SSブログ

好きこそものの・・・ [甲信越の山]

4月23日(火)    晴れ[晴れ]

13.4.23.1.jpg
マチガ沢より西黒尾根

数日前の積雪で、この時期の山とは思えないほど山肌が真っ白で美しい♪
この日は旧道のイワウチワはじめ、お花の様子を見に訪れたのですが・・・
イワウチワが咲いた直後の積雪だったようです。
白毛門登山口付近ではなんとか雪の下に咲くイワウチワを確認できましたが・・・
旧道観測ポイントのイワウチワは完全に雪の下。 葉っぱさえ見えていません ↓ ↓ ↓  









13.4.23.2.jpg

それでも私は一の倉沢まで行こうと思っていたのですが、「どぉ~するぅ・・・」 マチガ沢手前にてパートナー。
目当てにしていた花が見られそうもないため、完全にテンション下げ下げの様子 ↓ ↓ ↓
『あぁ、山の向こう側(新潟)行きたいのね』 そこは夫婦、よしころんピンとくる。
「せめてマチガ沢は拝んでおこうよ。 時間はあるし。」 上の2枚がその証拠写真 ^^;

マチガ沢でUターン。
高速代がもったいないので、一般道(17号)で三国峠を超え、またまたまたまた新潟へ(笑)
『もし旧道(291号)がこのまま清水峠を超え新潟まで通じていたら、あちら側に行くの便利だわぁ・・・』
(もちろんこの豪雪地帯の地上道路は厳しいだろうし、再計画されて欲しくもないのだけれど)
そんなことを思ったりしながら一般道を走り、9時半には坂戸山登山口到着。









13.4.23.3.jpg
坂戸山、今回はこの尾根を下から登りました。(寺ケ鼻コース)

坂戸山のいいところは里山で花も多いのだけど、しっかり山歩きのトレーニングも出来ること。
(標高634mの山ですが、登山口から山頂までの標高差は500メートル近くあります)
登山コースは3つ。
前回歩いた 「薬師尾根コース」 がメインコース。
今回 「寺ケ鼻コース」 を歩いたことで、残りは「城坂コース」。 (現在通行禁止)
「城坂コース」 通行禁止措置が解除になれば訪れてみたいなと目論んでいます^^









13.4.23.5.jpg
シュンラン みっけ~^^





13.4.23.6.jpg
先週は蕾だった イワナシ も咲き始めていました♪





13.4.23.7.jpg
こちらの尾根も延々とマンサクが咲いています♪





13.4.23.9.jpg
もちろん イワウチワちゃんも^^





13.4.23.8.jpg
おぉ~!美人5姉妹(笑)





13.4.23.10.jpg
またお花見ランチができましたよ♪










13.4.23.4.jpg
マンサクとタムシバ、イワウチワの尾根を下ります。





13.4.23.11.jpg
ムムム? この蕾? なんだろか?










このあとは下山後、山裾で見かけたお花たち。

13.4.23.14.jpg
タチツボスミレかな → 正解!





13.4.23.13.jpg
これも タチツボスミレ? → 正解!





13.4.23.12.jpg
ひょっとして マキノスミレ? → 正解!





13.4.23.18.jpg
アオイスミレちゃん? → 正解!

毎度申し訳ありませんが、スミレ先生方よろしくお願いいたします・・・

翼先生、ご解答ありがとうございました^^










13.4.23.17.jpg
エゾエンゴサク

ヤマエンゴサクととても似ていますが、他の画像も確認したところ、エゾエンゴサクで間違いないよう。





13.4.23.15.jpg
アズマイチゲの群生

空き地の奥に白い花の群生が見えます。 近づいてみると み~んな アズマイチゲ! 「わぁぁ~ すごいね!」





13.4.23.16.jpg
白はみんな アズマイチゲ なのだけど、青の キクザキイチゲ がポツ、ポツと群生の中に。 不思議・・・










13.4.23.19.jpg
まだ フクジュソウ が咲いていました。
 









13.4.23.20.jpg
ミズバショウ

やはり ミズバショウ を見ると彼の地が思いだされます。

こうして4月はすっかり新潟強化月間と相成ったよしころん夫婦なのでした。(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。