SSブログ
霧ヶ峰 ブログトップ

冬の霧ヶ峰② (2021年1月) [霧ヶ峰]

IMG_5831.jpg

1月中旬 霧ヶ峰にて

風紋のあと

暴風雪があった翌日、雪と風が作り上げた芸術

※今回は全て iPhone での撮影











IMG_5828.jpg

一体どのような風が吹き付けていたのだろう…



















IMG_5832.jpg

奥に薄っすらと見えている雪をいただいた山は 浅間山

雲海の下は佐久平方面


トレースなく膝上まで潜り始めたので、この後ワカン(雪上を歩くための道具)装着

雪上を歩く道具として最近はスノーシューがメジャーではあるけれど、

アップダウンのある雪山を歩く道具としてはその携行性、またアイゼンとの併用可能なこと等々やはりワカンがベストかな


















IMG_5849.jpg

道を切り開きつつエッチラ登る



















IMG_5767.jpg

ヒトとウサギ(足跡)

歩いているのは霧ヶ峰でもあまり人の訪れることのない方面なので、この日も2人貸切♪

おそらく現在の積雪は腰付近まで増えていると思います

雪の様子を見て行けそうならまた行ってみます^^;



















IMG_5776.jpg

ここは車道脇にある我が家の水場の写真♪ 蓼科山からの湧き水です

週に一度は水を汲みに訪れますが、冬でも凍ること枯れることがないので助かっています^^










夕べから今朝にかけて新たに10センチ前後の積雪がありました。
毎週火曜日は産直への買物日♪ 定休日前のお勤め品をGETするべく主人を職場まで送迎し買物に出かけるのが常なのですが…
ガチガチに凍りついた雪の上に降った雨と湿った雪。
今日の路面状態は劣悪と予想… 朝の段階では雪が降り続いていたこともあり送迎および買物断念…
思ったとおり「今朝の路面状態はかなり悪かった」主人より昼休みにメールあり。

豆まき用の落花生は事前購入済みなのでよかった♪
今日は節分、厄払いしなきゃ!「鬼(コロナ)は外!!」


【追記】2月3日
本日諏訪湖の「御神渡り」が現れないとする「明けの海」が八剱神社宮坂宮司により宣言されました。残念… 
記録の残っている578年間で74回目。「明けの海」は3季連続で、平成以降の33年間で24回目。
江戸時代初期の1600年代は100年間でたった1回しかなかったそうです。
この記録からも温暖化が進んでいることが読み取れます。
地球の熱を冷ましてあげたい…

※「明けの海」宣言 そのシーズンの御神渡は今後も出現しないことを意味します

nice!(70)  コメント(25) 
共通テーマ:blog

霧ヶ峰の夜空 (2021年1月) [霧ヶ峰]

DSC_0007_00001.jpg

オリオンと冬の大三角

左の三角は蓼科山 真ん中のなだらかな山は霧ヶ峰(車山)



先日自宅で見たISS「きぼう」に感動し、再チャレンジすべく昼間のうちにロケハンし夜に再度やってきたのですが…

日が沈んだ後、この日「きぼう」が見える方角の西~北の空は雲に覆われ撃沈 ToT


















DSC_0016_00001.jpg

駐車場で長秒露光

露光中はもちろん車内で待機(メッチャ寒いからね^^;)

15分以上開いていたかったのだけど、正面から車がやってきたため10分で終了の巻

ISS、今回は残念でしたが懲りずに追いかけてみるつもりです^^








日曜の朝、南岸低気圧の影響による20センチ前後の積雪があり、今回はこれでお終いかな…そう思っていたら~
日曜夜から月曜朝にかけて更に20センチを越える積雪。
月曜の今日は2人して休みでしたのでパートナーは朝から除雪および重い雪で折れた樹木の枝を細かく伐採。
重い雪でズミの大きな枝が幹から裂けるように折れました…
もろもろの作業終了後、霧ヶ峰方面に写真を撮りに行ったりで記事更新がすっかり遅くなってしまいました。
今朝の山の家周りの様子は明日にでも写真を追加いたしますので少しお待ちくださいませ m(_ _)m
 
 

 【 1/26 追加写真 】  1/25 朝の山の家の様子
 IMG_5864-1.jpgIMG_5884-1.jpg
        左:雪に沈んだプリウスくん^^;              右:通れない道^^;





 IMG_5904.jpgIMG_5879.jpg
          左:折れたズミの木                   右:折れなかった大木





IMG_5890.jpg

重い雪がモッサリ積もりましたー^^;


nice!(75)  コメント(23) 
共通テーマ:blog

冬の八島ケ原湿原 (2020年12月) [霧ヶ峰]

DSC_9781_00001.jpg

12月中旬 霧氷の着いた 八島ケ原湿原

気温は氷点下10℃を軽く下回っているのだけれど、暖かそうに感じるのは不思議



















DSC_9784_00001.jpg

一番右、レーダードームのある所が車山山頂、真ん中の緩やかなピークは蝶々深山、その左は物見岩付近

私たちは画像には写っていないさらに左側 ゼブラ山 ~ 山彦谷方面 に向かいます

この日もノートレース、誰も歩いていません



















以下スマホ画像^^;

  IMG_5723.jpgIMG_5735.jpg
雪の笹藪をかき分けかき分け急登を進み~











IMG_5744.jpg

山彦谷北の耳

普段はぐるり周回して八島ケ原湿原に戻るのですが、トレースなしのラッセルだと足の疲れ方は5割増くらいに…

この先も危険箇所はありませんが、無理せずここで折り返して自分達のトレースを辿って帰りました^^;

