SSブログ

卒業旅行 帰宅 [旅の途中]

14.3.28.2.jpg
3泊4日次女との石垣島への旅より無事戻ってまいりました^^

昨日29日夜に羽田着予定でしたが、到着したのはなぜか日付をまたいだ本日30日午前0時過ぎ(笑)

そんな母娘旅の様子は本編にて追々と♪

nice!(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

卒業旅行 [旅の途中]

image.jpg

晴れ女と嵐を呼ぶ娘とのせめぎ合い中(笑)

nice!(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

やっと行けました♪ 雪の平標山ヽ(^o^)丿 [谷川岳]

3月17日(月)    晴れ[晴れ]

火打峠駐車スペース ~ 冬道入口 ~ 稜線 ~ 平標山 (往復)


14.3.17.13.jpg
平標山 山頂











14.3.17.1.jpg
雪のスクリーンに映る木々のシルエット





14.3.17.2.jpg
撮っているときは気づきませんでした^^; 写真右上についさっき通ったであろう、うさぎちゃんの足跡







14.3.17.3.jpg
稜線はまだまだ遠い

数年前から温めていた雪の平標山。 その機会がやってきました。 







14.3.17.4.jpg
木々たちも少しずつ春の色に♪

冬限定ルート。 前日午後から夜にかけて降雪があったため、ノートレース。 ちょっと苦労しました ^^;







14.3.17.5.jpg
苗場山、綺麗~♪

歩き始めはワカンでしたが、標高を上げるにつれ雪も締まってきたのでアイゼンにチェンジ。







14.3.17.6.jpg
遠くに浅間山
 

急斜面ぶり、分かりますかねぇ。 稜線手前、このあたりはかなりキツかった・・・







14.3.17.7.jpg
稜線までもうちょっと・・・







14.3.17.8.jpg
平標山の家、大源太山、遠くに赤城山も確認できます♪







14.3.17.9.jpg
夏道に合流~^^







14.3.17.10.jpg
広~い、広~~い稜線♪







14.3.17.11.jpg
うははは~ ヽ(^o^)丿







14.3.17.12.jpg
風も穏やか~♪







14.3.17.16.jpg
平標山 山頂到着~ヽ(^o^)丿







14.3.17.17.jpg
松手山へと続く夏道







14.3.17.19.jpg
こちら方面に降りるBCの方もいるみたい







14.3.17.18.jpg
美しい新潟の山々







14.3.17.14.jpg
仙ノ倉山、谷川岳方面。 その奥は至仏山、燧ケ岳

豪雪地帯にもかかわらず鞍部には雪が積もっていません。 常に風の通り道でもあり、夏は一面のお花畑になる場所。
今度はこちら側から谷川岳を目指して主脈稜線を歩きたいな^^




14.2.26.13.jpg
谷川岳から平標山方面を眺めたお馴染みのショット (撮影2014.2.26)

平標山はこの画像の一番右奥、三角形の小さなおにぎりのような形の山です^^







14.3.17.20.jpg
山頂でお会いした itiroさん♪ (ヤマレコを通じてコメントを頂きました^^)

itiroさんのように颯爽と~とはいきませんが私達もこの広い天然ゲレンデ、持参していた簡易ソリで滑り降りました ^^;
今まで経験したなかで最高のソリコース!(笑)
私はとても山スキーはできませんが、ここがBCで人気の訳が少しわかったような気がします。

この日は常にルートファインディングしながら歩いたためか、どうも気持ちに余裕がなかったようで、
雪だるま作成をすっかり忘れてしまいました~~(*_*) 
帰宅後写真整理をしていて気づいたというお粗末ぶり ^^;  また来年のお楽しみです~♪

今シーズンの雪山はこれでお終いかな。 さぁ! 待ちに待ったお花シーズンのはじまりです~ ヽ(^o^)丿




…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


【お知らせ】

mem_ef4e7f9ed813d51b287f7f3a28bb68d7_2[1].jpg
ひだまり工房


3月22日(土)
池袋西口公園で開催の「池袋MOTTAINAIてづくり市」に友人のhidamariちゃんが出店しますヽ(^o^)丿
http://www.aozorakoten.com/calendar/list.asp
南会津からたくさんの手作り小物を持参して出品してるはず!

