SSブログ
自然現象 ブログトップ
前の10件 | -

冬の植物 (2021年2月) [自然現象]

DSC_0304_00001.jpg

氷点下17℃まで冷え込んだ朝



















DSC_0302_00001.jpg

枯れ花に美しい氷の花が咲きます♪











DSC_0302_00001_01.jpg

拡大するとこのような感じ



















DSC_0296_00001.jpg

まるで 氷の花火!?(笑)











DSC_0296_00001_01.jpg

拡大~


氷の花咲く条件は霧氷と同様だと思われますが、雪面に近い分霧氷と比較するとよく見ることができます♪

もちろん氷なので、日差しとの時間勝負

息を吹きかけないように呼吸も止めてね^^;

この冬おそらく最初で最後のマクロレンズでの撮影でした










先日より始まった医療従事者へのワクチン接種。次女は3月接種予定とのこと。
家族の中で一番リスクの高い職場勤務だったので、順調に接種完了すれば親としてはひと安心。
持病のあるパートナーは高齢者の次くらいの順番なのかな。
わたしは年内に接種出来ればよし…くらいな感じで、今までとおり感染対策油断なく気長に待つつもりです。

ワクチンについてはその配分が議論になっていますが、先進国・発展途上国関係なく感染者の多い国や地域から均等配分出来ないものなのかな…(個人的には医療従事者や高齢者・持病持ちの方の接種が終われば日本はあとまわしでもよいかと)
また台湾はC国とのからみで現時点で配分の見通しがついていないとか。
ジェンダーフリーも含めて平等ってムツカシイね…

nice!(78)  コメント(24) 

冬を追いかけて② (2020年2月) [自然現象]

DSC_6274_00001.jpg

まだ消えないで… 消えないで…

美しい時はいつも短く儚い



















DSC_6308_00001.jpg

八ヶ岳を望む



















DSC_6230_00001.jpg

蓼科山の麓まで霧氷や樹氷で真っ白になった景色をこの冬見ることは叶いませんでした…

来シーズンの楽しみです^^v








無病息災 平穏無事
 
世界中の人々がそう感じられる日が1日も早く訪れますように…



nice!(63)  コメント(13) 

冬を追いかけて (2020年2月) [自然現象]

DSC_6284_00001.jpg

雪を頂いた山は中央アルプスの山並み

グリーンさんちはあの辺りかしら…♪

1ヶ月ほど前 晴れた日の裏山で霧氷に会えたときの写真



















DSC_6291_00001.jpg

晴れるぞ~! 冷えるぞ~! 

ということで水辺の霧氷狙いで下見していたポイントを早朝からウロウロ^^;

ですが…そう思うように霧氷は着いてくれません(><)

見上げると標高の高い付近は白く凍りついている様子が確認できたので、急きょ裏山へGO!

慌てず急いで登れ~~~!
 
ギリギリセーフでなんとか間に合いました。

霧氷は日が当たりはじめるとみるみるうちに溶けていくのでまさに時間勝負!

こっちを撮って、あっちを撮って~! 振り返るともう溶けていたり!(´Д`)

暖冬の今年は本当に貴重な瞬間でした♪



















IMG_4787.jpg

こちらは昨日の朝、出勤前の庭の様子 (iphone)

上の2枚霧氷と着雪の違いがよく分かると思います。

なくなりかけていた家の周りの雪がまた少し復活^^v

明日もひょっとしたら雪かもしれませんが山にも少しずつ春が近づいてきています♪



nice!(65)  コメント(13) 

2019年 秋のこと⑤ [自然現象]

DSC_5450_00001.jpg

相変わらず11月に撮った写真をご紹介しています m(_ _)m

ここは大きめの水たまり?のような小さな池なのですが、今はすっかり凍りついてしまいました。



















DSC_5459_00001.jpg

カラマツの黄葉が好き♪











DSC_5463_00001_01.jpg

霧氷の森となった様子が見られるのもまもなくかな^^






…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………






山の家に転居して約2週間。

1年の準備期間があったことも幸いして小さなトラブルはあったもののほぼ順調に生活しています。

12月に入り日中も気温がプラスになることは少なくなってきました。

やや不便かな…と思うのは洗濯物。

外に干すと凍りついてしまうため、暖かくなるまで外干しは出来ませんが、

ペレットストーブのおかげでシーツ等の大物も室内干しでも完璧に乾いてくれます^^

私たち夫婦的にはそう不便もなく快適に暮らしていますが、

家族を含め友人もおいそれと来ることが出来ない?のがネック^^;




nice!(78)  コメント(15) 

8月の風景② (2019年8月) [自然現象]

DSC_4399_00001.jpg

見事な虹のアーチ♪

わたしたちは画像右端に移っている道路を山から街方面へと下っていました。

反対車線の人達がなぜか車を停めてスマホ構えているなぁと思いふとバックミラーに目をやると!!!

「すごい虹!虹!停めて、停めて~~~!!!」

うっすら二重になっているの分かりますか。

知らず知らず虹のアーチの下を通っていたのですね。

実はこの日は朝にも虹を見ていました。

朝と夕方1日2回虹を見たのは生まれて初めての経験でした\(^o^)/



















DSC_4354_00001.jpg

アサギマダラ











DSC_4543_00001.jpg

旅の道中気を付けて











DSC_4346_00001.jpg

ジャノメチョウ?



















