SSブログ

つどいの里 (2021年5月) [花]

DSC_0505_00001.jpg

ヤマシャクヤク(山芍薬)

ボタン科ボタン属の多年草


「つどいの里のヤマシャクヤク満開みたいだよー!」

ブログ友達のグリーンさんがお知らせくださった5月中旬にお出かけ~♪



東斜面の山野草園に季節の山野草が次々と咲き誇ります♪



















DSC_0499_00001.jpg

オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)

シュロソウ科エンレイソウ属の多年草



















DSC_0500_00001.jpg

ニホンサクラソウ(日本桜草)

サクラソウ科サクラソウ属の多年草











DSC_0501_00001.jpg

庭に植えたサクラソウもタネを付け始めています

10年後はこんな風になるとよいなぁ♪



















DSC_0504_00001.jpg

この日の大本命 ヤマシャクヤク











DSC_0507_00001.jpg

斜面の最上部に大群落が広がります!











DSC_0503_00001.jpg

ヤマシャクヤクの根本にクマガイソウが花芽を付けています♪

昨年は数日違いで見られなかったつどいの里のヤマシャクヤク

グリーンさんのおかげでベストタイミングで会うことが出来ました\(^o^)/

グリーンさん、いつもありがとうございます^^

実はつどいの里、我が家から結構近いのですが、いつもグリーンさんがマメにチェックしてくださって^^;

またよろしくお願いいたします(笑)










【追記】
前記事ではご心配をおかけしました。
おかげさまで夫婦2人普段と変わりなく過ごしています。
ただやはり部署は違うものの職場内でもう一人濃厚接触者として自宅待機中の人がいるのだそうです。
こんな田舎でもコロナはじわじわと広がっていることをひしひしと感じます…

長野県の感染者の統計として職場内感染と家庭内感染でほぼ半分の割合を占めるとか。
職場と家庭、人と一緒に過ごす時間が長いですものね。
憂いなき日常のなんとありがたきことか。


【5/25再追記】
本日右手中指を負傷してしまいました(><)
全治3週間との診断… 詳細は次回記事にて…
ということでしばらくのあいだ nice! のみの訪問になりそうです。
どうかご容赦くださいませ m(_ _)m


nice!(73)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

すみれ恋しや① 2021 [花]

DSC_3478_00001.jpg

スミレサイシン(新潟にて)



















DSC_3409_00001.jpg

ナガハシスミレ(新潟にて)











DSC_3479_00001.jpg

こちらも ナガハシスミレ

別名:テングスミレ

長~い距がなんともキュートなのです♪

いつも テングちゃん♪ そう呼んでいます^^



















DSC_3473_00001.jpg

アオイスミレ











DSC_3469_00001.jpg

こちらも アオイスミレ♪

一番はじめに咲き始めるスミレのひとつ

ひとつひとつは小さくて目立たないスミレですが、群生することも多いです♪



















DSC_3468_00001.jpg

アオイスミレ咲く頃には フキノトウも^^v

この日は少ない収穫だったのでフキ味噌でいただきました^^











パートナーの職場同僚がコロナ陽性者の濃厚接触者となりPCR検査中、現在結果待ちです。
そのことが判明した当日を含めて3日間その方と一緒に作業をしていたそう。
もしその方が陽性となると必然的にパートナーも濃厚接触者に…。
あぁなるほどこうやって広がるのね。妙に冷静に受け止めました。
パートナーは基礎疾患があるので心配ですが、あとはなるようにしかならないと腹をくくっています。
念のため家では寝室を分けて過ごしています。
今のところパートナーも私も体調に変化はなく普通に過ごしています。

いよいよ身近に迫ってきたなと実感している次第です。
随時ご報告いたします。


【追記】同僚の方より陰性との連絡があったそうです。ご心配をおかけしました。とりあえずひと安心です…
ということでパートナーは濃厚接触者にあたらず通常業務。(同僚の方はもうしばらく自宅待機中)
体調も良好。寝室も通常に戻しました^^v

nice!(62)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

4月の山野草② (2021年4月) [花]

