SSブログ

2015年冬 雲取山 その1(2015年2月) [奥多摩・奥秩父・奥武蔵の山]

15.2.11.2.jpg
9回目の雲取山です。


前日の昼頃 「明日から三連休になったよ~ 行先検討しておいてね!」 パートナーからメール。

さてさて降ってわいたような2泊3日の休日、どこに行きましょうか。 
夏山シーズンなら沢山の選択肢があるのだけれどこの時期に私達でも行ける山はかなり限られてくる。
しかも翌日からはこの冬一番の寒気がやってくる予報。
天候が安定していて私達でも泊りで行けそうなのは八ヶ岳(の下の方)か雲取山。
八ヶ岳はめっちゃ寒そうだな・・・となると雲取山。 

雲取山周辺2泊3日プランなると・・・
プラン① 1日目 酉谷避難小屋泊、2日目 雲取山避難小屋泊 
プラン② 1日目 雲取山避難小屋泊、2日目 三条の湯泊

パートナも同様のプランを考えていたのだけれど今日は間違いなく山に雪が降っている。明日の稜線上はノートレースだろう。
プラン① マイナーな長沢背稜にトレースは全くないだろう。 コースタイムも長くこの時期はリスクが高い。
プラン② 稜線上が深雪でラッセルを要すると1日目に雲取山避難小屋まで辿り着けない可能性がある。 2日目の雲取山避難小屋から三条の湯へのルートもノートレース要ラッセルの可能性が高い。

うぅ~ん・・・どうしよう。
人が多く入る週末山行ならトレースの心配をすることはないのでしょうが平日組にはついてまわる大問題なのでありんす。
全行程ラッセルとなると倍のコースタイムを要することになってしまいます。
 
そこで地図を眺めながら思いついたのがこのプラン!

1日目 鴨沢ルートで七つ石小屋経由鷹ノ巣小屋避難小屋泊
2日目 鷹ノ巣小屋避難小屋から七つ石山経由で雲取山避難小屋泊
3日目 鴨沢ルートで小袖駐車場に戻る

1日目七つ石小屋までは踏み跡もはっきりしているはず。 問題は稜線上の積雪具合。 このコースなら稜線上でラッセルを要したとしても下り基調となるのでなんとかなりそう。コースタイムも短い。
2日目は稜線ルート。 前日の自分たちのトレースを辿って七つ石山まで行ける。 ブナ坂より先は前日に日帰り山行された方のトレースも出来ているはず。

パートナーも 「いいね! 鷹ノ巣の避難小屋には泊まったことがないし、無理なく歩けそうだし、そのプランで行こう!!」









やっぱしね・・・

予想どおり七つ石小屋までの道はよく踏まれ、積雪もそう多くなく想定の時間内で歩くことができていました。
でもってこれまた予想通り稜線に出た途端どっちゃりの雪、もちろんトレースはなくなりました・・・









             
がんばれぃ~~ (もちろんわたしもラッセルしたよ~)










昨日は風も強かったみたい。










どこまでもまっさらな稜線・・・   歩いても歩いても遅々として進まない・・・










はぁぁぁ・・・

目指す鷹ノ巣山は向かって右のピーク(日陰名栗峰)の左にちょっとだけ頭が見えている山の鞍部。
2泊3日装備のザック (パートナー22キロ、よしころん14キロ) を背負ってのラッセルがボディーブロのように効いてくる・・・
山屋さんには山腹に走っている巻き道が見えるかと思います。
雪山では雪崩や滑落の危険を避けるためできるだけトラバースせず尾根を辿るのがセオリーですが、もう巻く気満々 ^^;
この巻き道は無雪期に何度か歩いていて登山道の様子も分かっています。

稜線上は終始ひざ上ラッセルでしたが、巻き道ではくるぶし上くらい。
さっきまでに比べるとずいぶん楽になりましたがもちろんトレースはなくラッセルに変わりはありません。
細く切れ落ちたいやらしい箇所ではバランスを崩さないよう慎重に進みます。

それにしても歩けども歩けども目的地の避難小屋が見えてこない・・・
もうとっくに着いていい頃なのになんでまだ着かないんだろぅ・・・ まさか通り過ぎた? 
いやいや前方に見えているのは浅間尾根。 ルートは間違いようがない。 
それくらいふだんよりも時間がかかっているのだ。

「小屋が見えたよ~!」 パートナー。 冬枯れの森に佇む小さな避難小屋がようやく目視できました。
七つ石小屋から約3時間 (無雪期のコースタイム1時間20分の約2倍) 経った14時、ようやく目的地の鷹ノ巣山避難小屋に到着しました。

やっと着いた~~~ToT  疲れたぁ~~~ToT ToT
この日の宿泊はわたしたちとソロの男性の3名。 男性は東日原から稲村岩尾根を来られたそう。
この時期に雪の付いた岩尾根を登ろうなんてかなりのツワモノ間違いなし。
もうひと方昼食を摂られていた男性は榧ノ木尾根日帰りピストンだそう。
そのコースは南斜面で稜線に上がるまで雪はほとんどなかったとか。
計画では到着後、鷹ノ巣山に向かう予定でしたが小屋で荷物を下ろしたあと、そのままシュラフで寝入ってしまいました。

1時間弱で昼寝から目覚めましたが、もう2人して鷹ノ巣山に向かう気力はありません。
早々に夕飯を摂ったあと日が暮れた18時半には眠りにつきました。
お天気もよかったのですが、夜に星を撮るパワーと気力、この日は残っていませんでした。

外の気温は-10℃。 室内の温度計は-5℃を示していました。


続きます・・・

nice!(51)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。