SSブログ
甲信越の山 ブログトップ
前の10件 | -

冬の浅間山 2020 [甲信越の山]

DSC_6051_00001.jpg

雪煙舞う 浅間山












DSC_6073_00001.jpg

上空に沸いては消える雲、雪面に映る雲の影、強風に舞い上がる雪煙…

刻々と変化するそのさまに時を忘れて見入ってしまいました。



















DSC_6064_00001.jpg

浅間山の様子をずっと見ていたい気持ちはあったのですが、

遮る物なくめっちゃ風強しーーー

顔が痛くなってきて終了^^;

一ノ倉沢で朝景を撮った帰路、道すがらのでの写真でした♪








新型肺炎「COVID-19」いつどこで誰が感染してもおかしくない状況になりつつあるようです。

いろいろ考えるともちろん不安は募るけれど、意識をしつつもふつうに日常を過ごしたいと思っています。

1日も早い終息を心から願うばかりです。



nice!(72)  コメント(18) 
共通テーマ:blog

トーミの頭② (2019年12月) [甲信越の山]

DSC_5641_00001.jpg

引き続き12月 トーミの頭(遠見の頭) 付近での写真 m(_ _)m

クラブメンバーと星景も狙うべく夜中から待機していたのですが、ポイントに着いた途端真っ白白~~

それしもましての強風(><)

寒くて寒くて、わたくしは早々に少し下った場所にある簡易避難小屋に避難…

ガスと強風のなか、imarinちゃんはしばらく現場待機していました。

さすが星景クイーン☆☆☆ やはり星景に対する根性が違う! 脱帽です。



















DSC_5670_00001.jpg

陽が昇ると富士山や八ヶ岳も綺麗に見えていました^^








今朝起きると庭の木々に今シーズン初の霧氷が着いているではありませんか!

ドタバタと着込んで近所のポイントへGO!

山で生活することで霧氷に出会える機会が増えると思っていたのですが、

思った以上に様々な条件が重ならないと美しい霧氷を見ることは出来ません。

ただ気温が低いだけではダメ。前日との気温差、湿度等々~

地球温暖化も大きな一因であることは間違いありません…

あと眠気との戦いも^^;


nice!(64)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

トーミの頭 (2019年12月) [甲信越の山]

DSC_5635_00001.jpg

久し振りの山景色ですが、昨年12月にさかのぼります m(_ _)m

写真クラブの忘年山行で出かけた際の写真です。



















DSC_5660_00001.jpg

浅間山もう少し雪が欲しかったかな^^;








山の家に引越してちょうど2ヶ月。
 
みなさん異口同音に「生活が大変そう…」言われますが、当の本人たちはそう不便と思うこともなく~^^;

通勤にも買物にも車は必須の生活ですが。

雪道…というか凍道運転は上手くなりました。


パートナーは某成人病の数値が劇的に改善し、薬の量も減りました^^v

半年後にどうなっているか楽しみですねぇ♪

わたくしも溜まっていた疲れからの体調不良もおかげさまですっかり回復しました^^

2人して思うこと「都会での生活はもう出来ない」ですねぇ。

先日東京駅や新宿駅を歩いた際、人の多さに動悸と息苦しさが…(><)

良くも悪くも山に住む身体になってしまったようです…


こちらは本日午後から雪が降り始めました。雪不足のスキー場にとっては恵みの雪でしょう♪

しかしさきほど大雪警報が発令されたよう…

出来ればどうか降りすぎないでくださいませ。




【1/28 追記】

大雪警報発令されていましたが、家周辺の積雪は10センチ足らず。

屋根の雪もお昼前には全て溶け落ちました。

とりあえずホッと一息。

しかし明日まで油断禁物のよう、注意して過ごしたいと思います。

各地で大雨予報もでています。みなさまもどうぞ気を付けてお過ごしくださいませ。



nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイル (2018年11月) [甲信越の山]

DSC_2127_00001.jpg

今年は【中央分水嶺トレイル】と呼ばれるルートをアレンジしつつ少しずつ繋げて歩いていました♪


画面奥に見えているのは中央アルプス、その手前に見えている湖は諏訪湖です^^



















DSC_2129_00001.jpg

左:八ヶ岳       真ん中にうっすら富士山       右:南アルプス

この日歩いたのは 農の駅~鷲ヶ峰 

往復約2時間のんびりリハビリ歩きです。

でもこのルートを歩いたことで、霧ヶ峰 ~ 八島湿原 ~ 鷲ヶ峰 ~ 和田峠 ~ 三峰山 ~ 扉峠 ほぼ繋がりました^^



















DSC_2131_00001.jpg

鉢伏山の向こうに北アルプス

三峰山から鉢伏山、高ボッチ山方面に歩くこともできます。

来シーズンは残っている 扉峠~美ヶ原 ここを歩いて 霧ヶ峰から美ヶ原 繋げたいと思っています^^
 

※nice! 押し逃げのご訪問になっております。しばらくご容赦くださいませ m(_ _)m


nice!(71)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

和田峠(古峠)周辺♪ (2018年9月) [甲信越の山]