DSC_4467_00001.jpg

暁烏 英さんに頂いた種から育てた「枝垂れ大輪」山の家でも綺麗に咲いてくれました^^

ただこの地で種から育てるにはやはり気温が低すぎるよう…(><)

枝垂れだけは元気に咲いてくれたのですが、他の株は山の家では元気がなくなってしまいました。











DSC_4569_00001.jpg

梅咲 あかね

淡い桃色に絞りが個性的♪

なかなか花が咲いてくれなくてやきもきしました。



















DSC_4387_00001.jpg

朝顔の葉にとまっていた小さなトンボ?カゲロウ??(現住居にて撮影)





明日からしばらく山の家での作業に集中します。

ご訪問、更新共に遅れがちになります…m(_ _)m



nice!(70)  コメント(17) 

8月の風景 (2019年8月) [自然現象]

DSC_4375_00001.jpg

スーパーセルならずラージセル!? ^^;

手前に写っているのが普通の積乱雲なので、ラージセルの大きさは分かるでしょうか。

時々雲の中に稲妻が走っていたのですが、残念ながら写真に撮ることはできませんでした…



















DSC_4274_00001.jpg

朝の散歩道♪

山の家、朝は本当に爽やかで気持ちがよいのです^^



















DSC_4254_00001_01.jpg

庭のノリウツギ

比較的花期の長いお花なのです^^

周辺ではトリカブトも咲き始めました。

最高気温20℃前後の日もあります。

もうすっかり秋の気配。











山の家、引越し前にまずネット環境を整えようと申込をしていました。

その時の回答では最短で9月中旬ということだったのですが、「ご希望に沿えない」とのメールあり。

電話確認したところ、工事が混み合っており一番早くて10月中旬…

色々な作業をこなすに従い随分慣れてはきましたが、たいていのことが当初見込みの1ヶ月遅れ^^;

ゆるゆるこなしていきます♪

ということでやはりご訪問、更新ペースもしばらくのあいだゆるゆるペースになりそうです m(_ _)m




nice!(71)  コメント(13) 

奥日光の朝 (2019年3月) [自然現象]

DSC_2890_00001.jpg

枝先までビッシリの霧氷



















DSC_2894_00001.jpg

何もかも時を止めて凍りついています…

夜が明ける直前、一日のなかで一番気温が下がる時間帯。

自ら吐く息でまつげも凍り始めたので -20℃前後かな。(顔にはもちろんフェイスマスクね^^;)



















DSC_2917_00001.jpg

朝陽を浴びて霧氷が一斉に輝きはじめます

この瞬間の美しさといったら…

アドレナリンが一気に放出されるのでしょう。

身体中の血が逆流するよう、一瞬でそれまでの寒さを感じなくなります。



















DSC_2909_00001.jpg

魅惑の時は短い。ここからは時間勝負!



















DSC_2910_00001.jpg

私たちにとって今シーズン最後になるであろう冬の造形に感謝の朝でした♪



nice!(72)  コメント(19) 

初冬の上高地④ (2018年12月) [自然現象]

DSC_2354_00001.jpg

やはりここは 【神降地】 なのだと感じる瞬間。











DSC_2364_00001.jpg

美術さーん! ちょっとスモーク多すぎ~~~^^;



















DSC_2396_00001.jpg

この世のものとは思えない、言葉に出来ないほどの美しさ…



















DSC_2399_00001.jpg

この景色を眼前にパンを頬張りながらの贅沢な朝食を堪能したのでした^^




上高地は通り過ぎたのも含めて今回で6回目の訪問。うち3回が12月~2月の厳冬期。我ながら見事な変態ぶりですな^^;

シーズン終了後、上高地への交通手段はなく釜トンネルから徒歩での入山。

ずっと要注意だった釜トンネルを抜けた先の雪崩地帯に新しいトンネルが開通し、以前に比べると安心して歩けるようになりました。

一度この景色を見ると抜けられなくなるのですよねぇ…

おそらく次に訪ねるのも冬…かな^^;



冬の上高地は自己責任を原則とする冬山登山になります。

※上高地、冬期入山についてはこちらをご確認くださいませ。



nice!(74)  コメント(23) 

初冬の上高地③ (2018年12月) [自然現象]

DSC_2322_00001.jpg

美しい時は刻々と過ぎていきます。

上を見上げると…



















DSC_2299_00001.jpg

朝陽に染まる穂高


んが、レンズ…曇ってます(><)

途中で気づいたのでまだよかった^^;



















DSC_2349_00001.jpg

梓川に映る 逆さ焼岳

初冬の上高地、あと1回お付き合いくださいませ^^





昨日も山の我が家に行っておりました。

山の家の掃除はほぼ終了。 居住中の自宅の大掃除はまだ^^;

山の家、おそらく今朝は雪が積もっていると思います。

なにかと忙しい師走、気温も激しくアップダウン… みなさまもどうぞ気を付けてお過ごしくださいませ。




nice!(74)  コメント(14) 

初冬の風景③ (2018年11月) [自然現象]

DSC_2102_00001.jpg

鹿島槍ヶ岳や白馬岳はすっかり冬



















DSC_2088_00001.jpg

金色の輝きを放つカラマツ



















DSC_2092_00001.jpg

ダケカンバとカラマツ

この季節、車のなかや家のなかにはカラマツのお土産がたくさん落ちています^^;


※nice! 押し逃げのご訪問になっております。ご容赦くださいませ m(_ _)m


nice!(72)  コメント(9) 
前の10件 | - 自然現象 ブログトップ