SSブログ

冬の若草女子会 in 三条の湯 (2014年1月) [女子会]

1月20日(月) ~ 21日(火)

すでに hidamariちゃんが紹介してくれていますが、女子5名(本物女子は1名?)で三条の湯にお泊りで行ってまいりました。

hidamariちゃんブログ → http://oze-hidamari.blog.so-net.ne.jp/

14.1.20.1.jpg
今回のメンバーは若草4姉妹(sizuku、はるか、hidamari、よしころん)+ 娘分のオジー、この5名です。

最終待合せ場所はいつものセブンイレブン。
いちばん遠くから来てくれる hidamariちゃんは前日に会津の自宅を出発。
はるかお姉ちゃん、オジー、よしころんの千葉チームは当日朝よしころん宅マンション駐車場で待合せだったのですが・・・
月曜の朝ということもあり、まぁ~なにやかやと予定より30分遅れでよしころん宅をスタート ^^;
『千葉チーム、遅れます~~~ ^^; チームの連帯責任です。 ごめんちゃい~~』 いきなりズッコケ(笑)






14.1.20.2.jpg

予定していた集合時間より約30分遅れで無事全員合流。
sizukuお姉ちゃまのご主人安曇野さんが笑顔で私達を見送ってくれました^^

その後sizukuお姉ちゃまお勧めの釜めしやさんでランチのあと後山林道より三条の湯目指して歩き始めました。
(釜めしやさんでもしゃべりすぎて予定よりも約1時間遅れのスタート ^^;)






14.1.20.3.jpg

いつもはまったりペースの女子会ですが、この日はちょっと急ぎ足。
明るいうちに小屋に着かねばとオジーとよしころんはペースメーカーとして先を歩きます。






14.1.20.4.jpg

遅れ気味のsizukuお姉ちゃまをhidamariちゃんがフォローしてくれます。
あとで分かったのですが、sizukuお姉ちゃまケーキやら、お酒やら、とても重い荷物を1人で背負ってくれていました(><)
お姉ちゃま気づかなくてゴメンね ToT
今度から重い荷物は私やオジーに任せてねん ^^v

到着が遅れているので小屋の方も心配しているかもしれません。
テント場が見えてきたところで、オジーに伝令役として先に小屋へ行ってもらいました。
その後オジーはsizukuお姉ちゃまの荷物を担ぐため、自分の荷物を部屋に置き、戻ってきてくれたのです。
いつも一番若いオジーが一番頼りになるね。 本当ありがとう♪






14.1.20.5.jpg
全員無事到着~ヽ(^o^)丿

宿泊の手続きにいくと 「先日も来ていただいてありがとうございます」 小屋番、木下さん。
よしころん、三条の湯に泊まるのはテント泊を含めて今回で3回目。
木下さんにお会いするのは初めてだったのですが、いつもお会いする若いお兄さんが伝えてくれていたようです。
「今日は5人だけなので、食事は18時から。 お風呂も沸いてますからどうぞ先にお風呂に入ってください。」
すでに17時に近づいていたので、夕飯の時間も遅めに配慮していただきました。
お風呂もずいぶん早い時間から沸かして待っていただいていたようです m(__)m






14.1.20.12.jpg
この広い大部屋を5人で貸切 ヽ(^o^)丿  薪ストーブのおかげで部屋はすでにポカポカ♪

この日は2つあるお風呂のうち、大きなほうのお風呂を沸かしてくださっていました♪
5人揃って一番風呂~~~ヽ(^o^)丿
三条の湯の泉質はアルカリ性。 濃い化粧水のようにぬめりがあり、体の芯から温まります。
山でお風呂に入れる。 あぁ~幸せ~~~~






14.1.20.6.jpg

ここでは鹿肉を使った料理がいただけます。 この日はローストジブエ!?
増えすぎた鹿による食害がどこでも問題になっていますが、鹿に罪はありません。
こうして食べてあげることで少しでも供養になればいいなと思いながらいただきました。






14.1.20.8.jpg
夕飯のあとは 小屋番木下さん(自称:雲取のロバート・デニーロ) ワンマンショー ヽ(^o^)丿







14.1.20.7.jpg
山の夜は更けていきます。







14.1.20.10.jpg
部屋に戻ってからは1月生まれ(オジー、よしころん)ハッピーバースデーパーチー ヽ(^o^)丿

写真に写っているロールケーキやお酒をsizukuお姉ちゃまが担いでくれていました ToT







14.1.20.11.jpg
翌朝 『これ、夕べ食べたシカかなぁ・・・』 とsizukuお姉ちゃん

いや・・・、違うと思う・・・(その場にいた全員で否定 笑)

