SSブログ

冬の上州武尊山 2 (2018年2月) [群馬の山]

DSC_9006_00001.jpg
稜線の最低鞍部付近より 剣ケ峰山 を振り返る。


ヴェールさんに教えていただいたのですが 剣ケ峰山の標高は2020m

思いがけず再来年のオリンピックイヤーを先取りしていました!

がんばれ!にっぽん!!(笑)















DSC_9044_00001.jpg
風と雪の造形 2















DSC_9007_00001.jpg
上州武尊山、3度目の登頂にしてはじめての山頂記念写真


2008年10月、2011年8月以来3度目の登頂。

過去はいずれも 武尊神社~武尊山~剣ケ峰山~武尊神社の周回ルート

今回のルートも過去2回訪れた際に歩いています。

実は過去2回の周回ルートは激しく辛かった思い出が2人の記憶に刻みこまれていました。

特に2回目2011年のときは台風の後で登山道が荒れに荒れておりヘロヘロでの下山。

「武尊にはもう来ないかな…」パートナーもそう言っていたくらい。

そんな武尊山に再度、それも冬に来られることになろうとは!?^^;

今回利用した川場スキー場リフトを使ったゲレンデトップからのルートは快適でした♪

山と人ともタイミングと巡り合わせですねぇ。


以前の山頂写真もあればと探してみたのですが、いつも歩くことがメインの私たち。

あまりピークに拘っていないこともあり、山頂での写真をほとんど撮ることがありません。

過去2回、山頂記念写真はやはり撮っていませんでした^^;















DSC_9011_00001.jpg
歩いてきた稜線を見下ろします♪















DSC_9013_00001.jpg
尾瀬方面 (左:至仏山   右:燧ヶ岳 燧ヶ岳の奥は会津駒ヶ岳)















DSC_9014_00001.jpg
苗場山~谷川岳方面


冬に限ったことではありませんが、山頂って遮るものがなく風が強いです(><)

強風にさらされるとドンドン体温が奪われていきます。

長居無用。そそくさと下山開始!















DSC_9037_00001.jpg
山頂から少し下りただけで風もなく嘘のように穏やか♪ ここでランチにしました^^

気温-10℃ 貸切の絶景レストラン♪ 写真はありませんがこの日のメニューはナン・カレー + 暖かいスープでした。















DSC_8957_00001.jpg
最後にもう一度 武尊山 (往路 剣ヶ峰山頂より撮影)















だるま1.jpg
あー雪だるま忘れてた~! 慌てて9号 ムンクの叫び風ダルマ 作成(笑)

上州武尊山、もう来ないなんて思って本当にごめんなさい m(_ _)m

またどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/













nice!(63)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

冬の上州武尊山 (2018年2月) [富士山の見える山]

DSC_8977_00001.jpg
1年越し越しのリベンジ 冬の上州武尊山(じょうしゅうほたかやま) 出かけてまいりました^^v
















DSC_8941_00001.jpg
切り立っているのは 鬼岩、その奥に見えているのは 浅間山。














DSC_8942_00001.jpg
苗場山~谷川岳方面。


あちゃー(><)
 
というのは直前まで 今日は谷川岳!と計画していたのですが、

早朝赤城高原SAから眺めた谷川岳には稜線付近に雲が貼りついていたのです。

そこで安全策として間違いなく晴天の上州武尊山へと変更。

ところがこの時間になると朝谷川岳に貼りついていた雲はすっかりなくなってました^^;
 














DSC_8948_00001.jpg
左奥は 赤城山。 パートナーの背後に富士山も見えているのですが分かるかな…














DSC_8952_00001.jpg
夕べは吹雪いていたようです。















DSC_8950_00001.jpg
THE HOTKA BLUE


あぁ…美しい。

厳冬期の山でしか見ることができない空の色。

左に見えている剣ヶ峰山を越えて奥の上州武尊山へ向かいます。















DSC_8970_00001.jpg
剣ケ峰山を越え、安全な場所から振り返ったところ。

写真だとこの場所の高度感が全く伝わりませんが、へっぽこ夫婦には試練のポイント^^;















DSC_8975_00001.jpg
風と雪の造形その1















DSC_8983_00001.jpg
振り返って 白銀の剣ヶ峰山♪


吹きだまりでは膝下の積雪。

この日山に入っていたのは私たち含めて9名。

「この雪、最初のほうの人ラッセル大変だったね…」 ありがたくトレースを辿りつつ武尊山へと進みます。


続きます^^v


nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

庵滝 2 (2018年2月) [自然現象]

DSC_8893_00001.jpg
氷の宮殿 続きです。















DSC_8904_00001.jpg

氷瀑の下のほう、ガラスのように黒っぽい箇所分かりますか?