DSC_3616_00001.jpg

ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)











DSC_3617_00001.jpg

ナデシコ科 ワチガイソウ属の多年草

ナデシコ科のお花は楚々とした佇まい、可愛いらしい雰囲気のお花が多いように感じます^^


















DSC_3612_00001.jpg

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)

ケシ科 キケマン属 有毒植物



















DSC_3624_00001.jpg

ムラサキエンレイソウ(紫延齢草)

シュロソウ科 エンレイソウ属の多年草




ずっとミヤマキケマンミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の色が変化したものだと思っていましたが変種との記載も?

来年同じ株を確認してみます

ぜふさん、ご指摘ありがとうございます^^;


エンレイソウって以前はユリ科だったような…そう思って調べてみるとユリ科より編入されたようです

ちなみにショウジョウバカマも現在はシュロソウ科 ショウジョウバカマ属に編入

植物の世界も日々更新されているのですねー^^;



















DSC_3622_00001.jpg

ヤマブキ(山吹)

バラ科 ヤマブキ属(本種のみの一属一種)










上のヤマブキの花を撮ったのは4月なのですが、5月中旬になり近所ではようやくヤマブキが開花し始め、初夏の爽やかな雰囲気~
ところがそう思う間もなくどうやら梅雨に突入したよう…

GW明け、早朝の気温がプラスに安定したところで夏タイヤに交換。
数日前、パートナーが半日かけてペレットストーブの煙突掃除を終えたばかりなのに。
当地では冬からいきなり梅雨に季節が移り変わってしまったようです(><)

さてお相撲大好きのわたくし。
毎場所休日はBSで幕下から取組を観戦しているのですが、今場所は畑 + 庭仕事 + たまに仕事でゆっくり相撲観戦出来る時間もなく…(ご訪問も遅れておりますm(_ _)m)
中日も過ぎた本日、ようやく幕下からの取組を観戦出来そう\(^o^)/
これぞ晴耕雨相撲(笑)


nice!(71)  コメント(17) 
共通テーマ:blog

4月の山野草① (2021年4月) [花]

DSC_3561_00001.jpg

フデリンドウ

広葉樹の明るい林床に咲く小指ほどの背丈の可愛いお花♪

このお花が咲いているときはお天気が崩れる心配はありません



















DSC_3554_00001.jpg

ヒトリシズカ

その名に反していつも大勢で咲いています^^



















DSC_3566_00001.jpg

ムラサキケマン

麓から1ヶ月遅れですが、最近庭でも咲き始めました♪



















DSC_3569_00001.jpg

カキドオシ

シソ科の植物で結構群生します

昨年はお茶にしていただきました^^ 今年はご飯に混ぜてみようかな



















DSC_3595_00001.jpg

トクワカソウといわれています

イワウチワとの分類はかなり微妙でお花だけ見ると分かりませんが葉の様子が少し違います

イワウチワの別名がトクワカソウとも…^^;

私たち的にはここで会うのは トクワカソウ と思い眺めています











DSC_3603_00001.jpg

イワウチワと比較すると葉の切れ込みが浅く平べったいかんじ

あくまで素人目線での感想です

間違いや勘違いはご指摘ご容赦くださいませ^^;









前記事でもお知らせしたとおり、ご訪問も遅れがちですが更新もしばらく不定期となりそうです。
雨が続くと普段通り中2日で更新できそうですが^^;
大好きなお相撲を観戦する時間もほぼなし…ToT

さて花や野菜の苗の植え付けや挿し木を行う際に 植物活力素メ〇デール を愛用しているのですが、このところの毎日の外作業で減りが早く~
新たに購入をと思いネット検索していると、なんと自作可能なよう。
材料は「水、使い捨てカイロ、クエン酸」あら、全て家にあるし!!
ということで早速自作、活用しています^^v
ポイントとしては作業中も完成後も直射日光に当てないということでしょうか。

