SSブログ

一ノ倉沢① (2016年11月) [谷川岳]

16.11.25.3931.jpg
左 : 笠ケ岳               右 : 白毛門 (しらがもん)

今年はどちらにも登ることができませんでした ToT


関東地方に雪が降った翌日。 先週に続き一ノ倉沢へ。 
前日夕方の情報で登山指導センター前の積雪10センチ。 念のためアイゼンとワカン持参。 
現地で道路の様子を確認しワカンは車に置いていきました。 この日は結局アイゼンも不要でした。














16.11.25.3938.jpg
ガオ~~~ ^^;

AM5:00 RW駐車場出発時の気温は-7℃。
まだ体調万全でない私はマスクの上にネックウオーマ。 冷気を直接吸い込まないよう気を付けます。
写真はすべて日が昇った午前8時すぎてからのものです ^^;














16.11.25.3941.jpg
ブナの木に積もった雪もパウダースノ♪ 風が吹くと枝の上の雪がサラサラと舞い落ちてきました^^

このあとマチガ沢の様子も撮りましたので、そちらは次回に~^^


nice!(72)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

またまた 一ノ倉沢 [予告]

16.11.25.3922.jpg
2週連続 一ノ倉沢

1週間で冬景色~ヽ(^o^)丿















16.11.25.3967.jpg
今シーズン 1号~ ^^v

撮影日:11月25日  画像整理中にて今しばらくお待ちくださいませ~♪

nice!(72)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

赤城自然園 (2016年11月) [散歩♪]

16.11.15.3873.jpg
赤城自然園 ミズスマシの池

一ノ倉沢から約1時間車移動。 向かったのは赤城自然園。 いろはさん、きのこさんと訪れた8月のレンゲショウマ以来です。














16.11.15.3865.jpg
園内の紅葉はちょうどよい雰囲気でした^^















16.11.15.3886.jpg
体調がいまひとつなとき、まったり散策にこちらはピッタリ♪















16.11.15.3889.jpg
オレンヂ紅葉~















16.11.15.3890.jpg
広葉樹や山野草も多く、お天気のよくない日でも楽しむことのできるお気に入りの自然園♪ 

赤城自然園、今年の営業は11月20日(日)にて終了しました。 また来年のお楽しみです~ヽ(^o^)丿















【お知らせ】

TK.jpg

名古屋展 11月25日(金)~12月1日(木) 10:00~18:00 (最終日14時まで)

富士フィルムフォトサロン 名古屋 (名古屋市中区栄1-12-17)

入場無料 どなたでもご覧いただけます。

お近くの方、どうぞお気軽にお運びくださいませ^^


nice!(69)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

一ノ倉沢 (2016年11月) [谷川岳]

16.11.15.3778.jpg
一ノ倉沢 秋から冬へ・・・
 














16.11.15.3810.jpg
まだ少し色が残っています。 次回訪れたときは一体どんな色どりを見せてくれるのだろう。















16.11.15.3824.jpg
旧道から湯檜曽川を見下ろしています。

湯檜曽川へと流れ込んでいる沢は 松ノ木沢 毎年冬になると決まって大きな雪崩が起きる場所です。















16.11.15.3829.jpg
斜面には大好きな イワウチワ の葉っぱがビッシリ! 栄養を蓄え雪の下で冬を過ごし雪解けを待つのねぇ。















16.11.15.3854.jpg
次の場所へ向かう途中、ふとバックミラーを見たパートナー 「谷川岳から白毛門に虹がかかってるよ!」

時間は朝9時。 朝の虹って初めて見ました♪
この時もまだ体調万全ではないパートナー、次のゆるゆるポイントへと移動しました。
ちなみにこの日私はまだ元気でした ^^;

撮影日:11月15日

nice!(71)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

高尾天平 (2016年11月) [奥多摩・奥秩父・奥武蔵の山]

16.11.10.3735.jpg
奥多摩の高尾天平(たかおてんでえろ)を歩いてきました^^

パートナーが珍しく風邪でダウン・・・ だんだんと体調が戻ってきたのでリハビリで軽く歩きたいとの本人希望でGO!















