SSブログ

Happy Typhoon 2020 (2020年7月) [ばばばか]

DSC_8108_00001.jpg

4連休を利用してやってきた Happy チビッコ Typhoon!!

元気と笑顔を振りまいて無事帰っていきました^^











DSC_8117_00001.jpg

雨の合間をぬってやってきたのは 長門牧場♪

初孫は赤ちゃんの頃から乗り物が大好き!(女の子です)

思った通り牧場内に点在する動かないトラクターに大喜び\(^o^)/











DSC_8141_00001.jpg

牧場なのでもちろん牛もいます♪

他にアルパカや羊も^^

自分より大きな牛やアルパカはやはり怖いようでお父さんの後ろに隠れながら眺めています

このあとなんとか羊だけ触ることができました^^;











DSC_8127_00001.jpg

眼下には雲海が広がっていました^^



















DSC_8180_00001.jpg

はじめてのスワンボート♪

エンジン(足こぎ)は大人4人、操縦は初孫^^;











DSC_8183_00001.jpg

わたちも操縦したいな…思っていたかな



















DSC_8105_00001.jpg

はじめての花火♪



















DSC_8196_00001.jpg

お正月、一人では出来なかったシャボン玉

もうお手の物よ^^v











DSC_8220_00001.jpg

幸せな時間をありがとう







お正月滞在時にはオムツだった初孫、3歳になり1人でキチンとトイレが出来るようになっていました。
同じく首も据わっていなかった2人目の孫は9ヶ月に。
すっかり表情も豊かになり、つかまり立ちが出来るまでに成長。
半年の時をしみじみと感じました。

平穏無事、無病息災の有り難きこと限りなし。
世界中の人々が日常に戻れる日が1日も早く訪れますように。

※みなさまのところへも少しずつお伺いさせていただきます^^ よろしくお願いいたします。

nice!(65)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

6月の山野草(2020年6月) [花]

DSC_7772_00001.jpg

コアジサイ











DSC_7778_00001.jpg

咲くところには驚くほど咲いているコアジサイ。地元里山も見飽きるほどのコアジサイロード状態!

個体によって白~薄紫と花色に違いがあります^^

この株は茎が薄紫色をしていました♪



















DSC_7765_00001.jpg

ヤマアジサイ

ヤマアジサイも色々な種類があるようで、周辺の自生で一番見かけるのはこの真っ白いタイプです



















DSC_7466_00001.jpg

オキナグサ











DSC_7463_00001.jpg

登山道沿いにポツンと一輪咲いていました

この辺りもシカ多発エリア。小枝で簡単シカ柵を作成し、保護しておきました。



















DSC_7468_00001.jpg

イワインチン? 当初そう思っていましたが、開花時期が早すぎるし葉の雰囲気も違うよう…

分かる方いらっしゃればよろしくお願いいたします m(_ _)m

時期は6月上旬、標高1800m前後、比較的日当たりのよい場所、オキナグサと一緒に咲いていました

マツバトウダイ

Inatimy さん、ありがとうございます^^



















DSC_7797_00001.jpg

サラサウツギ





明日から次女ファミリーが山の家に来てくれる予定^^

半年以上ぶりの再会^^ 今年のお正月、まだ首のすわっていなかった2人目の孫はもうつかまり立ちをしています♪

週に一度はLINE動画で話していましたが、成長した孫娘たちに会えるのは楽しみです^^

Welcome to トラブル!?なのかもしれいませんが~(笑)

そういうわけで1週間程度ご訪問および更新をお休みさせていただきます m(_ _)m

再開の際にはまたどうぞよろしくお願いいたします♪




nice!(60)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

6月の風景 (2020年6月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_7438_00001.jpg

6月の御射鹿池

季節が前後して申し訳ありません…











DSC_7434_00001.jpg

ガスがもう少し下まで来てくれないかなぁ…

しばらく念じていましたが、そう思うように自然を操ることは出来ません



















DSC_7485_00001.jpg

おしどり隠しの滝

家から徒歩で訪ねたため手持ち

次回はもろもろ設定変えて丁寧に撮ろうと思っています^^;





どちらの場所も家から歩いて行けそうだな…

そう思っていましたが、さすがに凍結する期間は控えておりました

徒歩だと登山道で片道1時間半くらいでした(車道とは異なるルート)

思った通りほぼトラバース(片側崖)の登山道…(><)

次からはやはり車で行くことになりそうです^^;(舗装道路15分)

追記:どちらの場所も車道近く、車なら冬でも訪れること可能です。(冬は要スタッドレスタイヤ)



nice!(66)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

7月の庭 (2020年7月) [山暮らし]

DSC_7849_00001.jpg

サワギク(自生)