作り方はとても簡単ですので、園芸をなさる方、ご興味ある方は「メ〇デール 自作」検索されてみてくださいませ。

追記:化学反応でガスが発生します。くれぐれも自己責任でお願いいたします m(_ _)m


nice!(69)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

3月の山野草③ (2021年3月) [花]

DSC_3328_00001.jpg

セリバオウレン











DSC_3315_00001.jpg

春一番に咲く、まさに地上の星のような小さなお花です♪











DSC_3318_00001.jpg

スプリング・エフェメラル(春の妖精)のような雰囲気のお花ですが、オウレンは四季を通じて常緑のため

夏前には消えてしまうスプリング・エフェメラルには該当しません











DSC_3319_00001.jpg

春新潟で会えるのは キクバオウレン 葉っぱの違い分かりますか


花姿はソックリですね^^











DSC_3329_00001.jpg

この株は色合いがややシックな雰囲気でした

このセリバオウレン、里山のとある一角にだけ大群生しています♪

大好きなお花が買物に行く途中で会えるのは嬉しい限り♪

周辺ではフキノトウを摘むことが出来ます^^











先日のパンク修理の際、「冬タイヤ寿命のため、即夏タイヤに交換してください」整備の方よりお達しがあったのですが、
我が家は山間部のため朝の気温は未だ氷点下…
先日は朝起きるとうっすら積雪(><)
やはり朝の気温がプラスで安定するまで夏タイヤへの交換は保留にいたしました。
今朝はここ最近では一番冷え込んで氷点下8℃。
GW過ぎるまでは油断禁物のようです。

へたれても冬タイヤ…^^; 
いずれにせよ寿命のタイヤなので、スリップに注意しつつギリギリまで履きつぶすつもりです。


nice!(76)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

3月の山野草② (2021年3月) [花]

DSC_3216_00001.jpg

前回に続き セツブンソウ♪

春らしく明るめの雰囲気に^^



















DSC_3204_00001.jpg

草丈10センチ前後の小さなお花ですが、一斉に咲くと地面が白く見えます

スプリング・エフェメラル(春の妖精)代表のような、本当に可憐で可愛らしいお花です♪

信州にも春がやってきました\(^o^)/



















DSC_3221_00001.jpg

少し離れた場所に咲いていた フクジュソウ

フクジュソウとセツブンソウが育つ環境の場所ではおおよそ同じ時期に開花しています♪






散策途中あちらこちらでフキノトウが芽吹いていましたので、いくつか摘んで帰宅後フキ味噌にして美味しく頂きました♪
フキノトウのほろ苦さがご飯に合うのですよねぇ♪
あっというまになくなってしまったので、また採ってこないとー^^;


nice!(67)  コメント(13) 
共通テーマ:blog

3月の山野草① (2021年3月) [花]

DSC_3226_00001.jpg

セツブンソウ

日本固有種  準絶滅危惧(NT)



長野県内にはいくつかのセツブンソウ自生地があり、今回訪ねたのは我が家から一番近い辰野町の自生地

昨年に続き2年続けての訪問です



















DSC_3212_00001.jpg

白い花弁(花びら)の様にみえるのが萼片

萼片は1枚目の写真の花のように5枚が基本で6枚以上の花もよくみかけます

萼片、真ん中のお花は7枚、左のお花は6枚あるのが分かりますか^^

花弁(花びら)は雄しべのように見える黄色の部分なのだそう



















DSC_3209_00001.jpg

次回に続きます♪











お花写真の在庫が少し増えましたので、次回からできる限り中二日で更新しようかな…と
あくまで自分自身の努力義務?(笑)ですので、予定通り更新出来ない場合もあります。
その点ご容赦くださりませ^^;






nice!(69)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

2月の山野草 (2021年2月) [花]