「お世話になりました~!」 木下さん、お兄さん、ありがとうございました ヽ(^o^)丿







14.1.20.13.jpg
壁面雪だるま 作成タイム ^^v





14.1.20.14.jpg
さてさて~





14.1.20.17.jpg
sizukuダルマ♪





14.1.20.16.jpg
はるかダルマ♪





14.1.20.15.jpg
hidamariダルマ♪







14.1.20.18.jpg
大きなツガの樹はまるで千手観音のよう







14.1.20.19.jpg
雪のない林道までくるとペースはさらにゆっくりと~~(笑)







14.1.20.21.jpg
仲間って本当いいなぁ♪







14.1.20.20.jpg
オジー、いつも一番働いてくれてありがとう♪







14.1.20.22.jpg
若草女子隊 ズッコケ珍道中、今回も無事ズッコケました(笑) 次回も乞うご期待(爆)
 
nice!(46)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

冬の若草女子会 予告編 (2014年1月) [女子会]

14.1.21.jpg

本編は追々と・・・ ^^;

nice!(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

樹氷の 赤城山 (2014年1月) [群馬の山]

1月16日(木)    晴れ(強風)

大洞駐車場 ~ 黒檜山登山口 ~ 黒檜山 ~ 駒ケ岳 ~ 駒ケ岳登山口 ~ 大洞駐車場


14.1.16.8.1.jpg
赤城山に登ってきました♪

私達の冬恒例の山になりつつある 赤城山。
昨年冬も行ったつもりだったのですが、タイミングが合わなかったのか昨年は登っておらず2年ぶりでした。
前回の記事 → http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2012-03-02
このときはドカ雪の降った翌日でラッセルに苦労した記憶が・・・
念のためコースタイムの1.5倍の時間を想定し計画しました。

すでにみなさまご存知の通り、たまに大ポカをやらかすよしころんですが、今回も・・・ ^^;






14.1.16.1.jpg
地蔵岳のむこうに富士山

スタート時の気温は-12℃。 
ここはいつもこれくらいの気温なのだけど、この日はとにかく風が強い (><)
大沼方面から常時強風が吹きつけていて、目出し帽を装着していても顔の片側が痛い。
おそらく体感気温は-20℃以下。
体を動かしていないと寒いこともあり、しばらくは黙々と2人登っておりました。

富士山が見えたところで 写真、写真~~ カメラのフードを取ると・・・ 
なんとマクロレンズが着いてました ToT (50㎜ 単焦点、先週水仙撮ったときに着けたまま)
標準レンズが着いていると思っていたのでこの日のレンズはこの1本のみ。

アチャチャ~~ またやってしまった~~~ ↓ ↓ ↓
でもってこのことに動揺したためか、外したカメラフード、強風にあおられて飛んで行ってしまいました~~ ToT
あぁぁぁ~~~~~~!!!  さようなら身代わりになってくれたね・・・

ということで今回は全て50㎜マクロでの撮影です m(_ _)m






14.1.16.2.jpg
間もなく頂上稜線





14.1.16.3.jpg
マクロだと地吹雪までよく写る(笑) ^^;







14.1.16.4.jpg
地吹雪の向こうは袈裟丸山







14.1.16.5.jpg
日に透けて綺麗・・・







14.1.16.6.jpg
でも寒いけどね・・・^^;







14.1.16.7.jpg
奥に見えるのは筑波山かな







14.1.16.8.jpg
今回も山頂一番海苔 ^^v







14.1.16.9.jpg
左、皇海山。 右奥は男体山。







14.1.16.10.jpg
上州武尊







14.1.16.11.jpg
浅間山と大沼







14.1.16.12.jpg
富士山と小沼







14.1.16.13.jpg
樹氷アップ (これはマクロじゃないと撮れないんだよね・・・^^;)







14.1.16.14.jpg
今シーズン3号





14.1.16.15.jpg
乾いた雪のため固まってくれません。 雪の塊を重ねてみました♪
(写真を撮ったあと、強風にあおられて5秒で崩壊・・・)


いつもは風のあたらない所でのんびりランチをとるのですが、この日は殆どどこにいても寒い。
休憩も最小限にして周回コースをささっと歩いて午前のうちに下山。
下山してみると写真を撮りつつもほぼ夏のコースタイムで歩いていました。
やはりラッセルのありなしはとても大きいと感じた次第です。









14.1.16.16.jpg





14.1.16.17.jpg
道の駅に咲いていた 蝋梅♪










14.1.16.18.jpg





14.1.16.19.jpg
思わず車を停めてしまった ポスト集団(笑)

山行のあと訪ねた立ち寄り温泉が2件続けて定休日 ToT
年に数回ある平日組の悲しい定め・・・
3件目でようやく温かいお湯に浸かることのできた2人でした [いい気分(温泉)]

