SSブログ
近隣の風景と山歩き ブログトップ
前の10件 | 次の10件

初冬の風景 (2020年11月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_9566_00001.jpg

すっかり葉を落としたブナの森

木々の枝ぶりがよく分かるこの季節の森も好き♪

見通しがよくなるため、野鳥の観察もしやすくなります

この日もエナガやヒガラを見ることが出来ました^^



















DSC_9570_00001.jpg

冬の日差しを浴びようと木々が精一杯枝を延ばしているような…

これからは霧氷や樹氷に出会える季節♪

冬の森の様子も出来る限りお伝えできればよいなと思っています










前記事では山の家移住1周年のお祝いコメントを沢山の方よりいただき、ありがとうございました m(_ _)m
移住後丸1年…私たちも「あぁこんな寒くなってくる時期に越してきたのだなぁ」改めて思い出しました。
それでも昨シーズンは雪の少ない記録的暖冬でしたので、今シーズンはどうなることか…
寒さで家の設備不具合が起きないことを望むばかり^^;(昨冬は-15℃を下回る日に水道関連設備ダウンが相次ぎました…)

山の家移住1年の感想、『二度と都会には住めないなぁ。』

nice!(73)  コメント(17) 

蓼科の秋⑤ (2020年11月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_9412_00001.jpg

カラマツは黄葉の最終ランナー



















DSC_9415_00001.jpg

今は葉を落としすっかり冬枯れの景色となりました

落葉の時期、カラマツの細かい葉は洋服に付いて家の中のあちこちにいらっしゃいます…^^;

外壁の隙間、車の隙間、あらゆる所に必ずいるのでこの時期の掃除はちょっと大変

山暮らしあるあるかな…



















DSC_9418_00001.jpg

ここは蓼科ではなく 霧ヶ峰エリアになります m(_ _)m

「枯葉色」とてもひと言で表せないほど千差万別な多種の色合い♪

この時期ならでわの色でしょうか

緑色の木々の一角は植林帯です








先日、霧ヶ峰の歴史について学ぶ機会がありました。
霧ヶ峰の広大な草原、実は昭和30年代までの草刈場の名残。大切な観光資源でもあるこの草原は現在人の手によって維持されています。
何もせず放置しておくと自然の摂理として草原はだんだんと森に戻っていくのですね。
火山噴火の名残も所々存在していたり。

来年以降、霧ヶ峰周辺域に触れる機会も多くなりそうです。そのあたりの話については早くて来年の夏以降でしょうか…
ご報告出来る段階になり次第お話しさせていただければと思っています♪


nice!(65)  コメント(18) 

蓼科の秋④ (2020年10月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_9398_00001.jpg

輝く草原 (NHK長野放送局「撮るしん」採用)


夕暮れの裏山に登り日が傾くまでしばし待機

キラキラと輝くススキの穂が綺麗でうっとり眺めていました♪








IMG_5438.jpg

待機中のわたくし… こちらのほうがよい雰囲気?^^;

iPhone8 パートナーフォト



















DSC_9377_00001.jpg

夕陽に照らされた八ヶ岳と上空に輝く月

八ヶ岳連峰が全てスッキリと見える日って本当に少なくて…

たいていどこかの山頂に雲がかかっていたりすることが多いのですが、この日はとても綺麗に全山を眺めることが出来ました♪










前記事では沢山のお見舞いコメントをいただきありがとうございました m(_ _)m
先日累計何度目か分からない胃カメラ検査を行い、追加でクスリを処方されたことで症状はかなり落ち着きつつあります。
10年以上突発的に現れる胃痛の症状に悩まされていましたが、どうも機能性ディスペプシア(FD/機能性胃腸症)のようです。
機能性ディスペプシア…気になる方はググってみられてください^^;
昔は慢性胃炎とか神経性胃炎と呼ばれていたようです。