ここは氷が薄くなっていて後ろに水が流れています。

その様子を見ることはできませんが、終始水の流れる音が聞こえていました。















DSC_8926_00001.jpg
透明な美しさとはまさにこのことですね。















DSC_8936_00001.jpg
宮殿の入り口付近から見上げてみました。 また雰囲気が異なります♪















みどり.jpg
こちらは帰路に立ち寄った 緑滝 (スマホ撮影^^;)

写真には写っていませんが、向かって右側は雪崩の起きかねない急斜面。要注意です。















DSC_8939_00001.jpg
庵滝と8号♪

寒い冬に寒い景色ばかりで申し訳ありません m(_ _)m

冬にしか見られない景色をもう少し追いかけたいと思います^^





タグ:庵滝 D810
nice!(62)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

庵滝 (2018年2月) [奥日光]

DSC_8886_00001.jpg
いろは坂より
 
夜明けの月とサソリなのですが…(><)















DSC_8924_00001.jpg
tochimochiさんの記事に触発され、この日訪れたのは 庵滝(いおりのたき)

なんて美しい氷瀑なのでしょう。 まるで氷の女王の住む宮殿のよう。















DSC_8912_00001.jpg
氷の女王に魅せられた男性がまた一人…(笑)














DSC_8909_00001.jpg
時を止めた女王のオブジェ















DSC_8907_00001.jpg
こちらは純白のドレスですね♪

※続きます



nice!(74)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

平穏無事ということ [日常]

DSC_8884_00001.jpg
次女と孫が無事自宅に戻った翌日の夕景


夕方の雲の表情が素敵だったので、久しぶりにベランダ越しにカメラを構えていると、

家路(?)へと急ぐつがいの鳥がフレームイン。

二羽のの鳥に無事に自宅へと戻っていった次女と孫の姿を重ねていました。




次女入院中、我が家で穏やかに留守番をしてくれていた孫ですが、

退院してきた次女に会ったときの笑顔、お婿さんが二人を迎えにきてくれたときの嬉しそうな表情は忘れられません。

赤ん坊にとってやはり両親の存在というのは唯一無二なのだと気づかされた出来事。

自分自身のこの時期の記憶というのはもちろんないし、二人の娘を育てたときの記憶もほぼ忘却の彼方…
 
ばぁばとして適度な距離間で次女ファミリーを眺めることで、忘れかけていた大切な何かを思い出させてくれるよう。


そして平穏無事のありがたさをしみじみと噛みしめている今日この頃です。














以下は次女入院前に訪れた山行の写真です。(すべてスマホ撮影)

4.jpg
赤城山 地蔵岳より黒檜山と凍結の大沼 

次女の入院を数日後に控えたこの日、なんとなく心もざわざわ… 天気予報も芳しくなく長めの山行は控えたい。

スキーもいいかなと考えましたが、このタイミングでどちらかが怪我でもすると大変。

そこで危険もなくサクッと登ることが出来る 地蔵岳へ♪















3.jpg
6号を作成して 下山















1.jpg
スタート地点 小沼へと戻ります。







3.jpg1.jpg
小沼は完全なスケートリンク状態! パートナーが乗ってもビクともしません(笑)















4.jpg
7号 スケーティングだるま 作ってみました ^^v
 
がんばれ!にっぽん!!



nice!(65)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

なんとか [日常]

7.jpg

次女の腹腔鏡手術+入院のため、生後11ヶ月の孫を約1週間預かっておりました。

術後の経過も良好、我が家に迎えにきた婿とともに次女と孫を自宅に送り届け、今回のばあたんミッション無事完了。

次女にも孫にも何事もなく心から安堵しています。



次女入院中は孫を連れて毎日お見舞いに行くつもりだったのですが、

そちらの病院、面会が厳しく管理されており、小学生未満の子供は面会不可。これではどうしようもありませぬ。

我が家で過ごしているあいだの孫は特に寂しがる様子もなく穏やかに過ごしているように思っていたのですが、

次女に会えた途端ベッタリ! 退院の日の夜は寝ているあいだも娘にしがみついて眠っていました。

入院中は新米ばあたんに迷惑をかけまいと我慢していたのかもしれませんね。

いいこでばあたんと一緒にお留守番してくれてありがとう♪




実春.jpg

次女ファミリーは本当にお疲れさまでした。

我が家に様子を見に来てくれたはるかちゃん、長女夫婦、お気遣いいただきありがとう。

じぃじの協力にも感謝です。


さぁて、じぃじ、ばぁばはこれで心おきなく山に行けまする!(笑)




