SSブログ

ツツジ、つつじ、躑躅~! (2018年6月) [花]

DSC_0931_00001.jpg

今まで見たこともないくらいのツツジの花道でした\(^o^)/(6月上旬)



















DSC_0804_00001.jpg

森の中、まず出迎えてくれたのは ヤマツツジ♪



















DSC_0817_00001.jpg

標高をあげるにつれ シロヤシオも♪



















DSC_0833_00001.jpg

ひゃぁぁ~!!(゚Д゚)

事前リサーチをあまりせずに出かけたのですが、縄文躑躅(じょうもんつつじ)とも呼ばれているシロヤシオの大木もあったみたい。



















DSC_0852_00001.jpg

この日歩いたのは 栃木県 高原山

夕方以降雨予報。歩き始めから高曇りで青空は見えません。

この先の剣ケ峰で山頂(釈迦ヶ岳)方面の様子を確認し、その先に向かうかどうかを決定します。



















DSC_0857_00001.jpg

歩いても歩いても右も左もシロヤシオ!



















DSC_0870_00001.jpg

ミツバツツジが色を添えてくれます^^



















DSC_0888_00001.jpg

こちらの山のツツジ、ひとつひとつの木が大きいのですよ。



















DSC_0898_00001.jpg

ゴヨウツツジ(=シロヤシオ) 愛子様のお印(皇族が身の回りの品などに用いる徽章・シンボルマーク)の花でもあります。



















DSC_0911_00001.jpg

まだまだ



















DSC_0941_00001.jpg

どんだけ~~~!



















DSC_0944_00001.jpg

最後は シロヤシオ(=ゴヨウツツジ)とミツバツツジのコラボ♪


剣ケ峰で山頂(釈迦ヶ岳)方面を確認すると山頂はすっぽり雲の中。

もう十分お腹いっぱいだしね~ 山頂には向かわず周回ルートで戻ることにしました。


【今回歩いたルート】
小間々P ~ 大入道 ~ 剣ケ峰 ~ 八海山 ~ 大間々P ~ 小間々P

駐車場に戻ってしばらくすると雨が降ってきました。ぎりぎりセーフ^^;



帰宅後、毎年この時期の高原山に通っている方のレポによると、今年の高原山周辺のシロヤシオは10年に一度位の花付きだったそう!

いや~ 一生分のシロヤシオを見せていただきました\(^o^)/
(三脚を車に置いてきたことだけが悔やまれる山行でした…^^;)

nice!(66)  コメント(23) 
共通テーマ:blog

nice! 66

コメント 23

middrinn

「シロヤシオ」は、どういう字を書くんだろうと検索したら(「白八汐」だった)、
wikiに「多数の木が群生している場合には、その下に入って観賞すると楽しい。」
とありました(^_^;) 「楽しい」は百科事典らしからぬ表現ですけど、好き^_^;
by middrinn (2018-06-12 12:40) 

wildboar

当地の「北高上緑地」には、コバノミツバツツジの群生地がありますが、
問題にならないです。いい写真をありがとうございました。
by wildboar (2018-06-12 13:31) 

imarin

昼間の山歩きで三脚はなかなか持たないよね。
私も栃木につつじ撮りに行ったけど、
思いっきり終了してました^^;
by imarin (2018-06-12 15:07) 

旅爺さん

高原山で愛子様お印のシロヤシオがこんなに沢山見られるんですか。
知りませんでした。昔爺が行った頃はレンゲツツジが植えたばかりの頃でした。もう少し奥に行けば良かったんですね。
by 旅爺さん (2018-06-12 16:37) 

g_g

シロヤシオの花道にミツバツツジが更に色を添えて
気持ちが洗われレそうな爽快さですね。
by g_g (2018-06-12 17:45) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

シロヤシロって那須ではゴヨウツツジって言ってるものですよね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-06-12 18:20) 

よしころん

記事中にも記載させていただいていますが、
ゴヨウツツジ(五葉ツツジ)=シロヤシオ(白八汐)です♪
by よしころん (2018-06-12 18:30) 