16.11.10.3728.jpg
天平尾根までは一時間弱。 ちょっと急登なので息があがらないよう、ふだんにもましてゆっくりゆっくり登ります。

(息があがると咳き込んじゃうの ^^; 今年の風邪は咳が酷いみたい・・・)















16.11.10.3720.jpg
ミズナラがメインの明るい森。 緑の低木は馬酔木(あせび)。















16.11.10.3758.jpg
あら~綺麗~~~♪















16.11.10.3723.jpg
ちょっとの坂道が辛いみたい・・・^^;















16.11.10.3744.jpg
レモンイエローの葉っぱ♪















16.11.10.3761.jpg

高尾天平、この先延々と大菩薩峠まで歩くこともできますが、この日は往復3時間弱の軽いお散歩。
黄葉もちょうど見ごろでパートナーにはよいリハビリになったかな。
しかし今週になって今度はわたしが体調不良(><) 早く夫婦揃ってすっきり山を歩きたいものです ^^;
撮影日:11月10日


※前記事にて突然画像が表示されないというトラブル、夕べから無事表示できる状態に戻ったようです。
 ご覧いただけなかった方、よろしければお時間ある際に前記事も併せてご覧くださいませ^^
 何度も来ていただいたみなさま、ご迷惑をおかけしました m(__)m
 原因判明次第追記させていただきますね~ 

 
※11/18 追記
 11/17 so-net より返信あり。 
 【 画像が表示できない現象、不具合により発生しておりました。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。】  
 との文面でした。
  
 なんとなくスッキリしませんが、こちらになにか原因があってのことではなかったようです ^^;
 何度も訪問していただいた方にもご迷惑おかけいたしました m(__)m
 

nice!(71)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ニコンカレッジ (2016年11月) [写心]

16.11.9.3634.jpg
ニコンカレッジ 「秋の山と高原を撮る」 11月9日 撮影実習  講師 : 菊池哲男プロ

ニコンカレッジへの参加は4月以来、約7か月ぶり ^^;
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2016-04-19

今回は申込時すでにキャンセル待ち(><) 菊池先生の講座は相変わらず大人気のよう。
参加はほぼ諦めていたところ、講座開始直前に繰上当選の通知が~ヽ(^o^)丿














16.11.9.3641.jpg
河口湖にて
 
さすがに観光客も多い・・・ たくさんの人の邪魔にならないよう気を付けながら撮ります・・・^^;















16.11.9.3655.jpg
ふじさんミュージアムにて















16.11.9.3650.jpg
こちらの紅葉は綺麗で見ごろでした~♪

参加者は20数名。 メンバーはブログ友達の真利さんはじめ、エキスパートコース等でご一緒した面々がたくさん^^

珍しく大型バスだったので、一人2席利用で楽ちんなり~♪















16.11.9.3653.jpg
ここはちょっと早かったね ^^;















16.11.9.3676.jpg
山中湖にて 15:41

残念ちょっとずれた ^^; ダイヤモンド富士、初めて撮りました ヽ(^o^)丿















16.11.9.3695.jpg
新倉山浅間公園にて

久しぶりのニコンカレッジ、撮ることだけに集中する時間、とても楽しかったです^^
菊池先生、ご一緒させていただいたみなさま、ありがとうございました。
また機会あればよろしくお願いいたします~ヽ(^o^)丿
あ、今週は講評です。 こわ~~~(笑)



※11/15 追記
本日夕方ころ?より画像が表示されない状況になっています(><)
現在確認中です~~~ 申し訳ございません ToT


※11/16 追記
写真、19時頃までは見られない状態でしたが、20:50見てみると直ったみたい? 
so-netからは確認中との返信でしたが~^^; まぁよかったです~ヽ(^o^)丿


nice!(70)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

谷津バラ園 秋② (2016年11月) [花]

16.11.1.4520.jpg
谷津バラ園 前回に続き、勝手に題名シリーズ^^;  「眩暈」















16.11.1.4611.jpg
タキシード仮面(笑) ワカルヒトニハワカル^^;














16.11.1.4601.jpg
そういえば今まで黄色いバラってあまり撮ったことがなかったかな。















16.11.1.4623.jpg
バラは紅やピンクというイメージに囚われていたのかもしれません。 でも今回白バラを撮らなかったことは内緒 ^^;
 