DSC_0275_00001.jpg

2月中旬 諏訪湖近くの福寿草園にて











DSC_0273_00001.jpg

県内でも一番早く福寿草が開花すると言われている場所

一昨年のグリーンさんの記事でこの場所を知りました

日当たりがとてもよいのですね♪

この日は開花したばかりの様子で、また訪ねようと思っていたら雪が降ったり、曇っていたり…

再訪問のタイミングを逃してしまいました


















こちらは先週セツブンソウ自生地に訪ねたときの写真(タイトルに偽りあり^^;)

DSC_3202_00001.jpg

可愛こちゃんたちが満開で向かえてくれました\(^o^)/

次回予告ということで^^











昨日は久しぶりに彼の地まで遠征してまいりました!
古くからわたしのブログをご覧いただいている方は春の彼の地といえばピンとくると思いますが~
2020年、2021年と訪れることが出来ていなかったので3年ぶりの訪問。
ややフライング気味ではありましたが、目的の可愛こちゃんに会うことが出来ました\(^o^)/
記事はまた追々と… 
いましばらくお待ちくださいませ♪


nice!(72)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

蓼科高原バラクライングリッシュガーデン③ (2020年9月) [花]

DSC_3096_00001.jpg

ヤマアジサイだと思います♪



















DSC_3065_00001.jpg

キク科のお花^^;



















DSC_3087_00001.jpg

ダリア











DSC_3093_00001.jpg

こちらも ダリア


ダリアのお花って以前はあまり魅力を感じていなかったのですが、

年齢を重ねたこともあるのか、ここ数年魅力的に感じ庭にも一株植えてみました♪

梅雨前にポット株を植えたのですが、いまだ咲き続けてくれています♪(シカに食べられないよう柵で囲っています^^v)

無事に冬を越してくれるとよいのですが…



















DSC_3106_00001.jpg



長野県民デー、グリーンさんのおかげで春に続き秋もお得に堪能させていただきました^^

グリーンさんとはこのあとランチをご一緒して解散

ランチのあと、雨も降り始めましたのでナイスタイミングでのガーデン散策でした♪

グリーンさん、いつもありがとうございます^^
 
またご一緒しましょう\(^o^)/








チバの友人とのガーデンバーベキュー、とても楽しかったです^^
うちの辺りはもう寒いから暖かくして来てね!念押しをしておいたのですが~
みなチバの気候にちょっとプラスの服装だったため、膝掛け・ネックウオーマー貸し出してのバーベキュー(笑)
「ごめん~ちょっと舐めてたわ~~」だそう…
懲りずに冬に再訪したいそうなので、日中でもプラスの気温にならない極寒のためスキーウェアで来るくらいのつもりでとすっぱく伝えておきました!^^;
今後冬に向かって来られる予定の方、くれぐれも極暖の服装でお願いいたします(笑)



nice!(70)  コメント(16) 
共通テーマ:blog

蓼科高原バラクライングリッシュガーデン② (2020年9月) [花]

DSC_3077_00001.jpg

サラシナショウマ(更科升麻)











DSC_3078_00001.jpg

ガーデンの奥は木立に囲まれており、木影の好きな山野草もこうして咲いています♪










DSC_3080_00001.jpg

アップ!



















DSC_3083_00001.jpg

カリガネソウ(雁草)



















DSC_3086_00001.jpg

シュウメイギク(秋明菊)とアブ





今朝の最低気温は3℃でした。
もういつ氷点下まで下がってもおかしくありませんので、凍結防止帯の電源をONに、ペレットストーブも稼働出来るようパートナーが準備してくれました。

明日はチバから友人3人が訪ねてきてくれるので、庭でバーベキューの予定^^
おそらく今年最後のバーベキューかな♪
お天気もよさそうなので今から楽しみです。

nice!(71)  コメント(13) 
共通テーマ:blog