SSブログ

2016年 夏山① (2016年7月) [北アルプス]

16.7.27.1064.jpg
雷鳥沢キャンプ場の朝(2日目)

1日目、予定では「剣沢キャンプ場」まで歩く予定でしたが・・・

早朝の立山駅、雨ジャンジャン。 前日の天気予報ではくもりだったのだけど。
スマホで雨雲レーダーをチェック。 昼にかけて雨雲が通過するようだけど昼過ぎには抜け、午後以降夕方からはくもり予報。
パートナー20キロ、よしころん15キロのデカザックを背負って雨の稜線を歩くほどストイックではない私たち。
直前の体調不良もあり、とにかく無理なくのんびりが今回の山旅のテーマ。
初日の行先はあっさりと「雷鳥沢キャンプ場」に変更。
雨が小康状態となる頃に室堂に着くよう時間調整して立山駅を出発しました。

お昼すぎ雨の室堂駅、さすが日本有数の観光地!
こんな悪天にもかかわらず老若男女、色々な国の言葉が飛び交い観光客でごった返しています。
雨が小降りになった頃を見計らって、私たちは「雷鳥沢キャンプ場」に向けて歩き始めました。

室堂から約1時間で「雷鳥沢キャンプ場」到着。
雨のなかえっちらとテント設営。 ようやく落ち着いて狭い我が家でラジオを聞いていると 「立山地方、大雨洪水警報」 (*_*;
夕方からくもりの天気予報も大外れ ToT
パートナー、大雨の際テント内に浸水しないよう、周りに溝を掘ってくれました。

夜半過ぎ、雷が近くで鳴り始めました。 目を閉じていても光っているのが分かります。
雷雲は剱岳方面のよう。 『剣沢に泊まっていなくてよかった・・・ 雷・・・どうかこれ以上近づいてきませんように・・・』
耳栓を深く押し込んでシュラフにくるまり直しました。














16.7.27.1067.jpg
2日目、午前8時を過ぎた頃から雨はやみ、ガスも少しずつ晴れてきたのでお散歩に出かけることに。















16.7.27.1092.jpg
ライチョウさん、お邪魔しました ^^;















16.7.27.1096.jpg
これ以上標高の高い場所には1日ガスが張り付いていたため、2日目は足慣らしでおしまい。















16.7.27.1077.jpg
お花を眺めながら我が家に帰宅。















16.7.27.1079.jpg

この日は少し日差しがあったので、テン場に戻ってからはテント内のものを全て外に出して乾かしました。
前日から泊まっている人はみ~んな虫干し中! なかなか面白い光景だったので写真に残しておけばよかった(笑)

雨の中でテントに泊まると、テントから外に出るという普段なんでもない行動のひとつひとつがとても大変。
トイレに行くにも登山靴を履いて、レインウェアを上下着用しないといけませんし、帰ってきてテント内に入る際も一苦労・・・
どんなに気を付けていてもテント内は湿っぽくなってしまいます。
食事もテント内で調理しないといけません。 一つ間違えるとテントを焼いてしまいますからこれまた大変。

そしてドロドロになったテント、帰宅後の手入れも数倍大変でした ^^;














16.7.27.1208.jpg
さて3日目は稜線を歩けるかな・・・


※続きます^^


nice!(62)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

7月の山野草③ (2016年7月) [花]

16.7.19.4123.jpg
ミヤマシシウド、シモツケソウ、ヒメシャジン

谷川岳 西黒尾根にで出会った花々です^^















16.7.19.4144.jpg
ヤマブキショウマかな・・・















16.7.19.4126.jpg
オトギリソウ















16.7.19.4134.jpg
イブキジャコウソウ















16.7.19.4154.jpg16.7.19.4218.jpg
ヒメシャジン















16.7.19.4160.jpg
ミヤマウツボグサかな・・・















16.7.19.4168.jpg
ニッコウキスゲ

後ろに見えているのは トマの耳















16.7.19.4175.jpg
ヤマブキショウマ? と タカネコンギク??















16.7.19.4221.jpg
ミネウスユキソウ















16.7.19.4227.jpg
ジョウシュウオニアザミ















16.7.19.4232.jpg
クルマユリ と シモツケソウ

谷川岳、相変わらず花の山でした♪ 残りのお花は7月の山野草としてまた後日UPさせていただきます^^



nice!(64)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

夏の谷川岳 (2016年7月) [谷川岳]

7月19日  晴れ のち くもり

西黒尾根 ~ トマの耳 ~ オキの耳 ~ 奥の院 ~ 天神尾根

16.7.19.4205.jpg
トマの耳に続く西黒尾根

23回目の谷川岳 初登りが例年より1か月以上遅くなってしまいましたが、今年も訪れることができました♪















16.7.19.4098.jpg
いつも撮ってしまう気になる木(笑)

西黒尾根利用で山頂までは約4時間。 まずはじめに樹林帯の急登が約2時間続く。
この樹林帯を無理のないペースでゆるゆる歩くことが肝心! ここをハイペースで登ると後でドッときます ^^;
いつもなら樹林帯で眺めることのできる花々はやはりすでに終わっていました。














16.7.19.4101.jpg
樹林帯と鎖場を抜けて ラクダの背















16.7.19.4106.jpg
ここから一旦下る・・・ 体力不足の私はいつも勿体ないなと思う(笑)















16.7.19.4130.jpg
クガイソウの後ろに見えているのは 笠ケ岳~朝日岳方面 笠ケ岳より先はいまだ未踏・・・















16.7.19.4156.jpg
山頂が少しずつ近づいてきます^^















16.7.19.4211.jpg
山頂にたどり着いた頃にはガスで真っ白~眺望なし~~ これもいつものパターン(笑)

今年中に出来ればあと2回くらいは訪れたいなぁと思っています♪


※余談
がんばって三脚担いで西黒尾根登ったのに・・・ クイックシューを家に忘れてました ToT
それでも重いからと水のように途中で捨てるわけにもいきません。
三脚はただの2キロの重石となり歩いた1日なのでした~~~


nice!(76)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。