16.11.1.4698.jpg
秋桜

バラやコスモスを撮っているといつもこうちゃんのことを思い出します。 こうちゃん、今年も秋の花が咲きましたよ。
谷津バラ園、お付き合いいただきありがとうございました。


nice!(70)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

三国山ハイキングコース (2016年11月) [富士山の見える山]

16.11.2.3580.jpg
残念ながら黄葉のピークは過ぎていましたが、静かなブナの森をのんびり歩いてまいりました^^















16.11.2.3576.jpg
三国山にて

その名の通り三つの国(駿河、相模、甲斐)の県境に位置する山。
パートナーの立つあたりは駿河(静岡)、わたしが撮っているあたりは相模(神奈川)、道標の右手は甲斐(山梨)というかんじ。
山を歩いていると三国山、三国峠、三国境、こういう地名によく遭遇します。
地名から受ける印象もあるのかもしれませんが、そういう地名の場所には清浄なパワーが宿っているような気がします。














16.11.2.3598.jpg
この日も天気予報はハズレ^^; ガス、たまに晴れ、またガスの繰り返し。















16.11.2.3602.jpg
大好きなブナの森を眺めながらまったり歩けるひろ~い尾根歩き♪ 奥多摩の天平(てんでえろ)尾根と似た雰囲気。

明神山~三国山~楢木山 三つの山頂を繋いで歩きましたが、標高差はそうでもありません ^^;
緩いアップダウンの続く稜線なので、トレラン向きの道だなぁ・・・なんて思っていたらトレランの方がやってきました(笑)














16.11.2.3611.jpg
やっとよい塩梅の光が~♪















16.11.2.3620.jpg
どど~ん! と見えるはずの富士山は・・・ また訪れる際のお楽しみとなりました^^

富士が綺麗に雪を頂いた頃に再訪してみます♪ 撮影日:11月2日


nice!(67)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

谷津バラ園 秋① (2016年11月) [散歩♪]

16.11.1.4538.jpg
雨上がりの午後、近所のバラ園にカメラを持って出かけてまいりました^^















16.11.1.4529.jpg
撮るのに夢中。 バラの名前は分かりません ^^;















16.11.1.4561.jpg
題して 熟女(笑)















16.11.1.4592.jpg
対してこちらは 青春 かな~^^;


さてみなさんは「熟女」と「青春」どちらがお好き~(笑)

山で山野草に逢えなくなった今日この頃。 花切れが続いておりましたので~~ 
撮っていないとお花の撮り方を忘れてしまいそうなこともあり練習も兼ねてバラ園へ。
山で山野草を撮るときはすべて手持ちにて、今回も手持ち。 レンズはAF-S Micro NIKKOR 60㎜2.8ED1本のみ。
気が付くと撮り始めてから2時間近く経過していました。

山歩きの記事を挟んで谷津バラ園、あと1回お届けします。

nice!(68)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秋の中禅寺湖畔 (2016年10月) [奥日光]

16.10.26.3517.jpg
前回の続きです^^















16.10.26.3530.jpg
日が高くなるにつれて、山が錦の色どりに♪















16.10.26.3521.jpg
やはり陽射しがあると紅葉が映えますね~♪















16.10.26.3548.jpg
このあとは湖畔を戻るだけなので、阿世潟で男体山を眺めつつ10時のおやつタイム^^v















16.10.26.3554.jpg
なんでも美味しく感じさせてくれる景色♪















16.10.26.3559.jpg
このあたりの森はミズナラが多い。 黄色い黄葉はなんとなく暖かい雰囲気がします^^















16.10.26.3562.jpg
予定通り11時過ぎには下山完了。 お昼前にはいろは坂を下り、やしおの湯で汗を流して帰路の途に ^^v

やはり早起きは三文の徳!? 渋滞知らずで16時すぎには無事自宅到着。 
いろは坂、私たちが帰った時間は上りのみの渋滞でしたが、夕方に近づくにつれ上り下りとも激渋滞となったようです。
秋の奥日光は早め早めの行動で ^^v

 
nice!(74)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。