウスバサイシン




13.5.1.22.jpg
双子のヒトリシズカ







この日会ったスミレちゃんたち♪ (sizukuお姉ちゃま、翼さん、ありがとうございます

13.5.1.26.jpg
うぅ~ん、たぶん シロバナタチツボスミレ? → マルバスミレ







13.5.1.25.jpg
こちらは ヒナスミレ の母種 フジスミレ のように思うのですが・・・
フイリヒナスミレかも・・・ 今回同定不可






13.5.1.27.jpg
フイリフモトスミレ





13.5.1.28.jpg
お花の小ささが分かりやすいよう、パートナーの小指と共演させてみました  オユルシクダサイ ^^;







13.5.1.24.jpg
とびきり美人の エイザンスミレちゃん^^







13.5.1.29.jpg

風薫る気持ちの良い季節になってきましたね♪







13.5.1.30.jpg
フデリンドウ

またひとつお気にいりコースが増えました \(^o^)/

大山(日光) + 滝めぐり ^^v 前編(2013年5月) [奥日光]

5月1日(水)    くもり のち 晴れ

霧降の滝駐車場 ~ 丁字滝 ~ 合柄橋 ~ 大山 ~ 猫の平 ~ マックラ滝 ~ 玉簾滝 ~ 霧降の滝駐車場


13.5.1.1.jpg
まだ桜に会えました^^





13.5.1.2.jpg
霧降の滝駐車場に咲いていた 山桜

そろそろ アカヤシオ に会いたいな。
お天気がよくて、アカヤシオ咲いてそうで、他の花もありそうで、新緑も綺麗で、でもって静かそうなところ・・・
(条件多いね 笑)
ももこさんに頂いた、「栃木県の山」 この本を眺めていると、「大山」 が目に入った。
・・・へぇ、霧降高原あたりなんだ。 次々といろいろな種類のツツジが咲いて、滝めぐりもできる。
戊辰の道も面白そう~~ 
よし、決定^^v









13.5.1.3.jpg
芽吹き始めたばかりの木々、その向こうに山桜・・・ キラキラの水面♪ 綺麗だなぁ。





13.5.1.5.jpg13.5.1.4.jpg
                ニリンソウ                              コガネネコノメソウ









13.5.1.7.jpg
沢を離れて 「戊辰の道」 へ。

戊辰戦争の際、大鳥圭介を筆頭とする旧幕府軍有志2000余名が日光から会津へと撤退するときに通ったといわれる古道。
前日、そのことを次女に話すと、
次女 「えぇ~、そこらへんに死体が転がってんじゃない~~(><)」 (・・・・・・ロマンのかけらもない。)
よしころん 「・・・・いや、ここで戦った訳じゃないから、それはないと思う。」  
次女 「じゃぁ新撰組や白虎隊もきっとそこ通ったんだね。」  (・・・・・・でも幕末の歴史は私より詳しい。)






13.5.1.6.jpg13.5.1.8.jpg
               ヤマエンゴサク                              ヒメイチゲ






13.5.1.10.jpg

帰宅後、調べてみると旧幕府軍がこの道を会津に撤退したのもこの時期だったよう。
一体彼らはどのような心持ちでこの道を歩いていたのだろう。
花咲くこの美しい道を・・・

戊辰道の途中に 「山の神」 という小さな二つの祠がひっそりと佇んでいます。
なんとこの祠、約300年前に設置されたもの。 日光から会津方面へ、昔から歩かれていた道なのですね。









13.5.1.11.jpg
赤薙山方面







13.5.1.12.jpg
アカヤシオ 大山山頂付近に咲いていました \(^o^)/ まるで枯れ木に明かりを灯したように、ポッ、ポッ と。





13.5.1.13.jpg
「ツツジのなかでもこの花の可愛らしさは別格だよねぇ」 パートナー。 私も本当にそう思う。










13.5.1.14.jpg
大山手前よりしばらくは霧降牧場内を歩きます。





13.5.1.15.jpg
左奥に 男体山







13.5.1.25.jpg
カタクリ







13.5.1.9.jpg
ヒゲネワチガイソウ



次回、後編の滝めぐり編に続きます ^^v

娘とデート♪ [日常]

4月某日 長女と銀座で待ち合わせ。

13.4.20.4.jpg

3月に誕生日だった長女。
「誕生日のプレゼント、何か欲しい物ある?」 聞くと、「歌舞伎を見に行ってみたい。」 とのこと。
歌舞伎は自分自身も一度見てみたかったので、母としては願ったり叶ったり。
長女は生真面目で日本の伝統芸能好きな文系女子です。
次女にも声をかけてみたところ、「ミュージカルなら行きたいけど、歌舞伎は寝そうだからいいや~」 正直な返答(笑)
そういえば次女は最近、山登りに興味はないといいつつ、何故かボルタリングにハマっている。
・・・・・なんと107度までクリア (*_*) 
『ボルタリング、次に行くときは声をかけて!』 私が何度も言っているにもかかわらず、話をきくのはいつも行ったあと・・・
自由人で理系な次女。
正反対の性格をした姉妹なのです。






13.4.20.5.jpg
 
ランチのあと、歌舞伎座へ。 前売り券はとうの昔に完売しているので、幕見券のチケットを並んで買います。







13.4.20.6.jpg

並んだのは「将門」の幕見券。
開演は16時半すぎ。 当日のチケット販売は14時10分から。
13時頃、様子を見に行ったところすでに列ができていたので、そのまま並んでチケット購入。
16時過ぎの開場まで再び銀ブラです。 (当日券を購入するのも大変なのです・・・)

でも並んだ甲斐あって念願の初歌舞伎、将門。 夜叉姫は玉三郎さん、将門は松緑さんです。
暗闇の中、奈落から浮かび上がってきた玉三郎さん。
まぁぁ~~~ 美しいこと、美しいこと。 
息を飲まんばかりの妖しさ、美しさ。 演目の役のとおり、この世の人とは思えないほど。
一番遠くの席にもその匂わんばかりの品格が伝わってきます。
カツラや衣装でその重さはゆうに10キロは越えているでしょう。
そんなことをみじんも感じさせない優雅な動き、立ち居振る舞い。
うぅぅ~~ん、ものすごい身体能力だわ・・・
でもってなんと女らしく、品のある美しさなのでしょう。 (女性よりもずっと女性らしい・・・)

銀座を慣れない革靴で歩いたことで疲れてしまったわたくし・・・、ついつい猫背に。 
まだまだ山で鍛えないと! そして優雅で美しい山歩き~~ できるかなぁ・・・(笑)
長女も大満足♪ いつか通しで見に行きたいね。









13.4.20.1.jpg
同じころ、我が家のクレマチス(白王冠)が開花。







13.4.20.2.jpg

長女にそのことを話すと、「何年か前の母の日にあげた花だよね~ 長持ちだね^^ そういえば母の日何が欲しい」
「じゃぁ、クレマチス! 毎年クレマチスがいいや!」

ということで、ネットで自分が欲しいクレマチスをポチ!ポチ!ポチッ~~~
請求は娘たちへ(笑)






13.4.20.3.jpg
届くのが楽しみです♪

ちなみにGWはまったく関係なし。 普段と変わらずの よしころんファミリーなのでした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。