SSブログ

9月の山野草⑤ (2018年9月) [花]

DSC_1987_00001.jpg

えー既に10月末ですが、9月に会えた山野草のラストです^^;











DSC_1976_00001.jpg

ユウガギク…かな



















DSC_1950_00001.jpg

アキノギンリョウソウ

梅雨時に見かけるギンリョウソウに比べるとややクリーム色がかったかんじて少し大きい。

そしてアキノギンリョウソウはショウジャクソウシャクジョウソウの仲間なのだそう^^;



















DSC_1991_00001.jpg

ヤマハッカ

その名に反してハッカの香りはしない^^;



















DSC_1992_00001.jpg

ゲンノショウコ

センブリ同様一度煎じて飲んでみたいといつも思うのだけど、まだ試したことはない^^;



















DSC_1942_00001.jpg

以前ぜふさんの記事で紹介されていた オツネントンボ かと。

ホソミオツネントンボ ぜふさん、いつもありがとうございます m(_ _)m

なんと越冬するトンボなのだそう。小さな身体で逞しい!!


















DSC_1964_00001.jpg

このカメムシたくさんいました^^;


長引いていた風邪ですが、ほんとうにようやく復調してまいりました!

夕べは半月ぶりにアルコールも飲めたし! アルコール消毒完了^^v

みなさまご心配いただきありがとうございました m(_ _)m


山野草シリーズでのお届けは今回がシーズンラストになりそうです。

今後会えたお花は記事のなかに差し込んでいけたらいいなと思っています^^


nice!(68)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

秋の風景 (2018年10月) [自然現象]

DSC_2040_00001.jpg

いつのまにか秋も深まってきていました…



















DSC_2039_00001.jpg

先日の風邪をいまだ引きずっておりまして…(><)

本格的に山を歩くのはまだ無理そうなので、山懐を少しウロウロ…

30代のころは1週間もあれば本来の体調に、そういう感覚でしたが…

50代の現在、すでに約2週間…

年を重ねるということを実感している最中です。

長引いている風邪ですが、効果抜群だったのが源泉の「温泉」!!

辛かった咳がその日を境に薬が不要になりました!

次の休みには再訪して完璧な体調に戻したいと思っています^^v



nice!(71)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

9月の山野草④ (2018年9月) [花]

DSC_1918_00001.jpg

やはり美しい花だなぁといつも思うのです。











DSC_1913_00001.jpg

トリカブトはちょっと見分けできなくて…

全草毒草… なんて素敵な響き!(*゚∀゚*)



















DSC_1920_00001.jpg

ミヤマアキノキリンソウ



















DSC_1906_00001.jpg

ミヤマママコナ











DSC_1895_00001.jpg

根をまわりの植物の根に差し込み、そこから養分をもらうという半寄生植物なのだそう( ゚Д゚)!



















DSC_1852_00001.jpg

センブリ 大株でした^^











DSC_1888 (1)_00001.jpg

こちらのお花は5弁ね^^

苦いことで有名なセンブリだけど、蜜は甘いのかな…



今日は久しぶりで都内へ。 いつまでたっても人の多さに圧倒され疲れるので、出来るだけ人の少なそうな道を歩こう^^;



nice!(70)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

秋の谷川岳 (2018年10月) [谷川岳]

DSC_2005_00001.jpg

雲流れゆく トマの耳

自身の体調不良でずいぶん記事をひっぱってしまいましたが…

30回訪問はみなさまお察しの「谷川岳」でした。



















DSC_1972_00001.jpg

今年(2018年)は




そして今回。累計で30回目となりました。

※2月は肩の小屋までですが、必ず山頂を踏むということではなく、あくまで自分たちが通った回数として数えています。



















DSC_1982_00001.jpg

ノゾキ沢付近の紅葉、光と影のコントラストも美しい…

この下あたりをみなさまご存知の上越新幹線や関越トンネルが通っています。



















DSC_1989_00001.jpg

岩の後ろに控えている美しい三角すいの形のピークは「オジカ沢の頭」

その右後ろ、ずんぐりむっくりは「万太郎山」
 
谷川連峰最高峰「仙ノ倉山」は残念ながら雲の中…



















DSC_2028_00001.jpg

この日は山頂稜線付近を終始雲が漂い、山のいろいろな表情を楽しむことができました^^

雨を降らす雲ではなかったので精神的にも楽ちん♪



















お気に入り遺影18.10月.jpg

30回目の記念写真♪

フォー!!!! は3年後くらい!?^^;


おかげさまで体調はほぼ戻って参りました。

今年は若干の夏バテはあったものの、風邪をひくこともなく元気!と思っていたらまさかのタイミングでタチの悪い風邪に罹患(><)

数ヶ月前から楽しみにしていた菊池先生(菊池哲男プロ)やimarinちゃんと一緒の写真ツアーを泣く泣くキャンセル。

「かな~しくーて悲しくてー、とて~もや~りきれーない♪」

このフレーズが頭の中をエンドレスリピートしていた1週間でした。

それにしても我が身の快復力のなさよ…

お酒もかれこれ10日近く嗜んでいない… 解禁とするのはもうしばらく控えるつもり。

風邪もジワジワ流行ってきているようです。みなさまくれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ。



nice!(72)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

あとすこし… [日常]

