5月22日(木)    くもり 時々 晴れ

シナノコザクラ

「この林道沿いには シナノコザクラ が咲くんですよ。」 南アルプス林道バスの運転手さん。
このお話しを伺ったのは昨年の仙丈ケ岳からの帰路のこと。 

『シナノコザクラ・・・ 可愛い名前♪ 一体どんなお花が咲くんだろう。 来年は会いに行ってみたいな。』
そう思ったのですが、実はつい最近まですっかり忘れていました ^^;









歌宿(標高1680m) 木々は芽吹きはじめたばかり

この時期の南アルプス林道、仙流荘側からは歌宿までなんだよね~ パートナーとそんな話をしていたとき・・・
『南アルプス林道・・・ 歌宿・・・ あ、そういえば!!!』 シナノコザクラ!思い出しました(笑) 
確かこれくらいの時期だったはず!
パートナーが連休だったこともあり、迷わずGO!です!!

歌宿までバスで上り、そこから仙流荘まで16キロ、お花見しながら下るだけの花旅です。
(いざというときは途中で下りのバスに拾っていただくことも可能 ^^v)









歩き始めてすぐに、はじめましてのスミレちゃんが~~~!





ひょっとして麗しのミヤマスミレ? 先生方、よろしくお願いします m(__)m

た~くさん咲いていました ヽ(^o^)丿










イカリソウ







ん~? ムムム?? 見たことがあるような、ないような・・・ あなたはだぁれ???
チチブシロガネソウ(キンポウゲ科)のようです。





ひいて撮ると全体はこんなかんじ。 背丈は30~40センチありました。










生まれたてのピカピカの新緑♪










いた~ヽ(^o^)丿 はじめまして~ あなたに会いにきました♪







長野県版レットデータブックで絶滅危惧類に指定。石灰岩の岩場に生える「岩桜」の変種。







ハートの花びらがなんともかわゆい#59116;







人の手の届かない岩場にたくさん咲いていました。 そこなら安心ね。 ずっとそこで咲いていてね。










スミレ(マンジュリカ)かな







ヤマツツジ







戸台大橋まで戻ってきました。 でもこれより先、仙流荘までの平坦な道が長~くかんじました~~







ヒメウツギ







だんだんと足が疲れてきたので気分転換に滝なんか撮ってみる ^^;







もうただ撮っただけ 名前の分からないマムシグサ ^^;

調べてみると、マムシグサ(テンナンショウ)もすごく種類が多い (*_*;  奥が深いなぁ・・・

16キロのアスファルト道、しかも下りのみ。 
体力的には余力があるものの、やはり思った通り足にきました ^^;
足の裏と腿のつけ根がイテテテ~~(><)
それでも会いたかったお花に会えて大満足♪ 翌日は1年ぶりにもうひとつの小さなさくらに会いに行きます。












5月23日(金)    晴れ 時々 くもり



ホソバノアマナ

うつむきかげんに咲く白い花に相変わらずグッときます。







ミヤマ(シロバナ)エンレイソウ







クサボケ







ミネザクラも咲いていました♪









咲いていました~♪





ニホンサクラソウ 今年も会えました^^





貴重な自生地のため、山域等は伏せさせていただきます。 どうかご了承くださいませ m(__)m


山を歩いていてあきらかに人によって掘られた跡を見るとなんとも悲しい気持ちになります。
今回2日間ともそんな痕跡がありました。
今後貴重なお花の咲いていた場所等詳細については記載しないことが多くなると思います。(公知である場合を除き)
メール等で質問をいただいてもお答えできないこともありますが、ご理解いただければと思います。

2014年の花旅はまだまだ続きます^^