SSブログ

GoTo 立山  [予告]

DSC_9441_00001.jpg

Go To Travel 利用で雪山に行かせていただきました \(^o^)/

前日にまとまった降雪があり積雪は30㎝前後、ふわふわキュッキュの新雪歩きを堪能いたしました♪

折も折、処方薬持参です^^;



















DSC_9505_00001.jpg

会いたかった冬毛に生えかわりつつある ライチョウ にも会えました\(^o^)/

秋の在庫写真をご紹介したあとの立山記事作成になります。 いましばらくお待ちくださいませ m(_ _)m










今朝の山の家周辺の最低気温は ー5℃ 本格的な冬へとどんどん気温が下がりはじめわくわくします(笑)
この調子だと年内にはー10℃を下回るかもしれません。
昨年は最低気温がー15℃を下回った途端、家の設備不具合が続出しました(><)
出来ればー10℃前後でとどまってほしいな…
家の周りの木々は全て落葉、麦草峠も11月19日より冬期通行止。
https://www.pref.nagano.lg.jp/suwaken/doro/kisei/tukoudome2.html
観光客も減り静寂の冬が近づきつつあります。



nice!(60)  コメント(11) 
共通テーマ:blog

2020年山旅 大好きな裏銀座 (2020年8月) [予告]

DSC_8673_00001.jpg

鏡池にて


1日目:新穂高無料駐車場~わさび平~小池新道~鏡平山荘(泊)
2日目:鏡平山荘~弓折乗越~双六岳指定キャンプ場(泊) 夕刻樅沢岳往復
3日目:早朝樅沢岳往復 双六岳指定キャンプ場~双六岳(稜線コース)(帰路中道コース)~双六岳指定キャンプ場(泊)
4日目:早朝樅沢岳往復 双六岳指定キャンプ場~弓折乗越~鏡平山荘(泊)
5日目:鏡平山荘~小池新道~わさび平~新穂高無料駐車場






DSC_8810_00001.jpg

朝陽に浮かぶ天空の縦走路 三角お山は笠ヶ岳








DSC_8866_00001.jpg

双六岳山頂台地より槍ヶ岳


裏銀座は6年ぶり5回目の訪問となりました♪ 過去の山行は下記のとおり

訪れる度に都度違う山並み表情を見せてくれる、やはり大好きな山域です^^





2011年8月初めての北アルプス初めての裏銀座 折立~太郎平~雲ノ平~高天原(たかまがはら)(往復)
https://yoshikoronron.blog.ss-blog.jp/2011-08-25
https://yoshikoronron.blog.ss-blog.jp/2011-08-28
https://yoshikoronron.blog.ss-blog.jp/2011-09-03
3泊4日小屋泊。改めて振り返ると壮絶な山行でしたね^^;




2012年8月、前年のリベンジ 新穂高~双六岳~鷲羽岳~高天原~水晶岳 (往復)
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2012-08-24
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2012-08-25
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2012-08-27
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2012-08-28
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2012-09-04
4泊5日小屋泊 このときの山行で裏銀座の魅力にドップリはまりました~~~!




2013年10月 錦秋の裏銀座 新穂高~双六岳~三俣蓮華岳~黒部五郎小舎 (往復)
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2013-10-11
2泊3日テント泊 秋の裏銀座の美しさといったら… いつかまた行きたいなぁ。




2014年7月 新穂高~双六岳~三俣蓮華岳~黒部五郎岳~北ノ俣岳~折立 (岐阜ー富山縦走)
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2014-07-31-1
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2014-08-03
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2014-08-06
https://yoshikoronron2.blog.ss-blog.jp/2014-08-10
4泊5日テント泊 まぁよく歩ききりました。体力&脚力一番充実していた時期でしたね^^;


nice!(76)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

八方尾根 (2019年3月) [予告]

DSC_2723_00001.jpg

爺ヶ岳         鹿島槍ヶ岳         五竜岳

今シーズンの雪山はほぼ諦めかけていたのですが、なんとか少しかじってくることができました^^



















DSC_2699_00001.jpg

ゲレンデトップより 鹿島槍ヶ岳

ガスのカーテンが取り払われるところ^^(ついさっきまで何も見えなかったの)


