現在は1日1回のタケキャブ錠、毎食前のアコファイド錠とストロカイン錠を1日3回服用中。
今までに胃薬という胃薬はほぼ服用してきましたが、今回はじめて服用しているのがアコファイド錠。
こちらが機能性ディスペプシアのクスリ。
ちょっと特殊なクスリで医師が機能性ディスペプシアを疑ってもそれだけでは処方できません。
必ず胃カメラを実施して胃潰瘍や胃ガン等胃内部に悪性の所見がないことを確認してからでないと処方出来ないクスリのようです。
(因みにピロリは以前より陰性、血液検査結果も所見なしのパーフェクトでした)

現在診察して頂いている医師は初診の際に「機能性ディスペプシア」かもしれないねぇ。診察してくださいました。
その後スピード胃カメラ検査、そして少しずつ症状は落ち着きつつあります。ありがたやーToT

前記事で食べることが出来ない(発症のきっかけになりやすい)食べ物を記載しましたが、実は漢方以外のクスリも同様で、胃薬でないクスリはたいていアウト…
いままでで一番辛かったのはインフルエンザにかかった際に服用したタミフル…
服用後30分しないうちに身動きが出来ないほどの疼痛が~(><)自然治癒を待てばよかったと心から思いましたToT
ちなみに痛み止めのロキソニンやボルタレンは発疹・顔のハレの副反応があり…そして私にはあまり効果なく。
我ながらかなり厄介な体質でございますね(笑)
ということで、もうここ何年も風邪をひいても医者にはいかず自然治癒を待ちます。
そういうわけで山を歩いて体力+免疫を保つ必要性もあるわたくしなのでした^^;

nice!(67)  コメント(22) 

蓼科の秋③ (2020年10月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_9364_00001.jpg

毎度お馴染み 御射鹿池(みしゃかいけ)

紅葉が進むにつれヒトも増えます…^^;

ヒトが多いとそれだけでストレス感じるタイプのため、そそくさと退散の巻



















DSC_9343_00001.jpg

ビーナスラインより 蓼科山

いずれの写真も10月下旬頃の様子にて、現在紅葉はほぼ終わりつつあります…m(_ _)m











わたくし若いころより胃痛持ちなのですが、長野に越す前よりかれこれ1年以上胃痛の症状はでていませんでした。(それまでは年に数回は発症)
治ったのかな~♪ そう思い始めていた先月中旬、軽い風邪に罹ったことをきっかけに3週間近く胃痛が続いている状態…
手持ちのクスリでやり過ごしていましたが、症状が治まらずクスリも切れてしまったこともあり、先週こちらに来てはじめて医者にかかりました。(まさにヤク切れ…^^;)
毎度のことなのですが、一旦胃痛の症状が出ると1ヶ月は回復しないのが困ったもので。
胃酸過多と激しい痛みさえ出なければ普段通り過ごせますので軽く山も歩いています。

もちろん過去に何度も胃カメラを飲み、様々な検査済み。
病気にかかったり、大きなストレスがかかったりすると胃痛が出てしまうようです。
そして胃痛の症状が出る度に食べられる食物が減ってしまい…
酒類、ファーストフード、トウガラシ系、海苔、カレー、油の悪い揚げ物、ラーメン、等々。
何故かワサビは未だ問題なし。ただ生ものが怖くて胃痛の症状があるとき寿司・刺身は食べられませんが^^;
やはり症状のあるときは炭酸飲料や冷たい飲み物もダメになります。
回を重ねる度に悪い食べ物探知胃のようになりつつあります(笑)

ということで自治体発行プレミアム商品券利用しての食べ歩きもお預け状態(><)
来年1月末の期限内にはよくなりますように~

※諸々の予定のため次回更新は8日以降になります。ご訪問も遅れがちになりますがご容赦くださいませm(_ _)m



nice!(69)  コメント(21) 

蓼科の秋② (2020年10月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_9296_00001.jpg

お馴染みの 御射鹿池(みしゃかいけ)




2週間くらい前の様子なので、今は雰囲気が変わってきていると思います

この時期はどの時間帯に訪れても人が多いので本音を言うとあまり近づきたくないのですが…^^;

冬に入る前、最後の賑わいかな



















DSC_9331_00001.jpg

所用のため霧ヶ峰方面へ向かう途中、道路横の森に光芒が差し込んでいました♪

御射鹿池にこんな光芒が現れたらなぁ…なんて妄想を膨らませてみたり^^;