梅雨時の現在の庭、溢れんばかりに咲いています♪











DSC_7850_00001.jpg

別名ボロギクなんて可哀想な名称の山野草だけど、キク科の山野草のなかでは好きなお花のひとつです^^











DSC_7842_00001.jpg

全体の1/3くらいはシカに食されてしまいましたが、花の数の多さと住人による追っ払い効果もあったかな^^;


















DSC_7833_00001.jpg

カワラナデシコ(購入)

シカのナデシコへの食いつきは凄まじいものが…(><)

負けずに花が終わってから安全そうな場所に地植えしてみようと思っています



















DSC_7847_00001.jpg

ナツノタムラソウ(自生)

当初ヤマハッカだと思っていたのですが、なんとなく様子が異なっていて…

よくよく調べてみると ナツノタムラソウ でした^^

アキノタムラソウも咲いてくれるといいなぁ

このお花も全体の1/2くらいは根こそぎ食べられてしまいましたToT



















DSC_7760_00001.jpg

ミヤマハナシノブ(購入)

思いの外花期の長い花^^

こちらは大好きな山野草のひとつ^^

やはりシカに食べられてほしくないので、こちらもお花が終わってから地植えにしたいと思っています♪



nice!(66)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

5月の山野草⑥ (2020年5月) [花]

DSC_7433_00001.jpg

ベニバナバイカウツギ

可憐な花に一目惚れ♪

5月、我が家にお迎えしたお花です♪











DSC_7431_00001.jpg

別名 ウツギ・マギシェン

ウツギ属ではあるのですが、バイカウツギの仲間ではなく園芸交雑種

暑さ寒さにも強いとのこと。当地の冬を無事越えてくれるとよいのですが…

以下は里山歩きで出会った山野草たちです♪



















DSC_7302_00001.jpg

ミヤマオダマキ



















DSC_7323_00001.jpg

オオアマナ(大甘菜)

美味しそうな名前ですが実は毒草…



















DSC_7334_00001.jpg

クサノオウ(瘡の王)

こちらも毒草ですが、薬にもなるとか…


末梢神経麻痺作用なども有す有毒植物。
民間薬では専ら湿疹などの皮膚疾患の外用薬として用いられており、「湿疹(くさ)の王」から本種の和名が付けられたという説。
茎や葉を切ると黄色の乳液を出すことから「草の黄」という和名が付けられたという説もあるそうです。
タネを採取する際、オレンジ色かかった黄色い液体がパートナーの手に付着。洗ってもなかなか落ちませんでした^^;










DSC_7343_00001.jpg

当地では田んぼの畦、小川の土手、道路沿い、何処にでも生育している^^;

毒草なのでシカも食べないかも… 採取したタネを庭中にばら蒔きました^^;



















DSC_7329_00001.jpg

ナミテントウかな…^^;











DSC_7339_00001.jpg

ウスバシロチョウ

幼虫の食草はケシ科のムラサキケマン、エゾエンゴサク、ヤマエンゴサクなど…

この蝶、庭でも毎日のように見られる時期がありました^^

ムラサキケマンのタネも庭中に蒔いたので来期が楽しみです♪



nice!(70)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

5月の山野草⑤ (2020年5月) [花]

DSC_7246_00001.jpg

ヤマツツジ



















DSC_7253_00001.jpg

ラショウモンカズラ(羅生門葛)











DSC_7345_00001.jpg

花の名前は能の「羅生門」に由来し、羅生門で武将が切り落とした鬼女の腕に見立てて付けられたそうな…

涼しげなブルーの美しい花なのですよ^^;



















DSC_7309_00001.jpg

ササバギンラン

里山の登山道にワラワラワラ~~~! どっちゃり咲いていました\(^o^)/



















DSC_7234_00001.jpg

マムシグサの一種

ツルのペアが寄り添っているように見えました♪



















DSC_7316_00001.jpg

タチシオデ

なんと「希少な美味しい山菜の一つ」なのだそう!(後で知る…)

来年は少し頂いてみよう!!!

















DSC_7056_00001.jpg

ヒメギフチョウ

5月初旬頃に出会いました











DSC_7179_00001_01.jpg

カメムシ…かな → イタドリハムシ ぜふさん、いつもありがとうございます^^

アクセサリーにしたいと思うのは私だけかしら^^;

5月の山野草、あと1回お付き合いお願いいたします m(_ _)m






コロナだけでなく大雨に頻発する地震…
九州熊本は娘たちが生まれ、6年住んだ土地。
馴染みのある場所の被災した映像を見るのは辛く心が痛みます。
亡くなられた方のご冥福、被災地の皆様にお見舞いを申し上げると共に1日も早く日常が戻りますように。

頻発する災害は自然からニンゲンへの警告のように思えてなりません。
平穏無事に過ごせることのありがたさを身に染みて感じている今日この頃です。

nice!(71)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

5月の山野草④ 八ヶ岳山野草園つどいの里 (2020年5月) [花]