DSC_2703_00001.jpg

白馬三山と山爺











DSC_2730_00001.jpg

鹿島槍ヶ岳・五竜岳と山婆


春の便りも聞こえ始めた今日この頃ですが、しばらく雪の記事が続きます m(_ _)m




3.11 あの日から早8年、忘れてはならない日がまた巡ってきました。

穏やかで健やに過ごせることのありがたさを改めて感じてもいます。

8年という時、被災された方々の心の傷が少しずつでも癒やされていますように。


nice!(72)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

30回 [予告]

IMG_3218.jpg
撮影:iPhone8


この山にはじめて登ったのは2008年7月。

ロープウェイを利用し、向こうに見えている尾根を2人してヒィヒィ歩きました。

梅雨明けが発表された雲ひとつない暑い日のことでした。



















IMG_3211.jpg
撮影:iPhone8


ロープウェイを利用せず自分たちの足で日本三大急登の尾根を歩いて山頂まで登りたい!

いつしか私たちの目標になっていました。



















IMG_3212.jpg
撮影:iPhone8

一期一会の風景



















IMG_3215.jpg
撮影:iPhone8

三千回登山を目標に登られている方とも4回ほどお会いしている。

その方と最後にお会いしてからもう何年も経ってしまった… お元気でいらっしゃるだろうか。

まだまだひよっこのわたしたち。



















IMG_3220.jpg
撮影:iPhone8


この山は私たちの原点。

あと何度通えるか分からないけれど、その時その時の気持ち、景色、空気、全てを心に刻みつつこれからも歩き続けていきたい。




nice!(75)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

鹿島槍ヶ岳 (2018年8月) [予告]

DSC_1162_00001.jpg

2泊3日 雲の上で涼んでまいりました^^

こちらの写真はガスのフィルターかかっていますがこのあと嘘のように晴れ渡りました♪



















DSC_1180_00001.jpg

爺ヶ岳の爺(笑)

手前に転がっているのは我が家の山の家財道具^^;



















DSC_1198_00001.jpg

爺ヶ岳の婆(爆)


















DSC_0982_00001.jpg

山のアイドルにも会えました\(^o^)/


2泊3日 おかげさまで雨に遭うこともなく無事予定の行程を歩くことが出来ました♪

みなさまのところへも少しずつお伺いさせていただきます^^


記事アップは前回の蝶ヶ岳から写真整理でき次第…^^;





nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

蝶ヶ岳 (2018年7月) [予告]

DSC_0800_00001_01.jpg

我が家担いで1泊2日、蝶ヶ岳へ出かけてきました^^

昼、写真撮って昼寝して…



















DSC_0720_00001_01.jpg

夜、写真撮って仮眠して…



















DSC_0769_00001.jpg

朝、写真撮って下山しました(笑)



















DSC_0809_00001.jpg

あ、運転手兼歩荷のパートナーは昼も夜も朝も、ほぼお休みされていました(笑)

奥の赤い建物が蝶ヶ岳ヒュッテ。テント場の受付(一人¥1000)はこちらで。

水は1L¥200、そして生ビール(¥800)もいただけます^^v









DSC_0818_00001.jpg

カーモンベイビ~アメリカン♪ のつもり^^;(爆)

前日夜から1日以上殆ど寝ておりませんので、若干ハイになってる…かな^^;



この記事UPの頃にはまたどこかに我が家担いで放浪中。

異例の台風のおかげで天候も読みづらく…(><)
 
安全第一で臨機応変に!出先での行き先変更もありそうです。

ということでもうしばらくご訪問遅れます m(_ _)m


nice!(70)  コメント(21) 
共通テーマ:blog

島へ (2018年4月) [予告]

DSC_9363 (1)_00001.jpg

夜桜の下の持ち運び式我が家


4月中旬、2年ぶりの5回目の佐渡島。

定宿のテン場(1人¥500)がまだ開いていなかったため、今回はフリーサイトを利用させていただきました^^v















DSC_9365 (1)_00001.jpg

実は佐渡島には無料キャンプ場がいくつも点在しています。

今回は島内4カ所のフリーサイトをチェック。

そのクオリティは高く、どことは言いませんがいわゆる百名山といわれる山のテント場(もち有料)より格段に上!