ブースは39(サンキュー) ヽ(^o^)丿
お近くの方、お時間あるようでしたらどうぞお立ち寄りくださいませ。
当日は私もまさにお邪魔しに伺う予定です(笑)

噛みつきませんのでよろしければ遠慮なくお声をかけてくださいませ ♪

hidamariちゃんブログ 「尾瀬のひだまり」http://oze-hidamari.blog.so-net.ne.jp/
nice!(52)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

西穂丸山 (2014年3月) [北アルプス]

3月12日(水)    晴れ (稜線上は強風)

新穂高温泉駅 ~(RW移動)~ 西穂高口駅 ~ 西穂山荘 ~ 丸山 ~ 丸山の少し先の小ピーク (往復)


14.3.12.22.jpg
西穂丸山まで行ってきました♪

2月に続きパートナーが連休♪   わ~いヽ(^o^)丿 せっかくだからどこか泊りで行きたいねぇ~♪

ところが初日12日のお天気は問題なさそうだけど、13日は全国的に雨予報(><)
雨や雪の中はできるだけ歩きたくないヘタレ夫婦。
検討の末、お天気のよい初日のうちに西穂丸山へ登り、山には泊まらず麓の民宿でまったり~プランに決定 ^^v









14.3.12.1.jpg

新穂高には何度も行っていますが、今回はじめてRWに乗りました ^^; RWを乗り継ぎ一気に標高2140mへ。 
おぉ~ 雪どっちゃり~~~!






14.3.12.2.jpg
お天気問題なし[晴れ]  樹林帯は風もなく暑いくらい。







14.3.12.3.jpg
あれが西穂だね~! カッコイイ!!! (この日の目的地はあの稜線の右の端~ 写ってません ^^;)







14.3.12.4.jpg
こちらは真っ白な裏銀座の稜線♪










14.3.12.5.jpg
西穂山荘到着。 あの先が頂上稜線、強風に備えてバラクラバ等の装備を整えます。







14.3.12.7.jpg
うっひょ~~~!







14.3.12.8.jpg
前には独標に向かう山男たち







14.3.12.9.jpg
やはり稜線の風は半端ない (><)










14.3.12.10.jpg
振り返ると 焼岳。 その後ろに霞んでいるのは乗鞍岳。 







14.3.12.11.jpg
西穂を目の前にしながら進みます。










14.3.12.19.jpg
西穂丸山 到着~ ヽ(^o^)丿 後ろの山は笠ケ岳♪





14.3.12.17.jpg
西穂方面♪





14.3.12.14.jpg



14.3.12.15.jpg
人物特定できない記念撮影(笑)







14.3.12.16.jpg
歩いてきた稜線







14.3.12.13.jpg
10名ほどの登山者がその先へと向かっていました。 私達は丸山の少し先の小ピークまで行ってみることに。







14.3.12.18.jpg
小ピークより丸山方面  いま立っているこの名もないピークが私達の山頂♪

『6本爪以上のアイゼンとピッケルが必要な場所には行かない』 これが自分達ルール。 そして家族との約束。
師匠から頂いた魂のピッケルは冬山でのお守り。 いつもザツクの横で私達を見守ってくれている。
まぁ言うまでもなく技量的、装備的、度胸的(笑)にも私達にはここまでなんですけどね~~~^^;






14.3.12.21.jpg
さぁ、帰ろう。







14.3.12.20.jpg
いつか花咲くころ、独標まで行ってみよう・・・







14.3.12.23.jpg14.3.12.24.jpg
お楽しみの西穂ラーメン~ヽ(^o^)丿 左 : 醤油     右 : 味噌







14.3.12.25.jpg
そして独標を目指すときはここにテントを張ろう







14.3.12.26.jpg
西穂をバックに 今シーズン7号 ^^v










14.3.12.28.jpg
ロープウェイさまさまです m(__)m





14.3.12.27.jpg
ありがとう・・・ また来ます♪





14.3.12.29.jpg
槍の穂先もチラッと  分かりますか^^







14.3.12.30.jpg
笠新道で笠ケ岳も登りたいね~

北アルプス、未熟な私達を迎えてくれてどうもありがとう。 花のころきっとまた戻ってきます。

nice!(48)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

戦場ヶ原でラッセル~ (2014年3月) [奥日光]

3月7日(金)    くもり 時々 晴れ

三本松駐車場 ~ 赤沼 ~ 戦場ヶ原 ~ 青木橋手前 (往復)


14.3.7.1.jpg
奥日光、歩いてきました♪ 雪だったり、大雪だったりで今年初奥日光です。







14.3.7.2.jpg
今年の奥日光、雪多いです。







14.3.7.3.jpg
じぇじぇじぇ~~~! (*_*)