DSC_1962_00001.jpg

あの坂を登り切れば…



















DSC_1964_00001.jpg

突然何も見えなくなることもあれば、そのなかに一筋の光が差すことも。

山歩きは人生そのものだなぁとつくづく思います。



















DSC_1979_00001.jpg

体調は…いったんよくなりかかった!と思ったら再び急降下(><)

わー!山頂だぁ!!と思ったらニセピークでまた下る…みたいな^^;

数ヶ月前から楽しみにしていた予定もキャンセル ToT

PC前に長く座っていられないためご訪問もうしばらく遅れます。

nice!のみになると思いますがどうかご容赦くださいませ m(_ _)m


nice!(64) 
共通テーマ:blog

めずらしく… [日常]

DSC_1949_00001.jpg

谷川岳 西黒尾根にて



体調を崩しています。(鬼の霍乱か^^;)

回復傾向ですがみなさまへのご訪問が滞っており申し訳ありません。

もうしばらくご容赦くださいませ m(_ _)m



nice!(69) 
共通テーマ:blog

30回 [予告]

IMG_3218.jpg
撮影:iPhone8


この山にはじめて登ったのは2008年7月。

ロープウェイを利用し、向こうに見えている尾根を2人してヒィヒィ歩きました。

梅雨明けが発表された雲ひとつない暑い日のことでした。



















IMG_3211.jpg
撮影:iPhone8


ロープウェイを利用せず自分たちの足で日本三大急登の尾根を歩いて山頂まで登りたい!

いつしか私たちの目標になっていました。



















IMG_3212.jpg
撮影:iPhone8

一期一会の風景



















IMG_3215.jpg
撮影:iPhone8

三千回登山を目標に登られている方とも4回ほどお会いしている。

その方と最後にお会いしてからもう何年も経ってしまった… お元気でいらっしゃるだろうか。

まだまだひよっこのわたしたち。



















IMG_3220.jpg
撮影:iPhone8


この山は私たちの原点。

あと何度通えるか分からないけれど、その時その時の気持ち、景色、空気、全てを心に刻みつつこれからも歩き続けていきたい。




nice!(75)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

9月の山野草③ (2018年9月) [花]

DSC_1847 (1)_00001.jpg

センブリ

秋に会えるとやはり嬉しいお花のひとつ♪

何気ない遊歩道の脇にたくさん咲いていました^^











DSC_1865 (1)_00001.jpg

センブリを撮っていると ハチ?アブ?が乱入!



















DSC_1910 (1)_00001.jpg

やはり秋が深まると会うことのできる リンドウ



















DSC_1874 (1)_00001.jpg

ゴマナ



















DSC_1901_00001.jpg

たぶん ノコンギク



















DSC_1929_00001.jpg

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁子)

山野草にはなんとも変わった面白い名前が多いけど、こちらもそのひとつ。



















DSC_1927_00001.jpg

淡い色合いの ヤマトリカブト



















DSC_2027_00001.jpg

ヤマラッキョウ に ブルーアブ?(笑)

ヘリヒラタアブでしょうか?


10月に入って久しいのですが、もうしばらく秋のお花にお付き合いくださいませ m(_ _)m


nice!(73)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

那須岳周辺の紅葉 (2018年9月) [自然現象]

1785 (1)_00001.jpg

清水平付近より朝日岳

訪れたのは那須岳のあたり♪



















1820 (1)_00001.jpg

撮っているときは「トトロ岩だ♪」そう思っていたのだけど、よく見ると悪魔がいるかも…^^;



















1813 (1)_00001_01.jpg

えびす大黒付近











1817 (1)_00001.jpg

おそらくあの金色に近い岩の塊が恵比寿様!?



















1791 (1)_00001.jpg

標高の高い場所から低い場所へと紅葉が下りていっている様子が分かりますか^^



















1788 (1)_00001.jpg

那須岳(茶臼岳)

※噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)



















1802 (1)_00001.jpg

日の当たり方や雲の流れ具合で紅葉の見え方が異なります。

とにかく終始身体があおられる強風のため、風が弱くなるタイミングを見計らいながら撮っています。

身の安全を確保しつつだったので実は精神的にとても疲れました。

風の弱いときにじっくり腰を据えて撮ってみたいけど、ここ風弱いときはあるのかなぁ…^^;



nice!(73)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

紅葉始まりました (2018年9月) [山と湿原]

1760 (1)_00001.jpg

9月末、台風24号襲来前の山の様子です。

訪れたのは関東地方から日帰り圏内で訪れることが出来る紅葉名所の山域。



















1837 (1)_00001.jpg

歩き始めたばかりの樹林帯での ナナカマド

実は赤くなっていますが、この辺り葉はまだ緑のまま。



















1831 (1)_00001.jpg

写真に写ることはありませんが、この山域は強風でも有名^^;

この日強風ポイントでの風速は25メートル前後(><)

身体があおられる強風に進むべきか、止めるべきか悩みましたが、午後にかけて風が弱くなる予報を確認。

雨の心配なし、それなら行ける!

ポイントではパートナーを盾にしつつなんとか突破。



















1810 (1)_00001.jpg

ちなみに八ヶ岳ではありません^^;



















1754_00001.jpg

大ヒント^^v

あちらの山は以前訪れているので今回はパス。

山肌を斜めに横切っているのが登山道。あそこから歩いてきています♪



















1804_00001.jpg

光と影と風と雲①



















1800 (1)_00001.jpg

光と影と風と雲②

山を歩く人には簡単かな。訪問場所は次回記事にて ^^v



nice!(74)  コメント(16) 
共通テーマ:blog