DSC_9379 (1)_00001.jpg

佐渡島、1日目は晴天だったのですが未明より予報が外れて雨になりました。

山のテント場で雨に降られるとひたすら辛いのですが、車がほぼ横付けできるここは楽ちん♪

テーブルやイスもあるので食事の支度や片付けの際もありがたい。

チェックしたサイトはトイレもすべて水洗でした。















DSC_9388_00001.jpg

今回の写真は1枚目を除きすべて2日目の朝のもの

午後から天候回復予報にて雨の午前中は珍しく観光です(笑)















DSC_9394 (1)_00001.jpg

物部神社

平安時代にはすでに存在していた古い神社のよう。















DSC_9401 (1)_00001_01.jpg

道路から見えた神社の美しい佇まいに引き寄せられてしまいました。















DSC_9405_00001.jpg

15日にはお祭りもあったようです。見たかったなぁ。















DSC_9409_00001.jpg

清浄な気が漂っているとても美しい神社でした。















DSC_9412 (1)_00001.jpg


こちらは奈良の長谷寺(はせでら)を模して作られたお寺だそう。

帰宅後調べたところ開基はなんとお大師さん、弘法大師空海!

な、な、なんですとぉ~!よしころんは空海生誕地の出身。

お大師さん、佐渡にもいらしていたとは…

写真を撮るだけでなく面倒くさがらず現地でキチンと確認し参拝するべきでした…(><)















DSC_9414 (1)_00001.jpg

本編はいつになるか分かりませんが、いつも通り山野草の紹介ばかりになるかと思いまする^^;

雨が降ったおかげで珍しく山野草以外の写真も撮っていたこともあり予告編としてご紹介させていただきました。

佐渡島は本当によいところです~♪ We love Sado♡♡



※今年は山野草の開花が早く画像の紹介が滞り気味のためペースをあげて記事作成&アップ中です^^;

コメント等気になさらず、どうぞゆっくりご覧になっていってくださいませ♪


nice!(69)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

3月の山野草 [予告]

DSC_9294_00001.jpg

焼森山のミツマタ群生地

お花のタイミングはバッチリでしたが^^;















DSC_8805_00001.jpg

平地は桜ですが、山間部はまだ梅の花♪















DSC_8842_00001.jpg

今年もキクザキちゃんに会えました^^


やはり山野草を撮るのは楽しくて時間の経つのを忘れてしまいます♪

画像整理出来次第、今年のお花ちゃんたちの様子をお届けいたします^^



nice!(69)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

おそらくシーズン最後の… [予告]

DSC_9188_00001.jpg

ムムム…この雰囲気、むかしタバコのポスターで見たことがあるような…^^;



久しぶりの連休は2日間ともに晴天予報♪

里山では花の便りも聞こえてきたけれど、変わり者夫婦は北へ。















DSC_9194_00001.jpg

穏やかそうに見えますが、実は身体があおられるほどの強風(><)

パートナーを風除けにしながら撮っています。

強風にもかかわらず稜線に雪煙が立ちのぼっていないのは春の日差しに表面の雪が溶けつつある段階だから。



春の花便りをお届けしたあと、冬景色へと逆戻りで申し訳ありません。

どうぞもう少しお付き合いくださいませ^^



nice!(75)  コメント(23) 
共通テーマ:blog

年末のご挨拶に… (2017年12月) [予告]

DSC_7781.jpg
一ノ倉沢に行ってまいりました。















DSC_7870.jpg
10秒セルフタイマー間に合わずの巻(笑)


寒そうな記事ばかり続いていますので、次回ばばばか日誌をお届けしたあと一ノ倉沢の様子をお届けいたします。

巷ではインフルエンザも流行りはじめたようです。

なにかと忙しい師走、みなさまもどうぞ気をつけてお過ごしくださいませ^^



nice!(70)  コメント(22) 
共通テーマ:blog