DSC_1737 (1)_00001.jpg

夜から朝にかけて滞在させていただいた 高ボッチ山。

北アルプスの絶景を眺めながらのんびり朝ご飯を食べたのち和田峠へ移動しました。
 


















DSC_2003_00001.jpg

ここは中山道、和田峠へと続く道。











DSC_2005_00001.jpg

この辺りは勾配も緩くとても歩き易い♪




















DSC_2013_00001.jpg

和田峠(古峠)到着











DSC_2043_00001.jpg

古よりたくさんの旅人を見守り続けてくれている お地蔵さま

とても穏やかなよいお顔をしていらっしゃいます。

これからもわたしたちの山旅をどうかお見守りくださいませ m(_ _)m











DSC_2014_00001.jpg

ここから中山道を外れ、お地蔵さまの脇を抜け、三峰山方面へと歩きます。



















DSC_2016_00001.jpg

一番奥、こんもりとしたピークが三峰山

いつ来ても気持ちの良い笹稜線♪



















DSC_2020_00001.jpg

カラマツも色づき始めています♪











DSC_2022_00001.jpg

金色の森となるまであと一息



















DSC_2028_00001.jpg

雲行きが怪しくなってきたので、この少し先で折り返しました。

来シーズンも繋げて歩き続けたい大好きな道♪



nice!(67)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

爽快な稜線歩き 三峰山 (2018年6月) [甲信越の山]

034_00001.jpg

三峰山より美ヶ原方面

正面に美ヶ原王ヶ頭の電波塔群見えますか^^

先日歩いた二ツ山からここまで縦走できますし、ここからさらに反対方向霧ヶ峰へも歩くことができるみたい。



















004_00001.jpg

朝陽刺す苔むした登山道



















010_00001.jpg

苔に光りが当たる様子に惹かれてしまいます。



















028_00001.jpg

北アルプス!(霞んでます)じゃーん!!

と言いたいところですが…









032_00001.jpg

実はこの日2回目の山頂です^^;

1、2枚目の写真苔むした登山道を抜け稜線にでるとなんと真っ白け(><)


















043_00001.jpg

2時間後、最短ルートでもう一度登って写真を撮り直した次第^^;



















031_00001.jpg

画面右奥、赤い屋根の建物分かりますか?

1回目はあそこからここまで歩いてきたのですが、な~んにも見えませんでした(笑)



















021_00001.jpg

和田峠へと続く道

今度は和田峠から三峰山まで歩いてみようと思っています^^

三峰山は最短ルート(三峰展望駐車場)なら30分足らずで登ることができます。

車利用であれば八島湿原からもそう遠くありませんよ。みなさんも機会あればいかがでしょう。




nice!(64)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

諏訪湖周辺の山 (2018年6月) [甲信越の山]

201_00001.jpg

高ボッチ山の朝

稜線歩きの気持ちよい二ツ山を歩いた日、夜は高ボッチ山にテント泊して一人星を撮っていました☆

朝飯を食べたあとテント撤収、その後車で守屋山登山口の杖突峠まで移動。



















216_00001.jpg

守屋山にて (てふてふを探せ!)

(杖突峠 ~ 立石登山口 ~ 守屋山 ~ 水呑場山荘登山口 ~ 杖突峠 周回コース利用)


画面左奥は南アルプス 北岳~仙丈ヶ岳

ほぼ徹夜のよしころん。さすがに疲労が大きく、ここは3回目ということもありこの先の東峰はパスしました^^;








     

冬はこんなかんじ♪ 画面右奥に写っている山 あちらは中央アルプスね。



















222_00001.jpg

水呑場登山口で山神様にお礼中のパートナー。



















DSC_1083_00001.jpg

ポーズとってくれた しましまトンボ



















DSC_1086_00001.jpg

『斜め45度からもどうぞ!』言わんばかりに再度ポーズ!(笑)

このトンボ、自分でも調べてみたのですが、いまひとつ分かりません。

64先生方のご意見お待ちしています m(_ _)m


ダビドサナエ♀のようです

DSC_1086_00001 - コピー.jpg

上の画像を拡大 前脚の基部の黄色がポイントなのだそうです。(ぜふ先生より)