※みなさまのところへも少しずつお伺いさせていただきますm(_ _)m



nice!(73) 
共通テーマ:blog

いろいろ [日常]

1.jpg
先日より我が家で孫を預かっているため、みなさまのところへご訪問出来ずにおります。


かわいい可愛い孫ですが、やはり四六時中一緒に過ごすということは思った以上に大変でもあり、楽しくもあり~

ネットを開く時間くらいあるだろうと思っていましたが、ばぁばの考えは甘かった^^;

ということで、もうしばらくご訪問+更新かないませんがご容赦くださいませ m(_ _)m


※孫、お昼寝中にササーッと記事作成しました!


nice!(60) 
共通テーマ:blog

今日の手ぬぐい [山道具]

DSC_8878.jpg

購入:栂池ヒュッテ


久しぶりの「今日の手ぬぐい」シリーズです。

このシリーズ、自身ではネタに困ったときの…的な扱いだったにもかかわらず、

意外にも沢山の方にご覧いただいているようでありがたい限りです。















DSC_8876.jpg

こちらも栂池ヒュッテにて購入。


どちらか1枚に選びきれず、デザイン違い2枚購入したパターンですね。

たまにあります^^;

いつも撮る前にアイロンをかけているのですが、シワが… すみませぬ。

購入した手ぬぐいは常にお山のお供として使用しています。















DSC_8877.jpg

購入:日本相撲協会HP

先日の本場所中、HPで見つけ、娘たちの分もあわせて3枚ポチ(笑)


いまでこそ スージョ(相撲女子)という言葉もあるようですが、

長女に関してはそんな言葉がある以前から筋金入りの相撲女子。

就職活動時も日本相撲協会の募集をチェックしてたし~^^;(当時募集なし)

現在勤務している会社の面接でも相撲道について熱く語り、社長に気に入られたとか…


都内に住んでいるので、時々バッタリお相撲さんと会うこともあるようで

「この前ね~安美錦とすれ違ったんだよ~♪」 (めっちゃ嬉しそう)

『よかったねー 握手してもらった?』

「ううん、場所中だし悪いかなぁと思って…」

相撲に詳しいだけに変な気遣いをする…(><)

『大丈夫だよ!若い女の子に自分の名前呼ばれただけで喜んでくれるから!!』

押しが弱いところは誰に似たんだか…^^;















14.5.16.4.jpg
横綱日馬富士 土俵入り (2014年5月場所)


おぉ!なんとこの時の 露払い:安美錦だし~!


この時も警備をしていた琴欧州と握手したくて仕方ない娘たちなのだけど、

おばちゃんパワーに圧倒され、なかなか近づくことができない。

母おばちゃん(わたくし)が「ほら!いまよ!!」と2人の背中を押して琴欧州と握手させた思い出が(笑)


相撲とは別の話題ばかり世間を賑わせている今日この頃ですが…
 
いち大相撲ファンとしては 土俵で頑張っている力士を純粋に応援したいばかりです!


nice!(65)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

雪がなかった 霧ヶ峰 (2018年1月) [甲信越の山]

DSC_8845.jpg
1月末の 霧ヶ峰

最強寒波のあとだし、まさかここに雪が積もっていないなんて思うこともなく…















DSC_8850.jpg
霧氷ポイントなのですが…ToT

彩雲見てね^^















DSC_8855.jpg
雪が少なくて地肌が茶色い…

冬の霧ヶ峰には毎年訪れていますが、この時期こんなに雪が少ないのは初めての経験。

近くのスキー場も降雪機フル稼働させていました。

今年はどこも雪が多いと思っていたのですが、やはり場所によりけりのようです。


色があるのであまり寒そうに見えないかもしれませんが、気温は-15℃。

道路は所々ボブスレーコース状態。タイヤはもちろん冬仕様でね!

今回のセカンド寒波で雪増えたかな♪















DSC_8859.jpg
意気消沈で軽井沢方面に移動。















DSC_8863.jpg
ほぼ外を歩くこともなくロングドライブとなった冬の1日でした^^;


nice!(64)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。