SSブログ

人生初…(2021年5月) [お知らせ]

IMG_6246.jpg

お天気の崩れる心配のない休日、いつものようにゆるゆる山を歩きに行っておりました

初めて歩く沢沿いのコース

このところの雨で沢の水量も多いと思うので無理なく行けるところまで~

※今回の記事、ラストの1枚以外は全てスマホ画像です m(_ _)m



















IMG_6250.jpg

2時間ほど歩いたところで徒渉不可に…

左奥に見えている登山道方面に徒渉したかったのですが、水量多く渡ることが出来ず

靴を脱いで渡る方法もありますが、いつもそこまで無理はしません

また水の少ない時期に出直しましょう ここで折り返すことに

このあと事故は起きました…ToT



















IMG_6251.jpg

よしころん、この丸太橋で転倒…

ゆるゆると渡っていたのですが、右手に持っていたストックが苔で滑り~

普段なら受け身の体勢でケガを防ぎますが、下手にバランスを崩すとドボン…

倒れながら「ヤバイ!指で体重を受ける」そう思いましたがバランスを保つためそのまま指で着地(><)

「うぅぅぅぅ~!」右手中指がおかしな方向に曲がった感覚




パートナー「わー大丈夫(><)」
よしころん「う~ 折れてはいないと思うけど、沢でちょっと冷やす…」

グローブを外すと…
パートナー「わー!指が曲がってる(><)」 (見れば分かる…)

右手中指が第2関節のところで薬指の方向に30度ほど折れ曲がっていました。脱臼です。
靱帯が変な方向に引っ張られているためなのかこの時が一番痛かった。
沢水で冷やしつつも痛みが酷くこの状態ではとても下山できない。

よしころん「引っ張って戻してみる」

激痛の走る右手中指、痛みをこらえてグッ!上に引っ張ると…スルンと難なく関節に戻ってくれました。
その後しばらく沢水で冷やしていたところ、当初の痛みは随分引いてきました。

パートナー「テーピングで固定したほうがいいね」

パートナーが山行の際いつも持参してくれているテーピングテープのおかげで助かりました!










IMG_6253.jpg

まず痛めた中指の関節を固定。添え木代りに中指と薬指を固定

やはり中指ちょっと曲がってますね^^;

この傾きは治らないかもしれませんねー^^;

加入している山岳保険申請時に現場写真が必要かもしれないため、証拠写真としてスマホで撮っていたものです




関節を戻し、沢水で冷やし続けたことで痛みも落ち着いてきました。ゆるゆる下山開始

パートナー「歩ける?荷物持てる??歩いてて痛み響かない???」
よしころん「足は痛くないので大丈夫よー 機能性ディスペプシアの胃の痛みのほうがずっと辛いから平気ー」

患部を心臓より上にしつつ、1歩1歩ゆっくり下山。
パートナー、最悪わたしをおぶって下りようと考えていたようです。
(いえいえ山屋は意地でも自分の足で歩きまするよー 以前捻挫をした時も自力で下山)

あとで脱臼の対処方法を検証しましたが、このときの自分たちの対応はほぼベストだったようです。
ただ脱臼箇所を自分で戻すことに関しては自己責任のようですので悪しからず。

事故から3時間半後、麓の整形外科に。
レントゲンの結果… 【 脱臼による靱帯断裂および剥離骨折 】 全治3週間 ToT

右手中指は3週間完全固定。自分では脱臼だけと思っていたのですが、想像よりも重傷でした…人生初骨折ですぅ。

先生によると「治ったあとのリハビリが辛いよ」脅されました…(><)

痛みと腫れは良くなってきています。
ただ中指は日に日に関節周辺が固まってきている感が…
リハビリがんばりますぅ。

脱臼したときに思ったのが『 お相撲さんの気持ちがよく分かるー 』
相撲を見ていると力士も結構頻繁に土俵上で脱臼し関節が外れたりしています。
指を引っ張るときに思い浮かんだのが故千代の富士の肩の脱臼映像(古^^;)
指の脱臼でこんなに痛いので肩の脱臼はどんなに痛いことか… 指くらい大丈夫だぁー
そんな気持ちで引っ張りました。
千代の富士さん、勇気を与えてくれてありがとう!

その日のうちに保険会社に連絡。
治療費は加入していた山岳保険(傷害総合保険)で全額カバー出来そうで安心しました。
山を歩かれる方は万が一のためご自身の加入保険ご確認くださいませ。
我が家は冬山遭難までカバー、携行品特約も付帯しています。
(携行品特約のおかげでいままでカメラやレンズを何度か修理交換^^;)
毎週のように山を歩く我が家には必須の保険です。

















DSC_0530_00001.jpg

あまり楽しくない記事だったので、最後にレア画像を… m(_ _)m

諏訪大社四社では来年御柱祭が開かれる予定ですが、その際使用される計16本の御柱のひとつ!

「春宮二之御柱」この場所から切り出されて春宮に運ばれるよう

これまでは手で切られていたそうですが、感染対策としての時間短縮のため今年初めてチェンソーが使用されたそうです

みなさまに幸あれ♪











ブログ記事の作成や訪問もほぼPCで行っているのですが、右手が親指と人差し指しか使えないためキーボード入力に四苦八苦しています。
そんなわけで固定具が外れるまでは nice! のみのご訪問になりそうです m(_ _)m
ケガや事故は一瞬でそれまでの生活が一変しますね…
反面教師としてみなさまもどうぞ日々気をつけてお過ごしくださいませ。

nice!(73)  コメント(32) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。