DSC_7206_00001.jpg

クマガイソウ

未だに5月の山野草にて申し訳ありません(><)

出来るだけペースを上げ気味にしてみます m(_ _)m











DSC_7191_00001.jpg

いつ見ても不思議な花姿…

どうしてもイヌのように見えてしまうわたしです…^^;



















DSC_7193_00001.jpg

サクラソウはそこら中からニョキニョキ芽吹いていました











DSC_7200_00001.jpg

このお花は何故かシカが食べないよう…

来年以降、家の庭にも咲いてくれるとよいのですが



















DSC_7186_00001.jpg

ヤマシャクヤク(山芍薬)

その名に反し山に咲いているところを1度しか見たことがありません

花期が3日程度と本当に短いお花











DSC_7187_00001.jpg

2日前にグリーンさんが訪ねられた時は、一面に咲き誇っていたようなのですが…

わたしが訪れた際は、すでにほんの数株しか咲き残っていませんでした…

来年はタイミングよく訪ねられるとよいなぁ♪



















DSC_7208_00001.jpg

シコクカッコソウ

カッコソウの変種で四国の固有種として愛媛県を中心に徳島県と香川県に分布しているよう



















DSC_7223_00001.jpg

エゾノタチツボスミレ

こちらの山野草園でも他の山野草と仲良く一緒に咲いていました^^








昨日は新宿ニコンプラザで開催中の写真展に夫婦で行って参りました。
菊池先生の説明を伺いつつ、おしゃべりしつつ2時間ほど滞在。
平日ということもありましたが、会場内は検温および人数制限もされているためゆっくり拝見できます。
流石の素晴らしい写真ばかり! 早く以前のように制限なく山に行けるとよいなぁ♪
車は新宿Lタワー地下駐車場に入れ、どこにも寄ることなく長野の自宅まで直帰しましたー^^;

菊池先生、期間中はほぼ会場に詰めておられるようです。
質問にも気さくに応じてくださるので、みなさま機会あればどうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

img019.jpg



nice!(63)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

中央分水嶺トレイル完歩\(^o^)/ (2020年6月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_7743_00001.jpg

前回の続き、車山から白樺湖へと戻ります♪

オレンジ色のお花はレンゲツツジ。印象として今年はやや少なめだったかな…



















DSC_7727_00001.jpg

夏の蓼科山



















DSC_7749_00001.jpg

山の住人(苦手な方ごめんなさい…)

ヘビはダメなのですが、トカゲは何故か大丈夫なわたし^^;

ヘビとトカゲ、見た目には足の有る無しくらいしか違わないと我ながら思うのですけど



















DSC_7750_00001.jpg

こんにちは^^

つかず離れずで相手をしてくれた野鳥^^(ほぼ等倍トリミング)

野鳥先生、どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

ノビタキ♀ 
  
Morinoさま、 takapy77さま、ありがとうございます^^




















DSC_7742_00001.jpg

天候にも恵まれ、「白樺湖・大門峠〜霧ヶ峰」気持ちよく往復した1日でした♪

この日から約2週間後の昨日7月2日、残っていた中央分水嶺トレイル「長門牧場 〜 白樺湖」完歩いたしました!



















IMG_4967.jpg

長門牧場(帰路バス停にて撮影)

iPhone8











IMG_4981.jpg

iPhone8



















IMG_4965-1.jpg

ゴールの白樺湖\(^o^)/

iPhone8




中央分水嶺トレイル、ラストに残してしまった「長門牧場〜白樺湖」。
トレイル上唯一ほぼ眺望のない森歩きの道が約10Km。
わたしたち的に往復20㎞はキツいので、この区間だけ帰路は白樺湖から長門牧場までバスを利用して戻りました。
また2020年5月より公式ルート上の伐採作業を行っており7月2日現在いまだ作業途中だったため、迂回ルート(牧場途中から県道へ迂回し、女神湖より森の中の正規ルートに戻る)利用。
迂回ルートは舗装道路の距離が長かったこともあり、久しぶりに脚にきました^^;
そうそう女神湖から正規ルートに戻るポイントがやや分かりづらいのでご注意くださいませ。(迷いました^^;)
「中央分水嶺トレイル」個人的には人も少なく眺望の素晴らしい 鷲が峰~和田峠~三峰山 このあたりの雰囲気が一番好きかな♪
実際すでに何度も歩いています^^
全体的に危険箇所もほとんどありませんので、私たちのように少しずつ繋げるのも楽しいと思います。
みなさまも機会あれば一度訪ねてみられてくださいませ^^

※中央分水嶺トレイル、いつのまにか歩いているうちに繋がっていたということもあり、過去の詳細な記録記事がなく申し訳ありません m(_ _)m
詳細については公式HP等を必ずご確認くださいませ。



nice!(61)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。