山の我が家では最低気温が氷点下となる日が続き始めましたので、先日夫婦共同作業で冬タイヤに交換いたしました。
交換作業は近くにある展望台に続く大きな無料駐車場の一角をお借りして行っています。
(広く舗装されており平らなため作業がしやすい^^;)
展望台前にも駐車場があるため、少し離れたこの場所に駐車する車両はほぼ皆無。
この日も誰もいない駐車場で朝8時過ぎから作業をはじめ30分前後で終了、タイヤ空気圧調整のため麓のGSへ行き買物をして10時過ぎに戻ってくると…
なんと約1時間で駐車場が満車に近い状態に!( ゚Д゚)ヒィィ~~~ イッタイナニガオコッタノ??
GoToキャンペーンもはじまり紅葉も見頃、晴天の土曜日ということもあるかと思いますが、あんなに沢山の車両が駐車しているのは始めて見ました!
もちろん奥にある展望台前駐車場は満車。
人のいない8時台に作業完了しておいてよかったなと…
夏タイヤへの交換作業は平日にしないと^^;

このところ曜日にかかわらず明らかに人や車両が増えてきています。
今まで通り油断なく日々過ごしていかねばと改めて自分にも言い聞かせている次第です。



nice!(68)  コメント(18) 

蓼科の秋 (2020年10月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_9285_00001.jpg

横谷渓谷(よこやけいこく)の紅葉

5日前に撮影

今頃ちょうどよい雰囲気になってきているはずなのですが…

ここ数日、どうにも時間がとれなくて…

紅葉の様子も見に行けず、山泊記事の続きも書くことが出来ませんでした(><)

気づくと冬になっていそう…

nice!(68)  コメント(17) 

7月の風景 (2020年7月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_8238_00001.jpg

名もなき池で

普段は少し大きな水たまりくらいの小さな池なのですが、今年の長雨で驚くほど水位が上がっていました

木々の映りこみがキレイだったので車を停めてしばし撮影♪



















DSC_8236_00001.jpg

たくさんの種類の木々が映り込んでいます♪



















DSC_8227_00001.jpg

いつもとは異なる水たまりの表情が見られて、長雨にちょっぴり感謝なのでした^^





酷暑の毎日にコロナ対策に…

あれもこれもでストレス大の大変な夏ですが、踏ん張って乗り切りましょう~~~

nice!(66)  コメント(15) 

6月の風景 (2020年6月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_7438_00001.jpg

6月の御射鹿池

季節が前後して申し訳ありません…











DSC_7434_00001.jpg

ガスがもう少し下まで来てくれないかなぁ…

しばらく念じていましたが、そう思うように自然を操ることは出来ません



















DSC_7485_00001.jpg

おしどり隠しの滝

家から徒歩で訪ねたため手持ち

次回はもろもろ設定変えて丁寧に撮ろうと思っています^^;





どちらの場所も家から歩いて行けそうだな…

そう思っていましたが、さすがに凍結する期間は控えておりました

徒歩だと登山道で片道1時間半くらいでした(車道とは異なるルート)

思った通りほぼトラバース(片側崖)の登山道…(><)

次からはやはり車で行くことになりそうです^^;(舗装道路15分)

追記:どちらの場所も車道近く、車なら冬でも訪れること可能です。(冬は要スタッドレスタイヤ)



nice!(66)  コメント(18) 

中央分水嶺トレイル完歩\(^o^)/ (2020年6月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_7743_00001.jpg

前回の続き、車山から白樺湖へと戻ります♪

オレンジ色のお花はレンゲツツジ。印象として今年はやや少なめだったかな…



















DSC_7727_00001.jpg

夏の蓼科山



















DSC_7749_00001.jpg

山の住人(苦手な方ごめんなさい…)

ヘビはダメなのですが、トカゲは何故か大丈夫なわたし^^;

ヘビとトカゲ、見た目には足の有る無しくらいしか違わないと我ながら思うのですけど



















DSC_7750_00001.jpg

こんにちは^^

つかず離れずで相手をしてくれた野鳥^^(ほぼ等倍トリミング)

野鳥先生、どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m

ノビタキ♀ 
  
Morinoさま、 takapy77さま、ありがとうございます^^




















DSC_7742_00001.jpg

天候にも恵まれ、「白樺湖・大門峠〜霧ヶ峰」気持ちよく往復した1日でした♪

この日から約2週間後の昨日7月2日、残っていた中央分水嶺トレイル「長門牧場 〜 白樺湖」完歩いたしました!



