往復約5時間(休憩込) 約9キロ











年末年始、久しぶりの友人たちとLINEで挨拶をしていたのですが、一人既読にならない友人が。
アドレス変わってしまったのかな… そう思っていたところ昨夜返信がありました。
以下LINEより一部抜粋

…………………………………………………………………………


〇〇の娘の〇〇と申します。
突然のラインで驚かせてしまい、申し訳ありません。

実は2020年4月15日に母の〇〇は亡くなりました。
以前より病気で闘病しておりましたが、残念なことに3月あたりから急に体調が悪くなり、家族に見守られながら息を引き取りました。

よしころんさんのことを楽しそうに話していたのを今でも鮮明に思い出します。

…………………………………………………………………………


私たちの大好きな新潟の里山の麓に住んでいた彼女。
ブログを通じてメッセージやLINEを交換する仲になりました。
彼女が「裏山」と呼び毎日のように行くその山にチバから訪れていた時期、日々の花の開花具合を教えてもらいました。
彼女から送られてきた豪雪地帯の冬の画像を見て驚愕したことも。
ここ数年その山に訪れることが出来ていませんでしたが、同世代、娘の年頃も一緒でいつかは会えるものと…
無病息災、平穏無事のありがたさを痛感する新年にもなりました。

suicaちゃん、ありがとう。
花咲く頃、六万騎に会いにいくからね。


nice!(66)  コメント(25) 
共通テーマ:blog

霧氷の朝 (2020年12月) [霧ヶ峰]

DSC_9754_00001.jpg

電飾なんて自然現象の前ではほんのお飾りのように感じてしまいます



















DSC_9738_00001.jpg

見慣れた風景を一瞬にして一変させる自然の力にかなうものはないなぁ











次女の病院でのクラスターは一般病棟の入院患者より広がったようです。
入院時検査をすり抜けたのでしょう…
その後の感染者は増えていないよう。よく一桁で抑えこんだと思います。

「企業内クラスターも多発しているのに、いつも院内クラスターだけが大きく取り上げられる。受入れ病院はどうかすると感染してあたり前の環境なんだし。」憤ってもおりました。

お正月くらいこちらでゆっくりして欲しい…そう思っていましたがそれも叶わなくなりました。
コロナと同じく医療従事者は年末年始なく過ごします。
最近よく聞く言葉ですが『医療従事者を守って欲しい』切にそう思ってやみません。



nice!(68)  コメント(19) 
共通テーマ:blog

初冬の霧ヶ峰 (2020年12月) [霧ヶ峰]

DSC_9638_00001.jpg

二つ前の記事、今シーズン初霧氷に会えた日 霧ヶ峰を歩いて参りました♪


















八島ケ原湿原P ~ 蝶々深山 ~ 車山乗越 ~ 南の耳 ~ 北の耳 ~ 男女倉山(ゼブラ山)~ 八島ケ原湿原P (周回約5時間 休憩込)

IMG_5599.jpgIMG_5600.jpg

足跡はキツネの先導さん!

はじめは1匹だったのが途中から2匹に♪

2匹のキツネが寄り添って歩いていた姿が見えるよう^^



しかしこの木道にうっすら積もった雪… 気を付けて歩いていてもまぁ滑る~滑る~ トラップのような恐怖の木道(><)



















DSC_9651_00001.jpg

霧ヶ峰というと車山を目指す方が多いのですが、実はいろいろな歩き方が可能です♪

車山を外すことで人は減りますし(この日会った人は2人)静かな山歩きが楽しめます^^

やはり車山にも行こう!という時は車山乗越から車山に向かうことも可能



















DSC_9654_00001.jpg

天然のクリスマスツリー\(^o^)/

残念ながら北アルプスは雲の中…

空が冬空の群青色になってきました♪
 
空気の澄んだ冬の空が四季のなかで一番美しいと思います^^



















DSC_9658_00001.jpg

南の耳より蓼科山方面 下に見えているのは エコーバレースキー場

お昼に近い時間帯でしたが、北斜面に霧氷が残っていることが分かるでしょうか

一面銀世界になった頃にまた来てみたいな





今回の周回コースは12キロ前後、単純標高差は300m前後なのですが5つのピークをアップダウンしながら歩くため累積標高差は500~600mあると思います。
人も少なく危険箇所もなく眺望もよく、アップダウンを繰り返すため適度な負荷も心地よく。
ただルート上に遮る木々等がほとんどありませんので、強風時や視界不良の際は避けたほうが賢明です。
今後積雪期に入るとさらに負荷は増えるかと^^v
ここは私たちのお気に入りコース認定です(笑)

山の家に越して以来、霧ヶ峰周辺は訪れる機会が増えていますので、新たに「霧ヶ峰」カテゴリーを追加しました。
過去記事についても少しずつ整理していこうと思います。



nice!(72)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

初冬の風景② (2020年12月) [霧ヶ峰]

DSC_9646_00001.jpg

めずらしく撮りたてホヤホヤ写真^^;

前記事で「これからは霧氷や樹氷に出会える季節♪」お伝えしましたが、

なんと昨日の朝、シーズン初霧氷に早速会えましたー\(^o^)/



















DSC_9649_00001.jpg

まだまだ冬のはじめなので、北斜面や窪地限定の儚い霧氷…

日が昇り気温が上がりはじめるとハラハラハラ…

薄い紙が剥がれ落ちるように地面に舞い落ちていきます

霧氷は山に住んでいてもそう頻繁に出会える自然現象ではありませんのでとても嬉しかったです♪


このあと八島ケ原湿原を基点に裏車山ルート(?)笑 を周回して参りました

その時のお話しはまた追々と♪







nice!(72)  コメント(15) 
共通テーマ:blog
霧ヶ峰 ブログトップ