SSブログ

2016年 夏山③ (2016年7月) [百名山]

16.7.27.1248.jpg
富士ノ折立

富士ノ折立の標高が2999メートル。 
このあたりから大汝山(3015m)~雄山(3003m)へとほぼ3000メートルの稜線歩きが続く。
前日からの滞在とお散歩で高所に体が馴染んだようで、久しぶりの標高3000メートル近くでの空中散歩も普段の山歩きより調子がよいと感じるくらい体は軽い。
実際重い荷物はテントに置きっぱなしなので、ザックもいつもの半分以下の重量で歩いていることが大きいです ^^;














16.7.27.1227.jpg
内蔵助カール

富士ノ折立の手前にあるカール。 山スキーをされる方はここを滑ってみたいと思うのかな。















16.7.27.1265.jpg
大汝山より雄山方面を望む







16.7.27.1270.jpg
大汝山山頂にて
 
山頂での記念撮影って滅多にしないのですが、「よかったら~^^」 と関西の方が撮ってくださいました。ありがとうございます♪







16.7.27.1273.jpg
夏だけど 「春を背負って」 (笑)















16.7.27.1282.jpg16.7.27.1283.jpg
雄山山頂で家内安全を祈願♪

さて、このあとは我が家(雷鳥沢キャンプ場)に向かって下りなのですが、一ノ越までの下りルートが大変なことに・・・(><)
雄山周辺も学校登山の団体で通り抜けるのも大変な人、人、人~~~
この日はここまで数えるくらいの人にしか会っていなかったので、雄山まできてその人の多さにもうビックリ!
早くテン場に戻ろう~と思ったのですが、下りはじめると一ノ越まで延々と人の列が~~~~(*_*;

登る人も下る人も、ゴチャゴチャの無法地帯!
それでもゆるゆると進んでいた下りの列がある時から全く動かなくなりました。
おかしいなぁ・・・ そしてしばらくすると 「はーい!そろそろ出発しますよ~!みんな立って~!!」
学校登山の子供たちが登山道で座り込んで休憩していたのでした(><)
一ノ越までずっとこんな感じ・・・

雄山は学校登山のメッカのよう。 この日訪れていた学校は一体何校だったのか。
9年目に入った私たちの山歩き、今までで一番激しい登山道渋滞を経験させていただきました ^^;
夏山シーズンに雄山に行かれる予定の方、渋滞を避けたいなら早朝がいいかもしれません。














16.7.2.27.1299.jpg
室堂へと向かう学校登山の列は延々と続く・・・ ここで学校登山の列とはさよなら。















DSC_1326.jpg
このあとは雷鳥沢キャンプ場方面への登山道をのんびりと戻ったのでした。


※続きます^^


nice!(61)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。