よしころんの大ポカと温泉の平日休み、出来れば今年は今回限りにしたいなぁ。

※ちょっと時間がなくて、今回はコメントへのお返事ができそうにありません。
  ご了承いただける方はご遠慮なくどうぞ~(笑)
nice!(52)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

とみやま水仙遊歩道 (2014年1月) [散歩♪]

1月10日(金)    晴れ

14.1.10.12.jpg
水仙遊歩道、2年ぶりに訪れてきました♪







14.1.10.0.jpg
満開には少し早かったようですが、それでもこの群生です^^







14.1.10.5.jpg
2年前、若草4姉妹が初めて会ったのがこの場所。 私達の思い出のお花畑です。

その時の記事はこちら → http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2012-01-18-1







14.1.10.1.jpg
日当たりのよい場所はすでに満開







14.1.10.2.jpg
奥の方はこれからまだまだ咲きそうです。







14.1.10.4.jpg
孤高の花







14.1.10.6.jpg
美人は後姿も大事よね







14.1.10.7.jpg
冬の日差しを浴びてキラキラ~~☆彡







14.1.10.9.jpg
水仙の小路を歩きます。







14.1.10.3.jpg
美しい花々、芳しい香り、あぁ癒されました~~♪

朝早い時間だったためか、三条の湯に続き、なんとこの日も貸切のすいせん遊歩道散歩と相成りました ^^v
こちらの水仙、2月上旬までは充分楽しめると思います。 お近くの方はぜひどうぞ♪
nice!(52)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2014年もよろしくお願いいたします♪ (2014年1月) [奥多摩・奥秩父・奥武蔵の山]

1月6日(月) : のめこいの湯 ~ サオラ峠 ~ 三条の湯(泊)  (到着後、小屋から後山林道入口まで往復)

1月7日(火) : 三条の湯 ~ サオラ峠 ~ 丹波天平 ~ 親川バス停 (のめこいの湯へバス移動)
 

14.1.6.1.jpg
世間のみなさまが仕事始めの1月6日、2014年山始めに歩いて参りました^^

今年の元旦は何年かぶりで家族全員揃って休日。 家族とのんびりと過ごすことが出来ました。
でも揃っての休みは元旦のみ。 パートナーと長女は翌日2日から、よしころんは3日から、いつもどおり働いておりました。
でもいいんです♪ こうして平日の静かな山を2人歩けるんですもの^^








14.1.6.2.jpg
サオラ峠付近

今回は女子会の下見を兼ねています。
のめこいの湯~サオラ峠 無雪期も結構な急斜面なのですが、北斜面に雪の残る細いトラバースが何か所かありました。
「ちょっといやらしいトラバースだねぇ・・・」 このルート、女子会では却下です。









14.1.6.3.jpg
三条の湯が見えてきました。







14.1.6.4.jpg
三条の湯が建っている付近はとても日当たりのいい斜面なので雪はほとんど残っていません。







14.1.6.5.jpg
薪割りの作業をされていた小屋番さんに15時頃には戻ってくることを伝え、小屋から後山林道までのルート偵察へ。

メインルート、凍結はしているものの歩行には問題なし ^^v みんな揃って歩けそうです。










14.1.6.6.jpg
この日の三條の湯は貸切でした。

『今日はお二人だけなんで、お風呂(温泉)も好きな時に入ってもらっていいですよ』 小屋番さん ヽ(^o^)丿







14.1.6.6.2.jpg
『この前来られたのはいつでしたっけ?』 小屋番さん、11月にテント泊した私達のことを覚えてくださってました。

11月の記事はこちら → http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2013-11-19
今回はお正月山行ということもあり、ちょっと贅沢して食事付小屋泊♪






14.1.6.6.1.jpg
北アルプスの山小屋のように決して豪華ではありませんが、なんともいえない温もりがあり落ち着きます。

かまどで炊かれたご飯がとっても美味しくて♪ みんなと来るのが楽しみです~~







14.1.6.7.jpg
結露と結氷?の合間(笑)

朝起きると部屋の窓の結露が凍りはじめていました。
次回の予約を入れ 「また来ます^^」 小屋番さんに挨拶をして小屋をあとにしました。
往路は丹波天平(たばでんでえろ)の偵察です。









14.1.6.8.jpg
丹波天平 付近

天平(でんでえろ)尾根は広くて歩きやすい尾根。 
ただこの時期に歩く人はかなり少ないのでトレースがないと迷う危険大。
やはり北斜面が凍りついており、長くはないものの凍結した細いトラバースポイントが数か所あったため女子会歩きは却下。
やはりここは紅葉の時期、秋に歩くのがよさそうです♪