14.3.7.4.jpg
すんごい雪です (*_*)(*_*)







14.3.7.5.jpg
ふだんとはまったく違う様相







14.3.7.6.jpg
春の湿った重い雪







14.3.7.7.jpg
トレースなっし~ ^^;







14.3.7.8.jpg







14.3.7.9.jpg
ときおり奥白根から吹き下ろした風が戦場ヶ原を吹き抜けていきます。







14.3.7.10.jpg
このあたりまで無雪期の倍以上2時間近くかかってしまいました。 脚も疲れてきたので折り返すことに ^^;







14.3.7.11.jpg
前日に40センチの積雪があったそうです。







14.3.7.12.jpg
今年こそ奥日光でのズミの花見られるかな♪

浅井精肉店でがっつりソースかつ丼を食べたあと、お花見に向かいます。














奥日光のあと、星野と柿平のセツブンソウに会いに行ってきました^^

14.3.7.13.jpg
咲いてるよ~^^





14.3.7.14.jpg
今年も会えました♪





14.3.7.15.jpg
例年より少し遅れたけれど今年も春がやってきました♪





14.3.7.16.jpg
ゴージャスさんたち^^





14.3.7.17.jpg
春が届きますように・・・

nice!(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

冬の谷川岳 快晴、無風~、万歳~~ ToT 後編 (2014年2月) [谷川岳]

前編からの続きです♪


14.2.26.39.jpg
さようなら。 雪が消える頃また来ます。














この日は360度、見渡す限りの眺望でした ヽ(^o^)丿

14.2.26.35.jpg
(左)茂倉岳、(右)一ノ倉岳

画面真ん中右の方、人が3人歩いているのが分かりますか? 右側は雪庇(雪がせり出しているだけ)道ではありません。




14.2.26.34.jpg
清水峠方面





14.2.26.33.jpg
燧ケ岳が正面に見えてる!  おぉ~い、hidamariちゃ~~んヽ(^o^)丿










14.2.26.28.jpg
オジカ沢ノ頭から万太郎山、仙ノ倉山へと続く大好きな稜線

この稜線を一望出来る、風の当たらない岩場でランチタイム♪
あぁ本当に素晴らしい、なんて幸せなんだろう・・・ 
谷川岳の神様、わたしたちをここまで導いてくださりありがとうございます。
大好きな稜線を2人で眺めながら、ふだんよりも時間をかけてゆっくりとランチをいただきました。

いつまでもいつまでも見飽きることのない景色だけど、山を下らなければいけない時間が近づいてきました。






14.2.26.37.jpg
肩の小屋まで戻ってきました。





14.2.26.38.jpg
どうもありがとう





14.2.26.32.jpg
大好きな稜線もそろそろ見納め





14.2.26.40.jpg
バイバイ・・・





14.2.26.41.jpg
また来ます










14.2.26.43.jpg
高所恐怖症は下りの方が怖いんです ^^;







14.2.26.44.jpg
こんな所を滑り降りるなんて絶対無理!(笑)







14.2.26.45.jpg
ヤマノボラーはテクテク下ります。 (途中でちょっぴり尻セード^^)







14.2.26.46.jpg
怖さで緊張すると無駄に力が入るので、翌日は久しぶりの筋肉痛に~










14.2.26.48.jpg
白毛門も1日中綺麗に見えていました♪







14.2.26.47.jpg
素晴らしい1日をありがとうございました♪










14.2.26.49.jpg
谷川岳をバックに 今シーズン6号♪

2014年、あと3回は登りたいな^^ 今年もどうぞよろしくお願いいたします ヽ(^o^)丿

nice!(46)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ちーむおぜ写真展 [お知らせ]

冬の谷川岳 後編の前に・・・  ちーむおぜ写真展にでかけてきました ヽ(^o^)丿


E58699E79C9FE5B195_E89189E69BB8_E8A38F[1].jpg





E58699E79C9FE5B195_E89189E69BB8_E8A1A8[1].jpg







016.jpg





020.jpg

一見の価値ありありです~~!!!

それに入場無料です。 お近くの方はぜひ^^ お近くでない方も(笑)

3月9日(日)までと期間が短いのでお早めにお出かけくださいませ ヽ(^o^)丿










オマケ(笑)

007.jpg





014.jpg
2枚とも渋滞中の首都高より ^^;

nice!(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。