アニマルボイス

私は、風景は旅行の記念にコンデジで何枚か撮ってオシマイ、という人間ですが、よしころん様の写真を見ていると風景写真も悪くないなぁといつも思います。ただ、先年、沖縄に行った時、300mmF4、70-200mmF4、100mmマクロ、それにテレコンバータとストロボ、さらに夜間用のライト(懐中電灯とヘッドライト)を持って行ったら、やんばるの森の中でもうへろへろ。これに広角をもう1本というのは辛いです・・・。
by アニマルボイス (2018-06-12 19:06) 

よしころん

この日は天気予報が芳しくなかったこともあり、
D7100(APSC)、レンズは花撮り用の60㎜マクロ、24-70㎜のみ。
三脚もフルサイズのボデイも望遠レンズも車でお留守番させていたことを後悔しました…ToT

by よしころん (2018-06-12 19:15) 

takenoko

シロヤシオ、とてもきれいですね。このような天候がベストではないでしょうか。昔、小雨の中、丹沢の檜洞丸に上る途中で霧に包まれたシロヤシオを思い出しました。
by takenoko (2018-06-12 19:53) 

k-sakamama

赤いヤマツツジが満開だと緑の中で映えますね。
想像すると、山が燃えて幻想的!かしら?
愛子様のお印、清楚で可愛いですね。
ツツジって大木になるのですね。
シロヤシオは10年に一度位の花付きだったって!
日頃の行いが良いから、ご褒美かなぁ~
by k-sakamama (2018-06-12 19:55) 

achami

ツツジって、平地で見るより山で見る方が美しく見えるような・・・。

星撮りのご教授を^^
by achami (2018-06-12 20:17) 

achami

再度(笑)

先日O社のセミナーに参加しまして、入門編を学びました。
寒さに耐える&寂しさに勝つ・・・がポイントだと^^
ガンバってお出かけしますねぇ〜。
by achami (2018-06-12 20:47) 

hayazou2002

こんなにきれいなシロヤシオの
山、知らないです。見たことないです。
羨ましい!!!

by hayazou2002 (2018-06-12 21:14) 

ぜふ

森が喝采しているようですね♪
八海山も周ってきたんですね。そちらの様子も知りたいなぁ^^
by ぜふ (2018-06-12 22:01) 

よしころん

高原山の八海山はちょっと賽の河原っぽい雰囲気でした。
空模様が怪しくなり始めてたので写真は撮らなかったのですぅ(><)
次回は撮ってきますね^^v
by よしころん (2018-06-12 22:06) 

tochimochi

入道山では6月上旬で満開でしたか。
やはり高原山は開花が遅いのですね。
by tochimochi (2018-06-12 22:59) 

creeker

シロヤシオ、ヤマツツジ、地元丹沢でもよく拝見するとても愛着のある花です。
ユーシン沢や早戸川の沢登りの際は誰もいない源流域で綺麗に咲き乱れている姿を見ると、とても感動してしまうんですよね~^^
by creeker (2018-06-13 01:06) 

Inatimy

ちょうど見ごろだったんですね〜。 なんていっぱい咲いてるんでしょ♪ 
お印になった花、写真で実物が見られて嬉しいです。 
PCに顔を近づけて拝見しました^^。
by Inatimy (2018-06-13 04:56) 

hrd

シロヤシオ圧巻ですね!
by hrd (2018-06-13 07:38) 

馬爺

シロヤシオは大木に成るんですね、こんなに群生しているなんてその場で見てみたいですね。
by 馬爺 (2018-06-13 10:21) 

Boss365

こんにちは。
縄文躑躅のシロヤシオは素晴らしく・乱れ咲いていますね!!
よしころんさんの写真は独特な色味・個性色が出てますね!?
言葉では上手く表現できませんが・・・!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-13 12:00) 

michi

ツツジ、ツツジ、またツツジ。全山ツツジなんでしょうかね。シロヤシオにヤマツツジにミツバツツジ。見事です!!
by michi (2018-06-13 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。