14.1.6.9.jpg





14.1.6.10.jpg
この廃屋はまだ住めそうな雰囲気も・・・

近くの電柱の年代を確認すると1996年。 少なくともその頃までは人が住んでいたようです。 畑の跡もありました。
この家は日当たりもよくて、眺めもよくて・・・ なんて思ったりはするけれど、やはり住む覚悟は持てないな。

2日間通して誰にも会うことのない、山も小屋も温泉も完全貸切の贅沢山行となりました ヽ(^o^)丿
2014年 幸先よさそうです♪
みなさま 今年もどうぞよろしくお願いいたします^^


※サオラ峠~三条の湯 この間でクマの足跡を見つけました。
 クマは冬眠期間中も巣穴のまわりをウロウロします。 注意されてください。
nice!(55)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2013年 総集編(後編) [総集編]

13.2.13.9.jpg
2014年 あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します♪










新年早々、昨年を振り返る記事で申し訳ありませんが、よろしければお付き合いくださいませ ^^;

7月はいろいろありました・・・ 山行記録はスマホ撮影 ^^;

image.jpg
7月12日~13日 北岳ではじめてのテント泊!


7月19日 日帰り 仙丈ケ岳


7月26日~27日 はじめてのキャンプは・・・

7月上旬の利尻、礼文の記事は番外編にて ^^v (山登ってないのでね)










8月 新相棒 Nikon D7100 デビュー!

13.8.1.19.jpg
8月2日 新相棒と入笠山


8月9日 会津駒ヶ岳へ里帰り♪


8月14日 西黒尾根よりオジカ沢の頭まで 前編、後編


8月21日 晴れ間と涼を求めて… 西沢渓谷


会津駒ヶ岳の記事で 「山で飲むならSUNTORYオールフリー」 ブログ記事コンテスト、審査員特別賞を頂きました。










9月 パートナーの転職に伴う2ヶ月の有給消化 「ご満悦山旅」 のスタートです。

13.9.9.5.jpg

9月9日~10日 谷川連峰主脈稜線縦走 前編、後篇


9月18日~21日 表銀座縦走 前編、後編


9月24日~25日 坂の上の雲へと続く道 小蓮華山~白馬岳

谷川主脈、表銀座、白馬岳 ・・・ いやぁ~、我ながらよく歩きましたねぇ。










10月 錦秋 ご満悦 ヽ(^o^)丿

13.9.1.23.jpg
10月1日~3日 錦秋の裏銀座


10月8日 秋の若草女子会 & 御池散策


10月10日 八甲田山


10月17日~18日 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根


10月22日 千曲川源流を経て 甲武信ヶ岳

毎週のようにやってきた台風に翻弄されつつも登りました。 車も走りました。










11月 パートナーの転職も決まり、2ヶ月半に渡った 「ご満悦山旅」 無事終了しました。

13.11.5.12.jpg
11月5日~6日 晩秋の雲取山 石尾根で雲取山から奥多摩駅まで^^


11月11日~13日 ヨモギ尾根で雲取山、三条の湯でまったり~♪


11月22日、26日 浅間尾根で鷹ノ巣山へ♪

この頃からだんだんと行くことのできる山が限られてきます。










12月 雪のシーズンがはじまりました。

13.12.4.3.jpg
12月4日 師走の谷川旧道散歩


12月9日 入笠山


12月17日 今度はがっつり雪 ^^v 師走の谷川岳旧道散歩


12月23日 今年もありがとう♪










【番外編】

島に住むいとこ夫婦を訪ねて母と2人訪れた利尻島。 次回こそは利尻山へ!

13.7.7.3.jpg
7月3日~8日 最北の島へ①②③










2013年、山行回数は49回とほぼ例年並みだったのですが、9~10月にかけてのご満悦山行のおかげで、
山で過ごした日数は64日と過去最高となりました。

9~10月に関しては、これだけ短期間集中的に泊り山行が続くと、正直体力的、精神的にキツイ時期もありました。
しかしこうやって振り返ってみると 「がんばってよかったなぁ」 つくづく思います。 
2人して怪我も事故もなく過ごせたことがなによりです♪ (ちょっとしたトラブルはありましたけどね ^^;)

2014年はどんな山、どんな風景、どんな出会いが待っているでしょうか。
今年も無理なく、油断なく、私達らしい山行を続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします ヽ(^o^)丿



1月5日追記 : 思いがけず facebook でのたくさんの 「いいね!」 ありがとうございます。
           私は facebook に登録していないためここでお礼を言わせていただきます。
           お時間のあるときにでも、また覗きにきてくださいませ♪
nice!(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。