IMG_4967.jpg

長門牧場(帰路バス停にて撮影)

iPhone8











IMG_4981.jpg

iPhone8



















IMG_4965-1.jpg

ゴールの白樺湖\(^o^)/

iPhone8




中央分水嶺トレイル、ラストに残してしまった「長門牧場〜白樺湖」。
トレイル上唯一ほぼ眺望のない森歩きの道が約10Km。
わたしたち的に往復20㎞はキツいので、この区間だけ帰路は白樺湖から長門牧場までバスを利用して戻りました。
また2020年5月より公式ルート上の伐採作業を行っており7月2日現在いまだ作業途中だったため、迂回ルート(牧場途中から県道へ迂回し、女神湖より森の中の正規ルートに戻る)利用。
迂回ルートは舗装道路の距離が長かったこともあり、久しぶりに脚にきました^^;
そうそう女神湖から正規ルートに戻るポイントがやや分かりづらいのでご注意くださいませ。(迷いました^^;)
「中央分水嶺トレイル」個人的には人も少なく眺望の素晴らしい 鷲が峰~和田峠~三峰山 このあたりの雰囲気が一番好きかな♪
実際すでに何度も歩いています^^
全体的に危険箇所もほとんどありませんので、私たちのように少しずつ繋げるのも楽しいと思います。
みなさまも機会あれば一度訪ねてみられてくださいませ^^

※中央分水嶺トレイル、いつのまにか歩いているうちに繋がっていたということもあり、過去の詳細な記録記事がなく申し訳ありません m(_ _)m
詳細については公式HP等を必ずご確認くださいませ。



nice!(61)  コメント(18) 

車山へ by中央分水嶺トレイルコース (2020年6月) [近隣の風景と山歩き]

DSC_7710_00001.jpg

八ヶ岳連峰

梅雨の晴れ間、久しぶりに霧ヶ峰・車山へ




車山山頂へはビーナスラインの車山肩、または車山高原スキー場から歩く方がほとんどではないかと思います。
私たちは昨年から少しずつ歩いていた中央分水嶺トレイルコースを繋げるため、白樺湖から霧ヶ峰・車山へと歩き始めました。

中央分水嶺トレイルコースとは長野県・八ヶ岳・中信高原の中央分水嶺を歩く
長門牧場 〜 白樺湖・大門峠 〜 霧ヶ峰 〜 八島湿原 〜 和田峠 〜 三峰山 ~ 美ヶ原高原  全長38kmのトレイル。
今回「白樺湖・大門峠〜霧ヶ峰」を歩いたことで、残すは「長門牧場 〜 白樺湖」9.8㎞となり、今回で霧ヶ峰から美ヶ原が1本の道で繋がりました\(^o^)/
全長38㎞というのはワンウェイ。私たちはいつも駐車場所まで往復で歩いていたのですでに60㎞近く歩いていることに^^;
どこを歩いても気持ちの良い大好きなトレイルなのです♪










DSC_7712_00001.jpg

(山頂)車山神社背後より八ヶ岳











DSC_7715_00001.jpg

鳥居越し 八ヶ岳

富士山を探せ^^v











DSC_7716_00001.jpg

鳥居越し 南アルプス方面











DSC_7720_00001.jpg

車山神社と御柱

世界中のコロナパンデミックが1日も早く収まるよう祈りました…












IMG_4965.jpg

iPhone8

正面のおにぎり山は蓼科山、その手前の湖が白樺湖。あそこからゆるゆる歩いてきました♪

続きます…


nice!(69)  コメント(19) 
前の10件 | 次の10件 近隣の風景と山歩き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。