みなさんご協力ありがとうございました m(_ _)m



















オマケ

DSC_0127_00001.jpg

梅雨の晴れ間の空がまるで山の稜線から眺めているような素敵な空の色、雲模様だったので♪

マンション群が山や草原だったらなぁ… みなさまも妄想してみてくださいませ(笑)

夏!ですねぇ。


nice!(64)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

爽快な稜線歩き 二ツ山 (2018年6月) [甲信越の山]

079_00001.jpg

6年間あたため続けた稜線を歩いてまいりました♪

「二ツ山」この山の名前、聞いたことのない方がほとんどかと。

ブログ友達KIKIさんお気に入りの稜線歩きの山で、ずっと歩いてみたいと思っていました。



















075_00001.jpg

お天気問題なっし~!



















131_00001.jpg

高ボッチ山、鉢伏山のその先。美ヶ原へと続く稜線の途中にある山です。

目的地の「二ツ山」は画像の真ん中やや右、斜面の一部が少しスキー場のゲレンデのようになっている小高い山。



















099_00001.jpg

一番奥に見えているのは八ヶ岳連峰、その手前は霧ヶ峰です。


















103_00001.jpg

いったん樹林帯まで下ります。



















109_00001.jpg

振り返れば雄大な北アルプス!

何度かアップダウンを繰り返しながらの爽快な稜線歩き♪

鉢伏山荘駐車場から「二ツ山」までのんびり歩いて2時間足らずでしょうか。

山頂は地味な雰囲気だったので写真なし^^;


















114_00001.jpg

たぶん 乗鞍岳^^;

何気なくアップダウンあることが分かりますかね。



















117_00001.jpg

北アルプス!

この景色を眺めながら歩くことが出来る、復路のほうが気持ちよいかもしれません♪



















120_00001.jpg

この日お会いしたのはトレランの男性1名のみ。(写真はパートナーね^^;)



















126_00001.jpg

眺めよし!危険箇所なし!静か!

いや~! 気持ちよかった~~\(^o^)/ KIKIさん、ありがとね~♪

山はやはり有名無名関係ありませんねぇ。



















142_00001.jpg

夜は高ボッチ山にテントを張ってお泊まりさせていただきました。



















148_00001.jpg

また来よう~^^

踏み跡はハッキリしていますが、ルート上にトイレや小屋、水場はありません。

真夏は遮る樹木もほとんどなく直射日光かなりキツイかな。

このあたりは本当にいいお山てんこ盛り~\(^o^)/ 温泉も多いし[いい気分(温泉)] 住みたいわぁ♪




nice!(68)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

雪がなかった 霧ヶ峰 (2018年1月) [甲信越の山]

DSC_8845.jpg
1月末の 霧ヶ峰

最強寒波のあとだし、まさかここに雪が積もっていないなんて思うこともなく…















DSC_8850.jpg
霧氷ポイントなのですが…ToT

彩雲見てね^^















DSC_8855.jpg
雪が少なくて地肌が茶色い…

冬の霧ヶ峰には毎年訪れていますが、この時期こんなに雪が少ないのは初めての経験。

近くのスキー場も降雪機フル稼働させていました。

今年はどこも雪が多いと思っていたのですが、やはり場所によりけりのようです。


色があるのであまり寒そうに見えないかもしれませんが、気温は-15℃。

道路は所々ボブスレーコース状態。タイヤはもちろん冬仕様でね!

今回のセカンド寒波で雪増えたかな♪















DSC_8859.jpg
意気消沈で軽井沢方面に移動。















DSC_8863.jpg
ほぼ外を歩くこともなくロングドライブとなった冬の1日でした^^;


nice!(64)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

鉢伏山のあたり (2017年9月) [甲信越の山]

DSC_7119.jpg
朝の光にススキがキラキラ☆彡















DSC_8346.jpg
こちらも負けずにキラキラ☆彡 地上の星たちね^^















DSC_7133.jpg
高ボッチ高原から鉢伏山に移動し、前鉢伏山、鉢伏山とのんびり散策

鉢伏山のその先、次回に歩いてみたいルートを確認^^v















DSC_7140.jpg
景色のよい場所で少し早いランチにしました^^
















DSC_7150.jpg
穂高~槍、常念に大天井、燕岳。 北アルプス表銀座の稜線















DSC_7142.jpg
気持のよい1日でしたが、日中でも気温は低く1日中ニット帽を被ったままでした。

季節は早足でどんどん進んでいます。

カメラの電池、最後までなんとか持ちました(笑) 以後気を付けますぅ^^;


nice!(65)  コメント(13) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - 甲信越の山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。